目次
かき氷機の種類|電動・手動・業務用

短時間で楽チン!電動かき氷機
電動かき氷機のメリットは、短時間で力を使わず楽にかき氷を作れることです。デメリットは、部品が多く手動に比べてお手入れが少し大変なこと。また、電源が「コンセントタイプ」の場合は使用する場所が限られるので、購入前にコードの長さを確認するようにしましょう。屋外で使用する場合は、場所を気にせずに使用できる「電池タイプ」がおすすめ。電動かき氷機は「連続稼動時間」に制限があるものが多いので、たくさんのかき氷を一度に作りたい場合には注意が必要です。安い・楽しい・どこでもOK!手動かき氷機
かき氷の雰囲気を楽しみたい方には、手動かき氷機が断然おすすめ!ハンドルを回してガリガリと氷を削る楽しさは手動かき氷機ならでは。電動かき氷機に比べて価格は安く、1,000円前後で購入できるのも魅力です。電源が必要ないので、どこでも手軽にかき氷作りを楽しむことができます。一方で、大きいものが多く収納スペースに場所をとるので。購入する際は注意しましょう。ふわふわ派も納得のおいしさ!業務用かき氷機
お祭りやイベントで大活躍する業務用かき氷機。大きなモーターを搭載しているので、氷を削るスピードが圧倒的に早く、耐久性も優れています。業務用かき氷機のかき氷はシャリシャリとしているイメージがありますが、最近は技術の向上によりふわふわのかき氷を作ることができる機械も登場しています。収納スペースに余裕があれば家庭用として購入し、本格的なかき氷も楽しむのも良いかもしれませんね。かき氷機の選び方

