たべごと > キッチン用品 > キッチン家電 > 一人暮らしや2台目に!おしゃれな小型冷蔵庫おすすめ20選【1ドア・2ドア】

一人暮らしや2台目に!おしゃれな小型冷蔵庫おすすめ20選【1ドア・2ドア】

一人暮らしの人や寝室などに置く2台目として活躍する小型冷蔵庫。冷蔵室がある2ドアタイプから自宅はもちろん車の中でも使える超小型のものまでさまざまな製品があります。今回は、選び方のポイントとおしゃれな製品や安い製品までおすすめも紹介します。

「たべごと」ではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部が「たべごと」に還元されることがあります。


出典:写真AC
一人暮らしの人や寝室や書斎などに置いて飲み物を冷やしておく2台目として活躍する小型冷蔵庫。しっかりとした冷蔵室があり冷凍食品が保存できる2ドアタイプから、AC/DCの2電源方式で自宅はもちろん車の中でも使える超小型のものまでさまざまな製品があります。今回は、「小型冷蔵庫」の選び方のポイントとおしゃれな製品や格安の製品までおすすめもご紹介します。

小型冷蔵庫のサイズの目安

冷蔵庫にはさまざまなサイズのものがあり、一般的には家族の人数(使用人数)から必要な容量を決める事ができます。その計算は…

70L×家族の人数+常備品分(100L)+予備(70L)が目安と言われています。

しかし、1人暮らしでそれほど食材を保存しない場合や、2台目の冷蔵庫として寝室や書斎などキッチンとは別の場所に置いて飲み物を冷やす場合などには、100L以下の小型冷蔵庫が設置するスペースを取らないので便利です。

容量 ~99L 100L~199L 200L~399L 400L~549L 550L~
おすすめの目安 2台目や寝室 1~2人暮らし 2~3人暮らし 4~5人暮らし 6人以上の大家族
 

小型冷蔵庫の選び方

出典:出典:Pixabay
一人暮らしやキッチン以外に置いて使用する2台目としておすすめの小型冷蔵庫。各メーカーからさまざまな製品が販売されていて、いざ買おうと思うとどれを選べばよいのか迷ってしまいますよね。そこで小型冷蔵庫の選び方のポイントをご紹介します。

メインで使うか、サブとして使うか

小型冷蔵庫にも、車の中や屋外に持ち運びして利用できる10L以下の超小型のものから、1人暮らしや2台目の冷蔵庫としておすすめの100L以下のものまでさまざまな容量の製品があります。メインの冷蔵庫として使うのか2台目として使うのか、家から持ち出して使うのかなど使用するシーンに合わせて選びましょう。

1ドア冷蔵庫と2ドア冷蔵庫

大型のものでは3ドア以上ある冷蔵庫が普通ですが、小型冷蔵庫の場合には、1ドアまたは2ドアが主流です。2ドア冷蔵庫は、冷蔵室とは別に冷凍室が設けられていて、冷凍食品や余った食材や料理を冷凍で保存することができるので自炊をする人には2ドア冷蔵庫がおすすめです。

製品によって冷凍室と冷蔵室の比率が違うので、冷凍室をどのぐらい使用するかを考えてから選ぶようにしましょう。また、よく使う冷蔵室が上にあり、冷凍室が下に配置されたボトムフリーザータイプの冷蔵庫もあります。特に小型冷蔵庫の場合には、庫内にモノを出し入れする際に腰を曲げなければなりませんが、ボトムフリーザーは冷蔵室が上にあるので、腰の負担が楽になります。

サブの冷蔵庫や料理をあまりする機会がなく飲み物を冷やすだけという場合には、1ドアの冷蔵庫で十分かもしれません。

置き場所

出典:写真AC
小型冷蔵庫とは言え、キッチンに置く家電製品の中では一番大きなものになります。冷蔵庫を選ぶ際には、どこに設置するのか事前によく確認しておきましょう。

また、冷蔵庫は熱を発するため、放熱するためのスペースが必要となります。この放熱するスペースを確保していないと、熱がこもって効果的に冷却ができなくなってしまうので、上部や後ろ側、左右にはスペースの余裕ができるように選びましょう。

