目次

そもそも蕎麦ってどうやって作るの?

手順① 水回し

手順②練り

手順③伸ばす

再び打ち粉をし、太めのめん棒を使って伸ばしていきます。丸く伸ばせたら、細いめん棒に持ち替え、伸ばしていきます。巻きつけて伸ばしたり、角度を変えて、厚みをそろえて四角い形にします。
均等な厚さになっていると、ノド越しの良い蕎麦ができあがります。頑張りましょう!
手順④たたむ

手順⑤切る

手順⑥茹でる

新しい趣味にもぴったりなそば打ち。作れるうえに、食べられる!家族で楽しめます。初めての方にもぴったりな道具セットや関西や関東で名人のそば打ち指導が体験できる教室、ご自宅で作る場合に便利な動画、手順や工程、分量、材料のわかるレシピをご紹介します。
目次
毎日の暮らしがちょっと楽しくなるような記事をお届け!
都内の美術大学で工芸を専攻、片手にはいつも金槌、という日々を過ごす。
卒業後は、広告代理店で販売促進の企画制作に携わったり、ウミガメが来る町で働いたりと、都市と地方で暮らす経験をする。
地方の新鮮な食材、その土地ならではの食べ物、文化、暮らしを彩る工芸品に魅せられ、その後は地方の魅力を発信するwebメディアを運営する会社に転職。全国各地を取材にまわり、情報発信し続けてきた。
さらにその後、転勤族の我が家は静岡県の南アルプスの麓へお引越し。ローカルライフを満喫中。
現在は、自分にとっての「豊かな暮らし」を探しながら、文字の力で、さまざまな側面から地方の魅力を伝えるお手伝いをしている。
アクセスランキング
オススメ記事