使用できる氷の種類

バラ氷
冷凍庫で簡単に作ることができる「バラ氷」は常備されている家庭も多く、比較的手軽にかき氷を作ることができます。削るとシャリシャリとした食感で、溶けにくいという特徴があります。ブロック氷
ふわふわなかき氷を作ることができるかき氷機のほとんどで、専用の製氷カップで作る「ブロック氷」が採用されています。氷を均一に薄く削ることができ、ふわふわ食感が楽しめます。しかし「ブロック氷」は事前の準備に時間がかかるので、「バラ氷」と両方使えるかき氷機だとより使い勝手が良いでしょう。量・サイズ
一度にどのくらいの量が必要なのかを考えて選びましょう。例えば、かき氷を家族で少しずつ楽しみたいのか、またはキャンプやイベントなど大人数で楽しみたいのかなどです。このときに、収納スペースを考えることも忘れずに!大きいものは一度に大量のかき氷を作ることができますが、その分収納スペースが必要になります。一方、ハンディタイプのかき氷機なら、コンパクトなので夏の間キッチンに置いたままでもOK。オフシーズンでも場所を取らずに収納できますよ。刃
かき氷機の命!と言えるほど重要であるにも関わらず、割と見落としがちなのが刃。注目したいのは「刃の性能」「刃の位置が調整できるか」「刃が交換可能かどうか」です。ふわふわのかき氷を作るコツは、切れ味の良い刃で氷を薄く削ること。刃の位置が調整できれば、ふわふわもシャリシャリも両方楽しめます。長く愛用したいなら、さびにくいステンレス製の刃が使用されているか、刃だけを交換できるのかなども事前に調べておきましょう。デザイン
昔ながらのレトロなデザインのかき氷機や、インテリアの邪魔をしないシックでおしゃれなデザインのかき氷機、子どもが喜ぶキャラクターのかき氷機など。一度購入すると数年は買い換えることがないので、お気に入りのデザインだとなお良いですね♪大人気!ドウシシャのおすすめかき氷機5選
台湾風のふわふわかき氷が作れるかき氷機や、コードレスでどこでも気軽に楽しめるハンディタイプのかき氷機など、大ヒット商品を次々と生み出している「ドウシシャ」。同メーカーの人気かき氷機をチェックしてみましょう!1. 台湾風かき氷だけじゃない!冷凍フルーツが削れる!!
2020年モデルは人気の台湾風かき氷が作れる従来機能に加え、冷凍フルーツを削ることができるように。シロップ要らずでヘルシーなデザートが楽しめます。スイッチを押すだけで削れるワンプッシュ電動式で、刃や氷を入れる部品が分解できるのでお手入れもらくらく♪・重量:約1.79kg
・付属品:製氷カップMサイズ1個、製氷カップハーフサイズ2セット
屋台のかき氷と遜色ない、いやそれ以上のかき氷が自宅で作れます。
氷は専用のカップで凍らせたものでも、非推奨ですがバラの氷でも作れます(氷は荒くなります)
専用カップ1個で1人前のかき氷が作れます。
削るスピードも早く、30秒あればカップ一個分の氷を削り切ってしまいます。
氷を削る部分は取り外して丸洗いできるようになっています。
出典: Amazon
2. 片手で削れる人気のハンディタイプ
ハンディタイプの2020年モデルは、氷の状態に合わせて刃の高さを調節することで氷の薄さを変えられ、ふわふわ氷もじゃりじゃり氷も思いのまま。ハンディタイプでも機能性が高い製品です。器を本体にセットする必要がないので、グラスなどに便利。・本体重量:0.97kg
・使用可能な氷の種類:バラ氷
・付属品:レシピブック
もう少しフワフワなかき氷を期待してましたが、
氷が家の氷なのでしかたないですね!
でも!これを買う前は手動だったので
今はほんとに楽チンです!
軽いし、オシャレで、子供とも楽しく使わせてもらってます!
出典: Amazon
3. レトロなデザインが目を引く
夏のムードを高めてくれる、昔懐かしいデザインが人気のかき氷機。見た目はレトロだけど機能は充実! 刃を調節することで口の中でスッと溶け、まるでパウダースノーのような贅沢なふわふわ食感のかき氷を楽しむことができます。レバーを引くだけの簡単作動も魅力。・重量:1.86kg
・使用可能な氷の種類:専用製氷カップのブロック氷
・付属品:製氷カップ×2個
自宅でふわふわのかき氷が食べたいと、子供たちの為に購入しました。
使いやすく、取り外しも簡単で洗いやすいです。付属の氷の容器2こで、3人分程度出来ます。荒い→細かいの調節も簡単にできます
出典: Amazon
4. 値段が魅力!2種類の氷で作れる
バラ氷でもブロック氷でもOK!お手頃価格とコンパクト設計の入門モデル。氷を入れて上から押すだけのワンプッシュでかき氷が作れます。・重量:1.07kg
・使用可能な氷の種類:専用製氷カップのブロック氷、バラ氷
・付属品:専用製氷カップ
手回しを使っていましたが、年々億劫になってきて子供にかき氷をしてた言われても無視気味、、、
アイスを買ってストックしておくのもなぁと思いこちらを購入しました。
子供の力でもガリガリと削ってくれるのでなんで早く買わなかったのか?と自分の腰の重さが悔やまれます。
本体は分解できてコンパクトになりますので
夏の間は出しっぱなしにしておこうかと思います。
出典: Amazon
5. 置いても持っても使えるかき氷機
据え置き型としてもハンディとしても。かき氷だけでなくダシを氷にしてパスタやうどんにかけたり、料理にも大活躍!シックなデザインも魅力で一年を通してキッチンに置いておけますね。・重量:1.2kg
・使用可能な氷の種類:専用製氷カップのブロック氷
・付属品:製氷カップ×2個
ドウシシャかき氷器 比較表
氷の種類 | ふわふわ氷が作れる | 付属製氷カップ | |
1. 電動ふわふわとろ雪かき氷器 | ブロック氷 | ○ | Mサイズ×1、ハーフサイズ×4 |
2. 大人のふわ雪かき氷器 | バラ氷 | ○ | なし |
3. 電動本格ふわふわ氷かき器 | ブロック氷 | ○ | Mサイズ×2 |
4. 電動かき氷器 | ブロック氷&バラ氷 | × | Sサイズ×2 |
5. とろ雪Wふわふわ電動かき氷器 | ブロック氷 | ○ | Mサイズ×2 |
進化がすごい|電動かき氷機おすすめ3選

