たべごと > 飲み物 > 日本酒 > 【京都の日本酒おすすめ9銘柄】ホテルカンラ京都の料理長と厳選!

【京都の日本酒おすすめ9銘柄】ホテルカンラ京都の料理長と厳選!


3エリア別の特徴は?京都の日本酒おすすめ9選

出典:写真AC
今回、京都御所を中心とした京都市内「洛中」、月桂冠や黄桜など大手メーカーもひしめく、古来からの酒蔵のまち「伏見」、京都北部の日本海に面した魚介と米の産地「丹後」の3つのエリアとして、その中でも特徴のある酒蔵と銘柄をご紹介します。

【伏見】京都、日本酒の銘醸地・伏見の今

招徳酒造

「米と酒と水だけで造る」。純米酒が本来の日本酒だと考え、米のうま味と酸味を大事にした酒蔵。伏見で唯一女性杜氏が関わり、杜氏がパッケージやボトルデザインも手掛けています。昔ながらの製法である生酛造りにも挑戦したり、少しずつ仕込みを改良したりと温故知新の精神が息づく酒蔵です。生酛造りではアミノ酸度が高く、スパイシーなものや味の濃いものにも合い、米のうま味を感じることができます。現代社会ならではの女性杜氏が醸す、昔ながらの手間暇かけた生酛造りは必飲。

 

【京都 おすすめ 日本酒 ①】花洛 生酛

一口目から、グッとくる味わいの生酛造り。手間暇かかる生酛の日本酒は、昔ながらの醸造方法ですが地域によってキレ味が違います。こちら京都の招徳酒造の生酛は、しっかりとした地味深い味わいを持つのが特徴。相性の良い料理は、味わいのしっかりした料理。例えば、魚の西京漬け。ビーフシチューや焼肉でも合います。

ITEM
【京都 日本酒】招徳酒造 花洛 生酛
京都の契約栽培米を100%使用し、自然の乳酸菌の力を利用した酒造りの伝統の技、「生もと造り」で仕込んだ純米酒です。奥深い豊かな味わいと生もと造り特有の食欲をそそる香りが特徴。

・原料米 :五百万石・日本晴
・アルコール度数 : 16度
・容量:720ml


 

【京都 おすすめ 日本酒 ②】花洛 京の琴

洗練されたキレの良い味わいの京の琴。京都で生まれた「京の琴」という酵母を使った一本です。魚介類の持つアミノ酸由来のうま味と日本酒のうま味は相乗効果を発揮し、とても好相性なので、洋風であれば鮮魚のカルパッチョやアクアパッツァ、和食であれば魚の煮つけや焼き魚と合わせて楽しむのがおすすめです。

ITEM
【京都 日本酒】招徳酒造 花洛 京の琴
京都産の米を京都生まれの酵母「京の琴」と伏見の名水で醸しました。新酒を瓶詰めし、低温の冷蔵庫で貯蔵しており、ほのかな吟醸香とフレッシュな味わいが特徴です。

・原料米 :京都産米
・アルコール度数 : 15度
・容量:720ml

増田徳兵衛商店

1675年創業の酒蔵。昔造られていた「どぶろく」を現代に復活させた、にごり酒のパイオニア。「米のシャンパン」とも呼ばれるにごり酒は熱殺菌をしないため、乳酸発酵の酸味と微炭酸が特徴的で、日本酒が苦手な人も飲みやすいです。日本酒を海外にも普及させようと積極的に活動しています。さらにオーセンティックな日本酒造りに余念がない「柳」も必飲。

 

【京都 おすすめ 日本酒 ③】抱腹絶倒

にごり酒のパイオニア。酒米に五百万石を使うことで、癖のないスッキリとした甘みのあるお酒になっています。低アルコールであること、そして500mlの飲みきりサイズも販売されているので、お酒があまり飲めない方にもおすすめの1本。相性の良い料理は、クリーミーな料理。

乳酸由来の特徴的な酸味と甘みのある日本酒ですので、酸味の効いた前菜や発酵食品、まったりとしたデザートと合わせるのがおすすめです。酢の物やエスカベッシュ、デザートであればティラミスやチーズケーキにも合います。
ITEM
【京都 日本酒】増田徳兵衛商店 抱腹絶倒
低アルコール純米酒。キリリと冷やすと、スッキリとした酸味がシャープに口中に広がり、滑らかな丸みとのバランスが絶妙。

