おうちカフェ風のデザインが魅力
おうちカフェの雰囲気が出る、日本製粉引(こひき)のサラダボウルです。粉引は陶器の色を釉薬で白く塗り替えたもののことで、ふち部分に施された十草模様が食材を引き立ててくれます。
渕錆粉引 サラダボウル
・サイズ:約直径17.1×高さ4.8cm
・素材:磁器
・電子レンジ、食洗機:可
・人数:1~2人
・素材:磁器
・電子レンジ、食洗機:可
・人数:1~2人
ちょうどいい感じのサラダボウルです!
白だけで無く茶色っぽい縁取りがサラダを美味しそうに見せてくれます‼︎
オススメです‼︎
出典: Amazon
和洋中さまざまな料理に使える!
グレイッシュブルーの濃淡が特徴の日本製磁器です。「窯変(ようへん)」という焼成中の温度差によって生じる色合いの変化を楽しめる商品。パスタ皿の名称ですが大人数のサラダ用にもピッタリ!和洋中どんな料理も美しく引き立ててくれます。
窯変 ディープブルー パスタ皿
・サイズ:約直径21×高さ5.2cm
・素材:磁器
・電子レンジ、食洗機:可
・人数:3~4人
・素材:磁器
・電子レンジ、食洗機:可
・人数:3~4人
この器は、何を盛り付けても美味しそうに見える!!購入して良かったです!!
出典: 楽天市場
サラダボウルで食べたい!サラダのレシピ♪

紫レタスとトマトのサラダ
材料
・紫レタス(サニーレタス)・トマト
・水菜
・コーン
作り方
野菜は水洗いし、汚れを落としてから食べやすい大きさにカット。お好みのドレッシングをかければ完成♪ラディッシュとひよこ豆のサラダ
材料
・ラディッシュ・ひよこ豆(缶・チルドでもOK)
・かいわれ大根
・グリーンリーフ(レタスでも)
・蒸し鶏
作り方
ラディッシュは薄くスライスする。ひよこ豆は生の場合ボイルしておく。ひよこ豆・かいわれ大根・グリーンリーフを混ぜたら、食べやすい大きさに裂いた蒸し鶏を載せ、周囲を囲うようにラディッシュを添える。お好みのドレッシングをかければ完成!パルメザンチーズなどをかけても◎サラダボウルで食卓を鮮やかに

サラダボウルは他の料理にも使える汎用性の高い食器なので、数種類もっておくのもおすすめです。ぜひお気に入りの1皿を食卓に添えてみてはいかがでしょうか?