1. 使いやすさと洗いやすさが魅力
ワンプッシュで削れて、操作がとっても簡単!刃の調整機能が付いているので、氷の削り具合を調節して自分好みの食感でかき氷を作ることができます。 開閉口が広いので、氷を入れるときも洗うときもノンストレス。アレンジレシピ付きで、初めてでも本格的なかき氷作りを楽しめちゃいますよ。・重量:1.4kg
・使用可能な氷の種類:専用製氷カップのブロック氷
・付属品:ふた付き製氷カップ×2個
ふわふわタイプのかき氷が作れます。
ふわふわタイプを一度食べるとやみつきですね。
今までアイスをよく買っていたのが、こちらの方が美味しいので買わなくなりました。
簡単なレシピも5種類のってますが、全て美味しそうです。
ミルクとミルクティーは作ってみましたが、本当に美味しいですよ。
オススメてす。
出典: Amazon
2. レトロなデザインが秀逸
1台でふわふわとさらさら、2種類の削り方ができる便利なかき氷器。Toffyらしいレトロでおしゃれなデザインは、ホームパーティでも注目を浴びること間違いなし!・使用可能な氷の種類:専用カップ、バラ氷
・付属品:製氷カップ×2個、レシピ
3. スリムなスティックタイプが活躍
手狭なキッチンでも使いやすい、スティック型のかき氷機。バラ氷を入れてワンプッシュすればアレンジかき氷以外にも様々なレシピが楽しめます。・使用可能な氷の種類:バラ氷
・付属品:スタンド、かんたんレシピ
レトロでかわいい|手動かき氷機おすすめ3選

1. コンパクト設計!人気のドウシシャ製
なんと、1,000円台で購入できるかき氷機!スプリングの力で氷を押さえるので、しっかり氷が削れて楽にかき氷作りができます。専用製氷カップで作るブロック氷も、自宅の冷凍庫で作るバラ氷も、両方使用OK!上下が独立しているので重ねてコンパクトな収納が可能です。・重量:0.5kg
・使用可能な氷の種類:専用製氷カップのブロック氷、バラ氷
・付属品:専用製氷カップ、手入用ブラシ
2. きめ細かいふわふわの氷が作れる
調整ダイヤルで氷の粗さを変えることが可能なかき氷機。純水や練乳やヨールグトなどの乳製品でを使って、ふんわり口どけなめらかな台湾スイーツを自宅で作ってみて♪東京日本橋のギャラリーキッチンKIWIで「スヌ子お料理レッスン」を主宰している、料理研究家・スヌ子さんのレシピブック付き。・重量:1.0kg
・使用可能な氷の種類:専用製氷カップのブロック氷
・付属品:専用製氷カップ3個、レシピブック1冊
昨年からずっと欲しかった、がすぐ飽きちゃうよと家族に止められていた。この度台湾でたべたマンゴーかき氷が忘れられなくて注文
最高!復元!フワフワ!安いのにしっかりとした刃と可愛いカラーが邪魔にならない。我が家の常備マシーンです
出典: Amazon
3. 昭和スタイルが懐かしい
氷の細かさを調節でき、1台で2種類の食感を楽しめるかき氷機。デザインは昔ながらの昭和レトロ感を感じさせるもので、最近はあまり見かけない縦回しでハンドルを回すスタイルが反対に新鮮さを感じさせてくれます。子どもたちも楽しんで動かしてくれそうですね。・重量:1.9kg
・使用可能な氷の種類:専用製氷カップのブロック氷
・付属品:製氷カップ
土台がプラスチックじゃ無いので、とても丈夫です!子供も楽しんで作っています!
出典: Amazon
お祭りで活躍|業務用かき氷機のおすすめ3選