・アルコール度数:8.5度
・容量:500ml

【京都 おすすめ 日本酒 ④】稼ぎ頭

新しい感覚や発想をもとに醸された「稼ぎ頭」。日本酒の概念にとらわれない味わいは、一口含むと幸福のひと時。にごり酒の発祥の蔵、月の桂のフラッグシップです。必ずや「新しさとフレッシュさ」を体感させる日本酒です。相性の良い料理は、揚げ物やこってりとした油を使った料理です。天ぷらやとんかつ、コロッケ、エビマヨなどもおすすめです。
ITEM
【京都 日本酒】増田徳兵衛商店 稼ぎ頭
果実のようなスッキリとした酸味と米本来のなめらかな丸みが口中に広がる上品な味わい。食前酒に好適で、日本酒を呑みなれない方にもツウの方にも自信をもっておすすめ。

・原料米:山田錦100%
・使用精米歩合:70%
・アルコール度数:8度
・容量:720ml

日本酒は、基本苦手なのですが飲みやすくてぐいぐい空けちゃうから怖いくらい。
とある声優がおいしいといっていて、買って正解でした 笑



 

【京都 おすすめ 日本酒⑤】柳

山田錦と夢錦を使用したやや辛口の純米吟醸の日本酒です。香り高くも素材本来の甘さのある個性的な味わいで、洗練された料理と好相性。鮎の塩焼き、光物のお寿司など、京料理や割烹のようなお料理におすすめです。
ITEM
【京都 日本酒】増田徳兵衛商店 柳
純米吟醸酒特有の高い香りと深い味わいを持つ逸品です。端麗辛口ですが、素材本来の甘さも余韻として残る個性的な純米吟醸酒です。

・アルコール度数:16.2 度
・容量:720ml

藤岡酒造

生産量としては、伏見で一番小さい酒蔵。1902年に初代が京都市東山区ではじめ、1918年に伏見で醸造するようになりました。1994年に三代目が他界され、一旦酒蔵の歴史に幕を下ろすも、「もう一度お酒を造りたい」と五代目蔵元が一念発起し、2002年に再度酒造りをスタート。青空を見上げるとほっとするような、優しい気持ちになれるような味わいの日本酒を目指し、名付けたのが代表銘柄の「蒼空」。

 

【京都 おすすめ 日本酒⑥】蒼空

京都の日本酒蔵の中でも、最も小さな蔵元ながら絶大な支持を得ている銘柄です。酸味とうま味のバランスが絶妙で海外の人たちにも定評のある日本酒。食中酒として、あらゆる料理に相乗効果をもたらしますが、特に、日本料理との相性がよいです。生産量は少ないながら、今もっとも手に入れにくい日本酒でもあります。おすすめの料理は、出汁を効かせた料理です。出汁巻や茶碗蒸し、煮物、冬場であれば鍋に合わせたい日本酒です。

ITEM
【京都 日本酒】[のまえ]酒肴ギフト(蒼空500ml)
「日本酒バル のまえ」がつくる、日本酒ギフト。

・「蒼空」アルコール分:16度
・蒼空500ml/ちりめん山椒60g/きんぴらまぐろ140g/卵黄味噌漬2個


今、あなたにオススメ

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう
鈴木 晴奈
鈴木 晴奈

京都食べる通信編集長(一応これでも建築士)

1886年福井県生まれ。京阪神の観光ガイドブックの取材編集、インテリアのテキスタイルデザイナーを経て、まちづくり会社 UDS(株)にて食べ物つき情報誌・京都食べる通信(taberu.me/kyoto/)の編集長。
京都在住10年目とは思えないネイティブな福井弁で京都中を東奔西走。京都を食べ尽くす勢いで京都の元気な農家さんを探す。
暇さえあればフィルムカメラを片手に旅するバックパッカー。素泊まり1500円の安宿を点々としながら、地元にしかない建造物、美術館、そして見たこともない食材や調味料を探し歩く。今行きたいのはロシア。

OFFICIAL SNS

公式プロライター

  • つづきはるか
  • 佐野 嘉彦
  • 鈴木 晴奈
  • 東江千尋
  • 番匠郁
  • モチヅキ アヤノ
  • 大迫章代
  • 森崎夏子
  • 里川早帆
  • 都良
  • くぼた かおり
  • 若子みな美
たべごと > 飲み物 > 日本酒 > 【京都の日本酒おすすめ9銘柄】ホテルカンラ京都の料理長と厳選!