目次

ポップアップトースターを使うメリットって?

短時間で焼ける
ポップアップトースターは、パンを入れてから焼き上がるまでの時間が短いことが最大のメリット。焼き加減にもよりますが、スイッチ入れてから約1~2分で食べごろに焼き上がります!美味しく焼ける
熱源がパンの近くにあるため、表面はカリッと中はふわっと美味しく焼けます。場所を取らない
オーブントースターは便利だけど大きいですね。その点、ポップアップトースターは省スペースなので一人暮らしの狭いキッチンでも使いやすいです。価格が安い!
ポップアップトースターは、機能がシンプルなものなら1,000~3,000円台で購入できるものも多く、手ごろです。ポップアップトースターの比較ポイントは?
ポップアップトースターは、パンが焼けるまでの時間性能には大きな差がありません。家族構成や使用状況などに合わせて選ぶといいですね。
何枚焼ける?

どれくらいの厚さのパンが焼けるのか

そのほかの機能に何があるか

1. クロワッサンなどの温め機能
スリット内で焼けないパンを温める温めラック付きの機種もあります。レンジで温めるよりもパンのパリっと感が残りますよ。2. 冷凍パン焼き、追加焼き、ベーグル焼き機能

ベーグル焼き機能は、半分に切ったベーグルなどを片面だけ焼く機能です。
3. 焼き調節機能
好みの焼き加減に調節できる機能。現在販売されているポップアップトースターでは、この機能がない機種のほうがまれです。ただ、6段階などに分かれているものと、2と3の間など微妙な調節ができる機種があります。
4. ほこり除けの蓋
ポップアップトースターは構造上どうしてもほこりが入りやすいので、気になる人もいるのでは?布巾や布のカバーをかけておいてもいいですが、ほこり除けの蓋付きの機種もありますよ。
人気のおしゃれポップアップトースター|デロンギ、ニトリ、無印など
1. Amazonの売れ筋第1位!ツインバードのスリムなトースター
Amazonの「ポップアップトースター」カテゴリーでのベストセラー(2019年3月現在)。スリムで食卓やキッチンに置いても邪魔になりません。それでいて、4枚切りのパンを2枚一緒に焼ける優れものです。山形パンやベーグルパンにも対応。好みの焼き加減にできる焼き調節付き。モードは、通常、冷凍パン、追加焼きの3つ。トースターとして欲しい機能を十分に備えています。ほこり除けの蓋付きです。・重量:約1.4kg(本体のみ)
・枚数:食パン2枚
・パン厚さ:4枚切りパンまで
焼き具合が調整できるので6枚切りでも4枚切りでも好みの焼き加減にできます。これでうまく焼けないという人は調整つまみの使い方を知らないのかな。外見もスリムでよい。
出典: Amazon
2. クロワッサンやスコーンの温めもできる!デロンギのトースター
ヒーターで有名なデロンギ製。温めラックを使うと、クロワッサン、ロールパン、マフィンなどスロットに入らないパンやケーキなどの温めができます。レンジでの温めだとしんなりしてしまいがちですが、これなら食感はそのままです。焼き目調節や冷凍パン焼き、途中キャンセルの機能付き。ほこり除けのカバーもあります。・重量:1.5kg(ほこり除けカバー含む)
・枚数:食パン2枚
・パン厚さ:5枚切りパンまで
正直、デロンギってヒーターのメーカーじゃんって思ってました。。。
今までは専用トースターでパンを焼いていませんでしたが、これがきてからは朝はパン食の比率が多くなりました。
外はカリッと中はしっとり、いつものパンが更に美味しく食べられます。
他にも冷凍保存していたパンや温める機能もあり、蓋も付いていることから衛生的で、下に落ちたパンくずの受け皿も良いです。
食パンを美味しく焼いて召し上がりたい方は是非!
出典: Amazon
3. 黒と赤の2色。スタイリッシュなティファールのトースター
どちらの色も目立ちながらもすっきり。サイズも小ぶりで食卓の隅に出しっぱなしにしても気になりません。焼き色の調節ダイヤルや冷凍焼き、追加焼きの操作ボタンが見やすいのも特徴です。また、この機種もパンウォーマーが付いているので、スロットに入らないパンが温められます。ほこり除けのふた付き。・重量:約1.3kg
・枚数:食パン2枚
・パン厚さ:6枚切りパンまで