1. 高い耐久性が魅力!
飲食店でも使用可能な高耐久性モデルのアイススライサー。氷の質感を調整ダイヤルで変更でき、粗削りのクラッシュアイスのような仕上がりのかき氷を楽しめます。業務用なのに、家庭用のバラ氷が使えるのも◎場所も時間も取らずに、おしゃれなかき氷ライフを楽しめます。・重量:約15.3kg
・使用できる氷の種類:バラ氷
・付属品:替刃1枚、排水管1.2m
会社のイベント用でキューブアイスを使ってかき氷をバンバン作れるモノを探していました。
粗めの氷になるかと思っていましたが削り部分の調整しだいでなかなかのふわふわ感が実現できました。
行列ができるほどでしたが、氷のストックさえあればどんどん作れるのでたくさん提供できました。
出典: Amazon
2. 大容量でふわふわ氷が作れる
お店で食べるようなふわふわのパウダーアイスが毎分1.5kg製造でき、氷のきめ細かさを細かく自分で調整可能。付属の製氷容器で牛乳に練乳を加えた氷を作り、それを使えば台湾風かき氷も簡単に作ることができます。・重量:16.5kg
・使用可能な氷:専用製氷カップのブロック氷
・付属品:製氷カップ×3個
夏祭りに買いました、ふわふわの氷は大人気でした、始めに氷をセットすれば圧を調整せず最後まで削れるので後はスイッチのON/OFFだけで操作も楽々です 大切に使って行きます。
出典: Amazon
3. 手動式!軽いハンドルが使いやすい
業務用で手動式が目を引くかき氷機、軽いハンドルを回すと今人気 の“ふわふわっ”とした食感の かき氷を作ることができます。刃にはこだわりの日本鋼を使用しており、かき氷の粗さ調節も可能。・重量:約16kg
・使用可能な氷の種類:ブロックアイス(半貫目13cm角の氷)
・付属品:水受けトレイ
夏まつりに使用するため、地区の自治会で購入しました。
かき氷としては大盛況でした。
出典: Amazon
子どもが喜ぶ|キャラクターかき氷機のおすすめ3選

1. 大人もうれしい!アンパンマン
手軽にサクサクおいしいかき氷が作れます。また、かき刃が本体頭部をセットしないと出てこない安全設計です。氷を入れる時に、かき刃で手や指をケガしないように工夫されています。・重量:約1kg
・使用できる氷の種類:専用製氷カップのブロック氷、バラ氷
・付属品:専用製氷カップ
2. ペンギンのデザインがかわいい!
パール金属からかわいいペンギンのデザインが登場♪くるくる回すのが楽しくなってきます。・重量:約0.7kg
・使用できる氷の種類:バラ氷
・付属品:なし
3. 軽い力でスイスイ
かわいらしいしろくまのかき氷機は、安心の日本製 。ネジの力で氷を押し下げる「回転ネジ式構造」なので、と氷を削ることが可能です。子どもだけでも簡単にかき氷を作ることができるので、暑い時期は毎日使えて活躍しますね。・重量:0.748g
・使用できる氷の種類:専用製氷カップのブロック氷、バラ氷
・付属品:専用製氷カップ×2個
手ごろに購入できて、構造も簡単だからすぐに洗えて大変便利に使えます。
削れる氷もかき氷としておいしくいただけますし、製氷カップのそこに十字の線がつくような工夫のおかげで氷が製氷カップから離れやすくなっていたいりします。
白くまさんのデザインもかわいくて、子供に人気です。
かき氷をひとつ試しに作ってみましたが、おいしくいただけました。
出典: Amazon
スムージーも作れる!?多機能かき氷機のおすすめ3選

