目次

サラダ好きなら持っておくべきサラダスピナー

サラダスピナーとは?
野菜の水を切るざる部分と、水を受け止めるボウル部分が一帯になった道具です。付属のハンドルを回すと、中のざるも回転し、遠心力の力で効率よく水を切ることができます。サラダスピナーは本当に必要?代用できる?
サラダスピナーがなくても、ざるとボウルがあれば野菜の水分を切ることは可能です。ですが、ざるの上で野菜を振っても、お皿に盛るとまだ水分が……なんてこと、よくありますよね。サラダスピナーがあれば、もっとしっかり水分を飛ばせるんですよ。サラダスピナーの選び方

必要な機能がついている
目盛りが付いている、ガラス製のボウルだからそのまま食卓に出すことができる……等、製品によって機能はさまざま。自分が必要だと思う機能に注目して選びましょう。使いやすい形状

人数に合わせた本体の大きさ
家族の人数に合った大きさを選ぶのが基本です。サラダの量に対してスピナーが小さいと、うまく水切りできません。また、大きめのサラダスピナーのほうが遠心力がかかりやすく、より水が切れます。洗いやすい・分解できる
細かく分解できるサラダスピナーを選びましょう。洗いにくいとカビが生えたり、レタスが隙間に挟まったりして、衛生上良くありません。電子レンジ対応可能
数は少ないですが、電子レンジに入れられるサラダスピナーもあります。料理の幅が広がりますよ。人気メーカーのサラダスピナーを比較!
1. ケユカ
人気のインテリアショップ「ケユカ」のサラダスピナーです。置き場所を取らない、ひとり暮らしやご夫婦におすすめなスリムタイプ。分解できるので、細かいところまで洗えるのがポイントです。
KEYUCA(ケユカ) スリム サラダスピナー
・サイズ:W21×D15.5×H20(cm)
・参考価格:3,000円前後~
・参考価格:3,000円前後~
大きなサイズに躊躇して
今まで買うタイミングを逃してきたピスナー。
2人家族にはこのサイズで十分!
買ってよかったー
冷蔵庫に入るー
水がこんなに切れるなんて・・・・もう手放せないー
出典:楽天市場
こちらもケユカの製品。ザルのみ、ボウルのみ、ザルとボウルを組み合わせる、サラダスピナーにする、という4通りの使い方ができ、ロングセラーとなっています。見た目もおしゃれ!
KEYUCA(ケユカ) フォーウェイ・サラダスピナー
・サイズ:W242×D217×H150 mm
・参考価格:4,200円前後~
・参考価格:4,200円前後~
このサラダスピナー、びっくりするほど水切りが良いです!!たった3回くるくる回しただけでもすごい水が切れるので不思議。今までサラダつくるのにザルをふったりキッチンペーパー使ってたのは何だったんだろうと思わせられました(笑) ただしお値段が可愛くないのでもう少しお安ければ助かります。
出典:楽天市場
2. OXO(オクソー)
OXOのサラダスピナーは、中央の黒いノブを押し込むだけで水切りができます。手で回す必要がなく、デザインも洗練されているので人気です!回転を止めたいときは、ブレーキボタンを押せばOK。丈夫で使い方もわかりやすく、家族で使える大きさです。
OXO(オクソー) サラダスピナー 野菜水切り器 大 丸型
・サイズ:幅27×奥行27×ノブを上げた状態の高さ20.5cm(ノブを下げた状態の高さ:15.5cm)
・参考価格:4,500円前後~
・参考価格:4,500円前後~
とても水分が切れていいです。使わないときは取っ手をしまえるのもいい。
出典: Amazon