お取り寄せ高級詰め合わせ おつまみギフト
北海道 函館 塩辛 松前漬け つまみ 贈り物 ギフト
北海道の新鮮なイカを使ったいか塩辛や松前漬けの他、いかジャン辛、いか三升漬、山わさび入りするめいか醤油漬け、子持ち昆布、ホッケ切込み、海藻つぶわさび味、にしん菜の華漬、ほっき貝入り海鮮サラダの10種類の珍味が詰め合わせられた高級ギフトです。お酒のおつまみはもちろん、ごはんのお供にもぴったりです。・賞味期限:冷凍保存で1年、解凍後は冷蔵保存で7日
・保存方法:要冷凍‐18℃以下で保存してください。
・特徴:色彩味くらべ 珍味10種詰め合せ 1080g-いか塩辛(180g) 山わさび入りするめいか醤油漬け(100g) いかジャン辛(100g) 子持ち昆布(100g) いか三升漬(100g) ほっけ切込み(100g) 海藻つぶわさび味(100g) にしん菜の華漬(100g) するめ松前漬(100g) カナダほっき貝入り海鮮サラダ(100g)
両親に年末の贈物で購入。両親と一緒に箱を開けて10種類の珍味たちを並べたときに、どれから食べようかワクワクしました。食べ比べひながらお酒を飲むには最高!珍味好きの私達家族はどれも美味しくいただきました!
贈り物でもらったらうれしいと思います。
出典: Amazon
京都嵐山 西京漬け ギフト 詰合せ 銀だら さわら かれい 金目鯛
創業昭和2年(1927年)の京都老舗「京都一の傳」の 魚、味噌、調味料、全ての素材に吟味を重ねた西京漬。丁寧に切り分けた魚を、たっぷりの味噌床で二昼夜以上じっくりと漬け込む「本漬け」で漬け込まれた西京漬けは、脂をたっぷりでこんがりと焼きあげられた切身からはこうばしい香りが立ち上ります。・賞味期限:出荷日より冷蔵(5℃以下)で7日間、冷凍(-18℃以下)の場合60日間
・原材料:さわら、銀だら、金目鯛、かれい、キングサーモン、西京味噌(米、大豆(遺伝子組み換えでない)、食塩、その他)、砂糖、酒、みりん、食塩、しょうゆ (大豆、小麦を含む)
いろいろなお店で西京漬けを買って食べてきたけれど、一の傳のが一番好きです。「一番」というより、「別格」といってもいいかも。お味噌の味も、魚の味も本当においしい。自宅用に買うのはもちろん、このおいしさを味わってほしくて、知ってほしくて、贈り物にも使っています。
出典: Amazon
クラフトビールとセット!おしゃれなおつまみギフト
厚木ハム ソーセージ 地ビール おつまみセット
100年以上の長い歴史をもち、 世界中のウインナー職人が入賞を目指す 「国際食肉加工コンテストIFFA」のウインナー部門で 日本人で初めて世界ランク入(第3位)を果たした職人が作る「厚木ハム」のソーセージと、インターナショナル・ビアコンペティション3年連続最多メダル獲得など数々の賞を受賞したクラフトビール「サンクトガーレン」のギフトです。・ポークウインナー(150g/5本入)・・・1袋
・粗挽きポークウインナー(160g/5本入)・・・1袋
サンクトガーレン ビール6本
・ゴールデンエール 2本
・アンバーエール 2本
・ブラウンポーター 2本
父への贈り物にさせて頂きました。それぞれのビールの味わいを楽しんでくれたようで、お酒好きで味にはうるさい父が喜んでくれたので、大満足です☆ありがとうございました!
出典: Amazon
気軽に贈る!1000円~2000円のプチおつまみギフト
松阪牛100%使用 松阪牛 すじ煮
松阪牛の本場 三重県松阪市で創業50年 松坂牛専門店「松阪まるよし」の松坂牛すじ煮。濃厚な味わいなので日本酒なら純米酒、ワインなら赤ワイン、また芋焼酎のおつまみとしても相性抜群です。お手頃な価格なのでちょっとしたお土産におすすめです。・内容量: 80g
・梱包サイズ:17.9 x 12.9 x 2 cm
・産地(都道府県):三重県
・賞味期限: 2~3ヶ月
高級松阪牛のすじ煮はごはんにかけると最高でした。お酒のつまみにももってこいです。
出典: Amazon
プレミアムおつまみ 3個セット(広島県産かき燻製油漬、鹿児島県産赤鶏さつま炭火焼やきとり(塩味)、国内産あなご蒲焼)
最近ブームの缶つま(缶詰のおつまみ)。広島県産かき燻製油漬、鹿児島県産赤鶏さつま炭火焼やきとり(塩味)、国内産あなご蒲焼の3個セットです。ビール、日本酒、ワインなどどんなお酒にもぴったりで、2,000円以内で高級感もあり、こだわりのプチギフトにおすすめです。・商品サイズ(高さx奥行x幅):8cm×3.5cm×24cm
日本酒に合わせましたが、凄く美味しかったです。ちょっと高いですが、ちょっとした贅沢で、幸せな気分になりました。
出典: Amazon
Amazonの人気おつまみギフトランキング

自分好みを見つける、おつまみギフト×お酒
ビール、ウイスキー、ワイン、日本酒、焼酎とひとくちに言っても、それぞれさまざまな種類や風味があり、漠然と「ビールに合うおつまみ」「ウイスキーに合うおつまみ」というようにぴったりというおつまみは選べません。 お酒とおつまみの味の深みを合わせる、風味を合わせる、口当たりや舌ざわりを合わせる、色を合わせる、産地を合わせるなどさまざまな組み合わせを楽しんでお酒とおつまみのマリアージュを楽しんでください。紹介されたアイテム

人気おつまみギフトランキング