1. コロロをおうちで楽しむ
コロロで作るカンタン10秒スイーツ「UHA味覚糖コロロおどるスイーツメーカー」。コロロをイメージしたぷにぷにのスイッチで楽しい調理ができます。ブレードで氷とコロロを砕きおいしく仕上げます。・重量:約2.05kg
・付属品:UHA味覚糖専用レシピ付き
コロロと氷を使って、シャリシャリとした氷とコロロのフルーツ味が楽しめる冷たいスイーツを簡単に作ることができます。
コロロ1袋と氷10個(約180g)を投入すると2人分できます。
短時間でできるので、コロロと氷さえあれば、食べたいときにすぐにできて良いです。
付属しているレシピはシンプルで、商品画像にあるものとほぼ同じ内容です。
ブレード部分の取り扱いには注意が必要ですが、使い方は比較的簡単で、気軽に使える感じです。
出典: Amazon
2. 小さいボディにパワフルな回転
ロックアイスや凍らせたフルーツなどの硬い食材も粉砕できるハイパワーなマルチカッター。フローズンデザートやかき氷などのスイーツや、ヘルシーなスムージーだけでなく、これ一台でみじん切りや大根おろしなど、毎日の調理の下ごしらえもできちゃいます!
・重量:約1.44kg
・付属品:専用レシピブック、オリジナルスパチュラ
20年バーミックスを使っていました。離乳食やジュース作りには重宝しました。子どもが水没させてしまったのを機に色々検討してみました。
フードプロセッサーも欲しいし、スムージーも作りたい、が見事にバーミックスを超えてくれました。
スティホーム中の子どもは、毎日スムージーを。私は帰宅してからの調理に凄く重宝しています。鶏胸肉でナゲットを作ったり、しかもお手入れが簡単で、収納スペースも取りません。
モーターを水没させる事の無い作りに大満足です。コスパ共に良い買い物でした。
出典: Amazon
3. 多機能で自分好みにいろいろ作れる
野菜と果物のジュース、スムージー、アイス、かき氷などが作れる多機能ミキサー。1800W純銅モーターが作業効率と機械耐久性をあげていて、容量が1Lとたくさん作れるので喫茶店などお店でも活躍できるスペックです。タッチパネル機能付きで使いやすさも魅力。楽天市場・Amazon|人気かき氷機ランキング
まるでお店!ふわふわなかき氷が作れる「氷」の作り方

通販で買えるおすすめシロップ

口コミで高評価!定番のいちご味
完全無添加で体に優しい、いちごのかき氷シロップ。味も香りもとても良いと口コミで高く評価されています。無添加シロップなので、味も香りもとてもいい
イチゴの香りが自然で、着色料使ったシロップとはぜんぜん違いますね。
今度からかき氷作るときは、このシロップ使います。
出典: Amazon
生シロップが新しい!マンゴー
天然素材を使ったマンゴーの生シロップ。着色料、保存料、人口甘味料、香料を不使用で、濃厚だけど甘すぎない味わいが楽しめます。かき氷だけでなくソーダで割ったり、ヨーグルトにかけてもおいしいですよ!市販のマンゴーソースは甘くて生シロップを購入。冷凍でも固くならないので、冷凍質からそのまま氷にかけられます♪毎年夏はお世話になりそうです♪
出典: 楽天市場
おなじみ井村屋の高級シロップ
厳選した原料、合成着色料不使用と、こだわりが詰まったかき氷シロップです。いろんな味のシロップを楽しみたい方におすすめ。・フレーバー:4種(いちご、抹茶、ぶどう、マンゴー)
一般的に販売しているシロップは味はするもののいまいち。こちらの品物は本物の(と思う)味がするので、お勧めです。今年のキャンプのおやつの時に孫たちにかき氷を作る予定にしています。
出典: Amazon
今年はかき氷機で夏を満喫しよう!

紹介されたアイテム
紹介されたアイテム












