目次
小型冷蔵庫のサイズの目安

70L×家族の人数+常備品分(100L)+予備(70L)が目安と言われています。
しかし、1人暮らしでそれほど食材を保存しない場合や、2台目の冷蔵庫として寝室や書斎などキッチンとは別の場所に置いて飲み物を冷やす場合などには、100L以下の小型冷蔵庫が設置するスペースを取らないので便利です。
容量 | ~99L | 100L~199L | 200L~399L | 400L~549L | 550L~ |
おすすめの目安 | 2台目や寝室 | 1~2人暮らし | 2~3人暮らし | 4~5人暮らし | 6人以上の大家族 |
小型冷蔵庫の選び方

メインで使うか、サブとして使うか
小型冷蔵庫にも、車の中や屋外に持ち運びして利用できる10L以下の超小型のものから、1人暮らしや2台目の冷蔵庫としておすすめの100L以下のものまでさまざまな容量の製品があります。メインの冷蔵庫として使うのか2台目として使うのか、家から持ち出して使うのかなど使用するシーンに合わせて選びましょう。1ドア冷蔵庫と2ドア冷蔵庫

製品によって冷凍室と冷蔵室の比率が違うので、冷凍室をどのぐらい使用するかを考えてから選ぶようにしましょう。また、よく使う冷蔵室が上にあり、冷凍室が下に配置されたボトムフリーザータイプの冷蔵庫もあります。特に小型冷蔵庫の場合には、庫内にモノを出し入れする際に腰を曲げなければなりませんが、ボトムフリーザーは冷蔵室が上にあるので、腰の負担が楽になります。
サブの冷蔵庫や料理をあまりする機会がなく飲み物を冷やすだけという場合には、1ドアの冷蔵庫で十分かもしれません。
置き場所

また、冷蔵庫は熱を発するため、放熱するためのスペースが必要となります。この放熱するスペースを確保していないと、熱がこもって効果的に冷却ができなくなってしまうので、上部や後ろ側、左右にはスペースの余裕ができるように選びましょう。
同じ容量の冷蔵庫でも製品によってはスリムタイプのものや薄型タイプのものもあるので、容量だけでなく縦・横・高さのサイズを確認します。
ドアの開く方向
冷蔵庫には、ドアの開き方にも違いがあります。大型の冷蔵庫には両開きタイプ(左右開き)やフレンチドア(観音開き)タイプもありますが、小型冷蔵庫の場合には片開きタイプで右開きか左開きタイプかを選びます。通常は右開きタイプですが、右側にドアを開けるスペースが無い場合には左開きタイプを選びます。製品によってはヒンジやネジを付け替えることによって、ドアを左右付け替えることができる製品もあります。
省エネ設計、電気代

一般的には、容量が大きな冷蔵庫ほど年間消費電力量は大きくなりますが、真空断熱材やインバーター制御が導入されている製品は省エネ性能が高くなっています。
省エネルギーラベル・統一省エネルギーラベル
冷蔵庫など家電製品には、省エネ性能を表示する「省エネルギーラベル」「統一省エネルギーラベル」「簡易版統一省エネルギーラベル」と3つのラベルが貼られています。ラベルは省エネルギー性能がわかりやすく表されているので、製品を選び際の目安となります。機能
小型冷蔵庫は、大きさをコストを抑えるためシンプルな機能の製品も多くあります。なかでも自動霜取り機能がついているかどうかは事前にチェックしましょう。冷凍スペースに霜がついていると十分な冷却性能を発揮できないばかりか、霜によって庫内のスペースが狭くなってしまいます。また見た目も悪いので定期的な霜取りが必要ですが、自動霜取り機能が付いていれば、面倒な霜取り不要です。
冷却方式
ほとんどの冷蔵庫は、冷却効率の良い気化圧縮式が採用されています。しかし、少し作動音が大きいので、寝室に置くなら作動音が少ないペルチェ式の冷蔵庫を選ぶとよいかもしれません。気化圧縮式の冷蔵庫でも、ファン式でない静音設計の直冷式の商品もありますが、冷凍庫の霜取りなどの手間がかかるというデメリットもあります。設置する場所などを考えて性能を比較して選びましょう。
寝室や書斎などに置く2台目におすすめ1ドア小型冷蔵庫

