目次

かき氷機の種類|電動・手動・業務用

短時間で楽チン!電動かき氷機
電動かき氷機のメリットは、短時間で力を使わず楽にかき氷を作れることです。デメリットは、部品が多く手動に比べてお手入れが少し大変なこと。また、電源が「コンセントタイプ」の場合は使用する場所が限られるので、購入前にコードの長さを確認するようにしましょう。屋外で使用する場合は、場所を気にせずに使用できる「電池タイプ」がおすすめ。電動かき氷機は「連続稼動時間」に制限があるものが多いので、たくさんのかき氷を一度に作りたい場合には注意が必要です。安い・楽しい・どこでもOK!手動かき氷機
かき氷の雰囲気を楽しみたい方には、手動かき氷機が断然おすすめ!ハンドルを回してガリガリと氷を削る楽しさは手動かき氷機ならでは。電動かき氷機に比べて価格は安く、1,000円前後で購入できるのも魅力です。電源が必要ないので、どこでも手軽にかき氷作りを楽しむことができます。一方で、大きいものが多く収納スペースに場所をとるので。購入する際は注意しましょう。ふわふわ派も納得のおいしさ!業務用かき氷機
お祭りやイベントで大活躍する業務用かき氷機。大きなモーターを搭載しているので、氷を削るスピードが圧倒的に早く、耐久性も優れています。業務用かき氷機のかき氷はシャリシャリとしているイメージがありますが、最近は技術の向上によりふわふわのかき氷を作ることができる機械も登場しています。収納スペースに余裕があれば家庭用として購入し、本格的なかき氷も楽しむのも良いかもしれませんね。かき氷機の選び方

使用できる氷の種類

バラ氷
冷凍庫で簡単に作ることができる「バラ氷」は常備されている家庭も多く、比較的手軽にかき氷を作ることができます。削るとシャリシャリとした食感で、溶けにくいという特徴があります。ブロック氷
ふわふわなかき氷を作ることができるかき氷機のほとんどで、専用の製氷カップで作る「ブロック氷」が採用されています。氷を均一に薄く削ることができ、ふわふわ食感が楽しめます。しかし「ブロック氷」は事前の準備に時間がかかるので、「バラ氷」と両方使えるかき氷機だとより使い勝手が良いでしょう。量・サイズ
一度にどのくらいの量が必要なのかを考えて選びましょう。例えば、かき氷を家族で少しずつ楽しみたいのか、またはキャンプやイベントなど大人数で楽しみたいのかなどです。このときに、収納スペースを考えることも忘れずに!大きいものは一度に大量のかき氷を作ることができますが、その分収納スペースが必要になります。一方、ハンディタイプのかき氷機なら、コンパクトなので夏の間キッチンに置いたままでもOK。オフシーズンでも場所を取らずに収納できますよ。刃
かき氷機の命!と言えるほど重要であるにも関わらず、割と見落としがちなのが刃。注目したいのは「刃の性能」「刃の位置が調整できるか」「刃が交換可能かどうか」です。ふわふわのかき氷を作るコツは、切れ味の良い刃で氷を薄く削ること。刃の位置が調整できれば、ふわふわもシャリシャリも両方楽しめます。長く愛用したいなら、さびにくいステンレス製の刃が使用されているか、刃だけを交換できるのかなども事前に調べておきましょう。デザイン
昔ながらのレトロなデザインのかき氷機や、インテリアの邪魔をしないシックでおしゃれなデザインのかき氷機、子どもが喜ぶキャラクターのかき氷機など。一度購入すると数年は買い換えることがないので、お気に入りのデザインだとなお良いですね♪大人気!ドウシシャのおすすめかき氷機5選
台湾風のふわふわかき氷が作れるかき氷機や、コードレスでどこでも気軽に楽しめるハンディタイプのかき氷機など、大ヒット商品を次々と生み出している「ドウシシャ」。同メーカーの人気かき氷機をチェックしてみましょう!1. 台湾風かき氷だけじゃない!冷凍フルーツが削れる!!
2020年モデルは人気の台湾風かき氷が作れる従来機能に加え、冷凍フルーツを削ることができるように。シロップ要らずでヘルシーなデザートが楽しめます。スイッチを押すだけで削れるワンプッシュ電動式で、刃や氷を入れる部品が分解できるのでお手入れもらくらく♪
ドウシシャ 電動ふわふわとろ雪 かき氷器 DTY-20
・サイズ:約幅156×奥行209×高さ373mm
・重量:約1.79kg
・付属品:製氷カップMサイズ1個、製氷カップハーフサイズ2セット
・重量:約1.79kg
・付属品:製氷カップMサイズ1個、製氷カップハーフサイズ2セット
屋台のかき氷と遜色ない、いやそれ以上のかき氷が自宅で作れます。
氷は専用のカップで凍らせたものでも、非推奨ですがバラの氷でも作れます(氷は荒くなります)
専用カップ1個で1人前のかき氷が作れます。
削るスピードも早く、30秒あればカップ一個分の氷を削り切ってしまいます。
氷を削る部分は取り外して丸洗いできるようになっています。
出典: Amazon