・色:ソリッドブラック、ソリッドレッド
来てすぐ使いました。早く焼けて美味しかったです。黒にして良かったです。
出典: 楽天市場
4. コストパフォーマンスの高いトースター
値段に対しての機能は十分!サクサクからしっとりめまでの焼き加減の調節はレバー式、解凍焼き、追加焼き、取り消しはボタンを押すだけの簡単操作。パンウォーマーも付いています。蓋は付いていないので気になる人は注意。でも、しょっちゅう使うのならきれいな柄の布をカバー代わりにかけておけば大丈夫ですよ!・重量:約1.1kg
・枚数:食パン2枚
・パン厚さ:4枚切りまで
オーブンレンジより良いです
毎日使用してますトーストをふわふわ美味しく作るには
ポップアップトースターが良い
出典: Amazon
5. 焼きながら焼き加減が見える!窓付きのポップアップトースター
真横から見るとオーブントースターのようですが、れっきとしたポップアップトースターです。焦げ目を見ながら、ちょうどいいと思うところで止められるのは便利ですね。温め直しもできて、何かと使えるトースターです。ほこり除けのカバー付き。・重量:1.6kg
・枚数:食パン2枚
・パン厚さ:4枚切りまで
焼き目が見えるのが何より便利です。
その他、4枚切り対応、冷凍パン対応、焼き具合は両面ともかたよらない、中心だけの狭い範囲でなく全体にまんべんない焼き目、ちょうどよい飛び上がりの強さ、などの機能面も問題なく、実際にいろんな厚さでも冷凍パンでもキレイに焼けました。
また、本体に安っぽさはなく軽すぎないので、バーを下すときにガタつかず安定しているのもよいです。
カワイイ見た目の評判もよくとても満足しています。
出典: Amazon
6. デザインも機能もシンプルなニトリのポップアップトースター
パンの焼き加減調節は6段階。それ以外に特徴的な機能はないのですが、食パンを焼くだけならもちろん問題なしです。デザインもシンプルで主張しないので、すっきりと見せたい場合に良さそうです。機能が少ない分、値段も安いです。・重量:0.8kg
・枚数:食パン2枚
ダブルソフトのパンが入らないのが難点
でもすぐ出来るしデザインもシンプルだからとても気に入ってます
出典: 楽天市場
7. 無印良品のポップアップトースターは丸みを帯びて優しい雰囲気
シンプルなデザインながらも「無印らしさ」のあるポップアップトースター。6段階の焼き方調節と、解凍焼き、取り消し機能付き。たくさんの機能性が付いているものよりデザイン重視で選びたい!という人におすすめです。見た目も選択するときの重要ポイントですね。8. レトロデザインがおしゃれ!グッドデザイン賞受賞
クラシカルなフォルムが印象的。グッドデザイン賞とロングライフデザイン賞受賞のデザインです。冷凍パン焼き機能やキャンセル機能、自在に焼き加減を調節できる機能も。目盛り2と3の間というような微妙な調節が可能です。また、連続でトーストするときには自動で焼き加減をほぼ一定に保ってくれます。・重量:1.5kg
・枚数:食パン2枚
・パン厚み:5枚切りまで
デザインがスタイリッシュ。
今まで魚焼きグリルで食パンを焼いていましたがトースターで焼く食パンの美味しさにただただびっくり。
外サク、中ふわの完璧な焼き加減で幸せな朝ごはんタイムを過ごせます^ ^
出典: Amazon
9. 古い海外の映画で見るようなデザインのデロンギトースター
こちらもレトロなデザインのトースター。アナログな温度計のような目盛りがアクセントになっています。4つのボタンは、ベーグル(片面焼き)、解凍、温め直し、キャンセル。ベーグルやマフィンを丸ごと焼くことはできませんが、半分に切って切り口のほうを焼くことができるわけです。焼いたあと、うっかり冷めてしまったパンも温められるのもうれしいですね。・重量:2kg
・枚数:食パン2枚
・パン厚さ:4枚切りまで
電気ケトルとセットでデザインが気に入って購入しました。
メモリ3でこんがり焼け、メモリ2でも程良く焼けています。
今まで焼かずに食べていたので、良い買い物をしたと思っています。
出典: Amazon
10. 華やかなイラストが印象的!明るくかわいいトースター