アイリスオーヤマ 冷蔵庫 45L 1ドア 直冷式
リビングや寝室にもおけるコンパクトサイズの冷蔵庫です。くつろぎのスペースに飲み物や食べ物を冷やしておけます。45ℓとコンパクトですが、冷蔵スペースは広く2ℓの大きなボトルも収まります。僅か26dbの作動音の静音設計で音が静か。寝室に置いても眠りを妨げません。・本体重量:17kg
・電源電圧:AC100V(50/60Hz)
・年間消費電力量(50Hz/60Hz):120kWh/年/120kWh/年
・定格消費電力(50Hz/60Hz):50W/52W
・電源コード:1.8m
・定格内容積:45L
小さいですが2リットルのペットボトルも入るし、直径20cmの鍋も入るし、製氷室に入れると肉も凍ります。なにより電気代が減ったのが良かったです。
出典: Amazon
maxzen 冷蔵庫 46L 1ドアミニ冷蔵庫
約50cm四方のコンパクト設計で、自室はもちろんオフィスなど幅広い用途で使用できます。ガンメタリックとパールホワイトと2色のカラーバリエーションを用意されていて、部屋のインテリアに合わせて選ぶことができます。また、ドアヒンジとネジの付け替えでドアの左右開き変更可能です。・ 重量:15kg
・定格周波数:50/60Hz
・定格内容積:46L
・定格電圧:100V
・電動機の定格消費電力:39W (50/60Hz共通)
・年間消費電力量:111kWh/年
見た目が良い、音は無音?と思う程に静か。軽量ながら結構入る。ベッドサイドに置いてあるが目覚まし時計の秒針の音が気になる▪▪買って本当に良かった。
出典: Amazon
ツインバード 17Lベッドサイド冷蔵庫
一般的なベッドの高さにぴったりの55cmで、ベッドサイドにおける冷蔵庫。寝ているときに冷蔵庫の角に身体が触れても安心のラウンド形状になっています。引き出し、足元灯、コンセントが付いているので寝室の冷蔵チェストとして便利です。・ 材質:SPCC・他
・ 原産国:中国製
・ 電源:AC100V-65W(±10%)
ホームにいる父に購入しました。最初は小型の冷蔵庫を置いていましたが、ドアを開くのに腰が痛いとのことで、買い替え。ベッドの横においていますが、ちょっとした小物も置けるので使いやすいようです部屋もスッキリしました。
出典: Amazon
パナソニック 1ドア冷蔵庫 75L
シンプルデザイン&設置しやすいコンパクトサイズの冷蔵庫。2台目の冷蔵庫におすすめです。消費電力量を低減してCO2削減にも貢献します。冷蔵庫の上にオーブンレンジが置ける耐熱トップテーブルです。・ 外形寸法(幅×奥行×高さ): 460×496×704mm
・ 質量18kg
・ 年間消費電力量: 50Hz210kWh/年・60Hz210kWh/年
購入しました。寝ているそばに設置しましたが、個人的な感想ですが音はそんなに気になりませんでした。6畳の部屋ですが、丁度良いサイズです(主にジュースやビール、おつまみなどを入れています)
出典: Amazon
一人暮らしの人におすすめ2ドア小型冷蔵庫
2ドア冷蔵庫は、冷凍室があるので氷を作ったり冷凍食品の保存ができるので便利。一人暮らしから二人での生活、2台目の冷蔵庫としてリビングルームや書斎に置くのにおすすめです。BESTEK 冷凍冷蔵庫 直冷式 2ドア 85L
2ドアおすすめの小型冷蔵庫。置き場所に困らない2ドアのコンパクト設計の冷凍冷蔵庫。冷凍室 25ℓ・冷蔵室 60ℓのたっぷり容量で、2ℓペットボトルや瓶も収納できます。庫内灯がついているので明るく奥の食品まで見やすくなっています。冷却度は7段階調節。約25dBの静音化設計で夜でも安心です。・霜取方式:冷凍室/手動 冷蔵室/自動
・定格内容量:85L
・冷凍室容量:25L
・冷蔵室容量:60L
・外形寸法: 幅47.0cm×奥行49cm×高さ84.5cm
・重量:25Kg
・年間消費電力:約300kWh/年
上に電子レンジを置きたかったので、高さが低くて、耐熱天板のものを探していました。形は、自分が思い描く「冷蔵庫」。機能は「必要充分」。
アイリスオーヤマ 冷蔵庫 81L 2ドア
1人暮らしや2台目として最適な81Lの2ドア冷蔵庫です。冷蔵室は小物・ボトルポケットやクリアケースがついて使い勝手がよく、7段階の温度調節ができます。シンプルでコンパクトなデザインで置き場所に困りません。天板は耐熱温度100℃、耐荷重は30kgなので、電子レンジやトースターを置くことができます。・商品サイズ:幅48.0cm×奥行49.5cm×高さ85.0cm
・電源コード:1.55m
・電源電圧:AC100V(50/60Hz)
