たべごと > 食べ物 > 万能食材【乾物】の種類や保存方法を知って乾物生活を始めよう!

万能食材【乾物】の種類や保存方法を知って乾物生活を始めよう!


賞味期限が長く長期保存可能

乾物の魅力と言えば、なんといっても長期保存が可能なこと。生野菜は鮮度が落ちると食感が劣化してしまいますよね。「生野菜を冷蔵庫に保存しておいたら、知らない間にシナシナになっていしまっていた」という経験は誰しもあるはず。乾物は賞味期限が長くて常温保存が可能なので、すぐに食べきる必要もなく、長期間おいしく食べられます。また、乾物はかさが小さくて収納場所に困らないのも魅力。さまざまな食材を収納しているとなかなか場所を確保するのが難しいですが、乾物はかさばることなく少ないスペースに収納できます。

料理のうま味を増してくれる

乾物はうま味が凝縮されているので、料理に乾物を使うことで料理を味わい深くしてくれます。昆布や干ししいたけなどは乾物自体のうま味が豊富なので、醤油などの調味料の使用量を減らすことができて、減塩にもつながります。昆布や干ししいたけのほか、桜えび、カットわかめ、切り干し大根なども素材のうま味を活かしやすい乾物です。  

無添加無着色 駿河湾産 桜えび

味噌汁に桜えびを加えることで、磯の香りがアップしていつもの味噌汁とは一味違ったおいしさを楽しめます。汁物だけでなく和え物、サラダ、パスタなどにも使いやすい食材なので、常備しておくと便利です。
ITEM
カネジョウ謹製 素干し桜えび (駿河湾産) 55g×3袋 (無添加・無着色)
原材料:桜えび(駿河湾産)
賞味期限:180日
産地:静岡県

九州産 干ししいたけ(どんこ)

干ししいたけを水で戻したら、戻し汁も料理に使いましょう。干ししいたけを戻した汁で煮物や汁物を作ると、しいたけのうま味がたっぷり染み出た、ほっこりおいしい和食になります。干ししいたけは、かさが厚い「どんこ」とかさが薄い「香信」などに分けられます。どんこは筑前煮などの煮物、香信は汁物におすすめです。また、最初からスライスにカットされているタイプの干ししいたけもあります。
ITEM
九州産しいたけ冬菇(どんこ)70g【椎茸料理レシピ付】
原木栽培のどんこ
産地:九州

かさ増しに使えてボリュームアップ

乾物は水で戻して使うことが多く、これによりかさが増えます。低カロリーな食材が多いので、カロリーを抑えたまま食べごたえをアップさせることができます。例えば、切り干し大根は水で戻すことで、約4倍になります。この倍率のことを「戻し率」と言い、戻し率は乾物により異なります。

乾物の戻し率

一般的な乾物の戻し率を紹介します。戻し率を考えずに乾物を戻してしまうと、すごい量になってしまうことがあるので、気をつけてくださいね。 切り干し大根・・・4倍 カットわかめ・・・12倍 春雨・・・3.5倍 乾燥ひじき・・・8.5倍 糸切昆布・・・3倍 高野豆腐・・・6倍 そうめん(乾)・・・3倍 うどん(乾)・・・3倍 そば(乾)・・・2.5倍 スパゲッティ(乾)・・・2.5倍

今すぐマネできる乾物の使いこなし術

出典:写真AC

味噌汁に入れる

わかめの味噌汁
出典:写真AC
王道中の王道ですが、まずは味噌汁に入れましょう。カットわかめはもちろん、焼き海苔、桜えび、お麩などは、すぐに戻るのでササッと入れればOKです。また、細かく来られている高野豆腐や丸玉麩を入れると味噌汁のボリュームがアップして食べごたえが出ます。干ししいたけの戻し汁で味噌汁を作ってもおいしいですよ。

海藻サラダに

海藻サラダ
出典:写真AC
スーパーの乾物売り場には「海藻サラダミックス」など、海藻サラダ用にさまざまな乾物がミックスされているものも売られています。もちろんこれらを使うのもの良いですし、カットわかめ、春雨、寒天などお好みの乾物で作ってもおいしいですよ。また、ひじきをマカロニサラダやポテトサラダに加えると、和風テイストのマカロニサラダやポテトサラダを作ることができます。

炊き込みご飯に

乾物の炊き込みご飯
出典:写真AC
ひじき、昆布、カットわかめ、切り干し大根などは炊き込みご飯にもおすすめです。小学校の給食で「ワカメごはん」を食べたことのある方もいらっしゃるかと思います。中途半端に冷蔵庫に余っている野菜とともに、乾物や調味料を加えて炊き込みご飯を炊いてみてはいかがでしょうか?

今、あなたにオススメ

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう
若子みな美
若子みな美

管理栄養士・減塩料理家 大学卒業後、管理栄養士として病院や福祉施設に勤務。生活習慣病などの増加により、多くの方にとって「食」に対する制限が高まっていると感じる。 その後、栄養職員として学校給食に従事し、食育や献立管理などを行う。 より多くの人に、ライフステージに合わせた食の重要性を伝えるとともに、「食のハードルを下げる」をモットーに2017年に独立。 現在は減塩料理や簡単・時短料理の開発、企業や雑誌・リーフレットのレシピ開発、食に関するコラム執筆や監修、食に関するイベントなどを行っている。

OFFICIAL SNS

公式プロライター

  • つづきはるか
  • 佐野 嘉彦
  • 鈴木 晴奈
  • 東江千尋
  • 番匠郁
  • モチヅキ アヤノ
  • 大迫章代
  • 森崎夏子
  • 里川早帆
  • 都良
  • くぼた かおり
  • 若子みな美
たべごと > 食べ物 > 万能食材【乾物】の種類や保存方法を知って乾物生活を始めよう!