テキスタイルブランドPlune.のイラスト入りトースター。無地のトースターが多いなか、目を引くデザインです。昭和時代の花柄家電のようなイメージもあり、キッチンや食卓が楽しく彩られます。機能としては、6段階の焼き色調整付き。シンプルにパンを焼きたいときに。11. 1枚焼き用のポップアップトースター!省スペースでデザインもおしゃれ
ほとんどのポップアップトースターが2枚焼き対応になっていますが、これは珍しい1枚焼き。奥行がわずか8cmなので、すき間スペースに収納できます。一人暮らしなどでパンを2枚一緒に焼くことがないなら、選択肢の一つに入れてみては?デザインは、日本のプロダクトデザインの一人者、深澤直人氏です。6段階の焼き色調節機能付き。・重量:約1kg
・枚数:食パン1枚
・パン厚さ:4枚切りまで
・色:ホワイト、レッド、ベージュ
お一人様にぴったり。
4枚切りも程良く焼けて朝に丁度いいトースターです。
出典: Amazon
12. 4枚のパンが一気に焼ける!アメリカ製のポップアップトースター
アメリカのキッチンメーカー、クイジナートの4枚焼き。家族が多い場合や、クラブハウスサンドなど、パンを焼いてからサンドイッチを作るときなどは一緒に何枚も焼けると便利ですね。アメリカ製らしく、ベーグルパン焼き機能(片面焼き)が付いているのも特徴です。ダイヤル、ボタンが2か所にあるので、2枚ずつ時間差で焼くことも可能です。・重量:約2.6kg
・枚数:食パン4枚
・パン厚さ:4枚切りまで(要確認)3.8cm
・色:メタリックレッド、ステンレス、ホワイト&ステンレス
かわいいポップアップトースター|キャラクター入りのものも!
13. トースターにもトーストにもミッキーマウス!
大きなミッキーマウスが描かれているポップアップトースター。パンを焼くと、焦げ目もミッキーマウスになるんです。焼き色調節機能付きですが、濃い焼き色を付けたくなってしまいそうですね。アメリカからの輸入品ですが、日本の電源、電圧で使えます。14. レトロな色調とリラックマのイラストがかわいい!
こちらは日本生まれのリラックマ。レトロで落ち着いた色調にさりげなく入ったイラストがかわいいですね。焼き色調節の機能付きで、食パンを毎朝食べるだけのためならこれだけの機能でも足りますよ。・重量:0.8kg
・枚数:食パン2枚
・パン厚さ:6枚切りまで
いままでオーブントースターで食パン焼いていましたが、モチモチ感が全く違いいつもおいしくパンを食べております。
出典: Amazon
15. パンを焼くと、白いキティの顔が現れる!
くっきりとキティの顔が浮かび上がるポップアップトースター。かわいいだけでなく、冷凍焼きモード、追加焼きモードなどの機能も充実しています。焼き色調節モードももちろんあるので、キティの顔がきれいに出てくるように調整したくなりますね。・重量:約1.6kg
・枚数:2枚焼き
・パン厚さ:4枚切りまで
使い勝手がよく、きちんとトースターの役割も果たし、焼き上がりもばっちりです。最初キティちゃんの焼き色がよく付かなかったですが、だんだんと焼き加減もわかってきて綺麗に付くようになりました。大正解な買い物でした。
出典: Amazon
ポップアップトースターは掃除が大変?

メラミンスポンジでこする
トースター内部のトレイや底の焦げはメラミンスポンジでこすり落としましょう。ただし、ヒーター回りはこすらず、布で拭く程度にしておきましょう。
・サイズ:13.8×2.9×30cm(1個あたり)
・重量:10g(1個あたり)
・材質:メラミンフォーム
・セット:2個入り
掃除に最適です。自分で好きなようにカットできるので細かいところも大きいところも大丈夫。キッチンの油よごれに私は使ってます。
出典: Amazon
重曹やセスキ炭酸ソーダで拭く
重曹またはセスキ炭酸ソーダを水で溶かしたものをスプレーするか、水で溶いてペースト状にしたものをキッチンペーパーに染み込ませ、焦げや汚れのあるところをパックします。しばらく放置してから、乾いた布で拭き取ります。アルミ材質には重曹、セスキ炭酸ソーダは向かないので注意!・成分:セスキ炭酸ソーダ
・容量:1kg
これでスプレー作りましたが今まで落ちなかった食べ物ゴミ箱の汚れが簡単に落ちて新品みたいになりました。
小さじ一杯で作れるのでとっても経済的です。
出典: Amazon
ポップアップトースターでおしゃれで美味しい朝食を!