同じ容量の冷蔵庫でも製品によってはスリムタイプのものや薄型タイプのものもあるので、容量だけでなく縦・横・高さのサイズを確認します。

ドアの開く方向

冷蔵庫には、ドアの開き方にも違いがあります。大型の冷蔵庫には両開きタイプ(左右開き)やフレンチドア(観音開き)タイプもありますが、小型冷蔵庫の場合には片開きタイプで右開きか左開きタイプかを選びます。

通常は右開きタイプですが、右側にドアを開けるスペースが無い場合には左開きタイプを選びます。製品によってはヒンジやネジを付け替えることによって、ドアを左右付け替えることができる製品もあります。

省エネ設計、電気代

冷蔵庫は、常に電源を入れっぱなしで使用するため気になるのが電気代です。冷蔵庫を選ぶときには、 年間消費電力量(kWh/年)の数値を確認しましょう。年間消費電力量は、JIS規格の測定方法で冷蔵庫を使用したときに1年間に消費する電力量です。年間消費電力量の値が小さいほど省エネ性に優れています。

一般的には、容量が大きな冷蔵庫ほど年間消費電力量は大きくなりますが、真空断熱材やインバーター制御が導入されている製品は省エネ性能が高くなっています。

 

省エネルギーラベル・統一省エネルギーラベル

冷蔵庫など家電製品には、省エネ性能を表示する「省エネルギーラベル」「統一省エネルギーラベル」「簡易版統一省エネルギーラベル」と3つのラベルが貼られています。ラベルは省エネルギー性能がわかりやすく表されているので、製品を選び際の目安となります。

機能

小型冷蔵庫は、大きさをコストを抑えるためシンプルな機能の製品も多くあります。なかでも自動霜取り機能がついているかどうかは事前にチェックしましょう。

冷凍スペースに霜がついていると十分な冷却性能を発揮できないばかりか、霜によって庫内のスペースが狭くなってしまいます。また見た目も悪いので定期的な霜取りが必要ですが、自動霜取り機能が付いていれば、面倒な霜取り不要です。

冷却方式

ほとんどの冷蔵庫は、冷却効率の良い気化圧縮式が採用されています。しかし、少し作動音が大きいので、寝室に置くなら作動音が少ないペルチェ式の冷蔵庫を選ぶとよいかもしれません。

気化圧縮式の冷蔵庫でも、ファン式でない静音設計の直冷式の商品もありますが、冷凍庫の霜取りなどの手間がかかるというデメリットもあります。設置する場所などを考えて性能を比較して選びましょう。

 
▶寝室や書斎などに置く2台目におすすめ1ドア小型冷蔵庫

今、あなたにオススメ

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう
都良
都良

北海道の郷土料理とご当地グルメをこよなく愛するフードライター

生まれも育ちも北海道の真ん中の街「旭川市」。食生活アドバイザーの資格を持ちながらも極めて不健康な食生活を送っている人。 旭川ラーメンの研究のため半年で200軒のお店を食べ歩き、お風呂に入ったら自分から豚骨臭がした経験あり。 本業は、食品開発のコンサルティング。 障がい者の支援も行っていて、「レンジと炊飯器で作る超かんたん料理 UDレシピ本」の企画編集も担当。 資格:北海道フードマイスター、北海道観光マスター、消費生活アドバイザー、食生活アドバイザー、旭川大雪観光文化検定1級、日本酒ナビゲーター、初級障がい者スポーツ指導員、北海道ボッチャ協会審判員・普及指導員

OFFICIAL SNS

公式プロライター

  • つづきはるか
  • 佐野 嘉彦
  • 鈴木 晴奈
  • 東江千尋
  • 番匠郁
  • モチヅキ アヤノ
  • 大迫章代
  • 森崎夏子
  • 里川早帆
  • 都良
  • くぼた かおり
  • 若子みな美
たべごと > キッチン用品 > キッチン家電 > 一人暮らしや2台目に!おしゃれな小型冷蔵庫おすすめ20選【1ドア・2ドア】