たべごと > キッチン用品 > 食材を真空保存できるフードシーラーおすすめ12選|比較のポイントは?

食材を真空保存できるフードシーラーおすすめ12選|比較のポイントは?

食品などが入った袋の封をする(シールする)フードシーラー。真空保存のために袋の内部の空気を抜く真空パック器、小型で片手で使えるハンディシーラータイプ、業務用など、多様な製品を比較し、おすすめをご紹介。ハンディタイプの使い方も解説します。

「たべごと」ではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部が「たべごと」に還元されることがあります。


料理好きのあこがれ、フードシーラー!

出典:Amazon【Kitchen Komforts 真空パック機】 食材を真空保存できる「フードシーラー」。使いかけの食材や、作り置きしたおかずを、空気に触れないようピタッとパッキングしてくれます。料理が好き、食材をまとめ買いする、釣ってきた魚を冷凍保存することが多いという方は、ぜひ持っておきたいアイテムです!

フードシーラーで食材を真空保存

フードシーラーに専用のロールで包んだ食材を通すと、ギュッと空気を抜き取った状態でパッキングしてくれます。空気に触れさせないことで、鮮度と栄養が落ちたり、ニオイが他の食品・冷蔵庫に移ったり、味が損なわれたりするのを防ぐ製品です。

比較してから買うのが大切!フードシーラーの選び方

出典:Amazon【Joly Joy 真空パック器】 フードシーラーは種類が豊富。その割に冷蔵庫や掃除機と違って、誰もが持っているわけではない=身近な人からのアドバイスを受けにくいもの。だからこそ、ここで挙げるポイントを押さえ、製品をよ~く比較してから購入しましょう!

コスパ

性能とお値段のバランスは、誰もが気になるところですよね。フードシーラーは2万円超えのものから、5,000円~で買えてしまうお手ごろなものまであります。さらに安いのは「ハンディフードシーラー」です。

音の大きさ

音がうるさい製品もあります。夜遅い時間、家族がまだ寝ている早朝に使う方は要注意です。「音が静か」と商品説明や口コミで書かれている製品を選ぶと良いでしょう。

液体や水気のある食材もパッキングできるか

出典:写真AC
フードシーラーに食材の水分が入ってしまうと、故障の原因になります。普通のフードシーラーは、水気のある食材のパッキングに不向きだということを覚えておきましょう。ですが、水気のある食材や液体にも対応しているフードシーラーもあります。幅広い食材をパッキングしたい方におすすめです。

ロールカッターの有無

ロールをカットできる「ロールカッター」付きのフードシーラーが便利です。まっすぐキレイにロールをカットできますし、いちいちはさみを出して切る必要がありません。

おしゃれで便利なフードシーラーランキングTop5

1位:OneーTouchで脱気&密封 卓上眞空シーラー器

イチオシのフードシーラーはこれ!ボタンを押すだけで食品を真空パックできちゃう優れもの。ロールカッターがあるので、いちいちハサミでカットする必要がありません。海外メーカーの商品ですが、日本語説明書付きで安心。500cmのロールも付属していますよ。

ITEM
OneーTouchで脱気&密封 卓上眞空シーラー器
・付属品:日本語取扱書、薄板状パッキング、ロール(ロールサイズ長500cm 幅28cm)一年間の品質保障

付属されていたロールはしわが入ってましたが、シールに失敗する事なくしっかりくっつきました。愛犬が手作り食でお肉は馬肉、鹿肉のみ与えてるのでブロックでも場所をとり電動ミンサーでミンチにしてジップロックでも冷蔵庫の冷凍庫2つがいっぱいになっていたので、人間の食材が入らず冷凍庫だけをまた別に購入し使ってましたがこれだと並べやすいし、冷凍庫の中の整理がしやすく食材に霜もつかずに保存しやすいです♪


2位:アイリスオーヤマ 真空パック フードシーラー

キッチンになじむホワイトカラーがお好みなら、「アイリスオーヤマ」のフードシーラーがおすすめです。価格は安く、お試し感覚で初めての購入ができます。ご家族へのプレゼントにもいかがでしょうか。

ITEM
アイリスオーヤマ 真空パック フードシーラー
・付属品:専用ロール×1、専用パウチ×3枚

食べきれなかった材料や、コーヒー豆を保存したいと思い購入しました。なんの問題もなく使えます。
汁物はパックできません。音はまぁまぁうるさいです。でもしっかり真空されます。
ボタンがシンプル。
真空パック器をアマゾンで探していたら、商品がありすぎて、どれがいいのか全くわからなくなり、レビューも本当なんだか信用できなくなり、迷いに迷ってこれにしました。
作りもしっかりしているし説明書も丁寧。
十分です。


3位:バキュームフードシーラー 脱気密封機 YJS100 7639al

清潔感のある白いフードシーラーです。食品を袋で包みながら、中の空気を抜き、鮮度を保ちます。やや密閉度が低いという口コミもありますが、低価格で非常にお手ごろです。

ITEM
バキュームフードシーラー 脱気密封機
・付属品:取扱説明書

この手の簡易真空パック器は2台目です。
シール時に強く抑えないと密封できないことが多々あるのでそのコツを掴むまでは多少袋を無駄にしてしまうかもしれません。
しかし専用袋も単価が低いので気にせず少し長めにカットしてシールの失敗に備えたほうが良いでしょう。
ご家庭で使う分にはオーバースペックでもありますので、お得感は高いでしょう。
業務用としても小規模な飲食店などであれば導入しやすい良いものだと思います。



今、あなたにオススメ

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう
たべごと編集部
たべごと編集部

全国各地の特産品・お酒・伝統工芸品などの他にも、こだわりのキッチン用品、大切な人に送るギフトセット、家族で楽しめるイベント情報、食材の歴史やおいしい食べ方など、「まるごと楽しむ、日本の食 」をキャッチコピーに、食に関わる情報を幅広くお届けしています。

OFFICIAL SNS

公式プロライター

  • つづきはるか
  • 佐野 嘉彦
  • 鈴木 晴奈
  • 東江千尋
  • 番匠郁
  • モチヅキ アヤノ
  • 大迫章代
  • 森崎夏子
  • 里川早帆
  • 都良
  • くぼた かおり
  • 若子みな美
たべごと > キッチン用品 > 食材を真空保存できるフードシーラーおすすめ12選|比較のポイントは?