・定格消費電力:電動機:74W/75W 電熱装置:8W
・定格内容積:全体:81L/冷凍室:57L/冷蔵室:24L
二人暮らしで自炊メイン、週に一回まとめ買いするスタイルです。購入して半年ですが、容量機能共に問題なく使えています。冷蔵室がたっぷり入るので、まとめ買いに重宝します。音もほとんど気にならないです、以前使ってた冷蔵庫はたまにブルルンーッという音がするのですが、こちらは購入して半年音らしい音を立ててませんw
出典: Amazon
ALLEGiA(アレジア) 2ドア 小型 冷蔵冷凍庫 (97L)
シンプル機能のスタンダードコンパクト冷蔵庫。一人暮らしや各お部屋に置くのにぴったり!97L サイズながら、見た目以上の驚きの収納力です。30Lの大容量の冷凍庫を搭載しているので、氷やアイス、冷凍食品などを、しっかりと冷凍保存できます!天面には電子レンジなどの小型家電を置ける耐熱・耐重量性の天板を採用!・商品の寸法 奥行き × 幅 × 高さ:55.7 x 47.7 x 83.8 cm
・Efficiency:236kWh/年間
・性能・容量:97 L
・ワット数:70 W
女性でも運べる重さ。冷凍スペースは狭いけど、蓋がついているので良さげ。霜取りのヘラもついていたし、ドアポケットではないけど、バーみたいなのが簡単に外れるから掃除しやすそう。一人暮らしには、丁度よい。
出典: Amazon
おしゃれなデザインやカラーの小型冷蔵庫
白物家電と言われる冷蔵庫ですが、白以外にもおしゃれなカラーのものや、レトロ調でかわいらしいデザインの冷蔵庫もあります。お部屋のインテリアに合わせて選んでみてはいかがでしょうか。レトロ 冷蔵庫 48L 右開き 1ドア Elec-diamond
個性的なデザインを楽しむレトロモダンな冷蔵庫。レトロな雰囲気を格上げするシルバー色の取っ手!ほしいところにすっぽり収まるコンパクトサイズ48L、2ℓのペットボトルも入るたっぷり収納です。食品の量や好みにより、冷蔵庫室内の温度を7段階で調節できます。・定格内容積:48L
・重量:約15.5kg
・詳細:■天板耐荷重・耐熱温度:耐荷重:30kg・耐熱温度:100℃ ■冷媒:ノンフロン R600a ■定格電圧:AC100V 50/60Hz ■消費電力:75W ※電動機の定格消費電力 46/51W ※年間消費電力量:50Hz:135kWh/年、60Hz:117kWh/年
冷凍庫に蓋がついていたり、付属品がついていたり、使いやすそうだったので購入しました。問題なく作動しています。左右開きの扉で、ネジを付け替えれば開く方向も変わるので、設置場所によって変更できるのは利点だと思います。
出典: Amazon
Sun Ruck (サンルック) 冷庫さん 冷蔵庫 小型 48L
オシャレなインテリアとしてスタイリッシュな黒の小型冷蔵庫。前面・側面・天板の色が統一させています。容量が48Lもあるにもかかわらず、幅43cm×奥行48cm×高さ51cmと非常にコンパクトな本体サイズなので、今まで冷蔵庫が置けなかった狭いスペースにも置けます。庫内灯は明るく見やすい、LEDライトを採用。・重量:12.5kg 内容量:48リットル
・温度調節:0℃~3℃(周囲温度28℃) 推奨運転周囲温度:10℃~28℃
・電源:100V 50/60Hz 共用 定格出力:83w
・方式:ペルチェ方式 タイプ:右開き
確かに広いです。hiに変えて使用して下さいね。設定ではmiddleになってます。hiにするとしっかり冷えます。内部はレビューの通り冷凍庫がないのと今のメインの冷蔵庫より広いんですよねぇ(笑)良い買い物をしました。
出典: Amazon
Grand-Line 冷蔵庫 90L 2ドア
2ドアおしゃれな小型冷蔵庫。ハンドル・デザインに使われた重厚感のあるシルバーが、おしゃれなレトロ&モダンなデザイン!写真映えするアクセントに。冷蔵室は60L、仕切り棚は取り外し可能で食べ物や飲み物がたっぷり入ります。冷凍室は25L、ひろびろ庫内で、アイスや氷、冷凍食品もしっかり保存できます。・本体重量:25kg
・電源電圧:AC100V(50/60Hz)
・年間消費電力量(50Hz/60Hz):237kWh/年/219kWh/年
・定格消費電力(50Hz/60Hz):52W/57W
・電源コード:1.7m
・定格内容積:85L(冷凍室:25L 冷蔵室:60L)
オフィス用にちょっとレトロで80Lぐらいのもので冷凍庫付きを探しまくっていましたが、最終これにたどり着きました。良く冷えて何も不自由はありません。
出典: Amazon
TOHOTAIYO 2ドア冷蔵庫 90L
90Lの大容量で1暮らしや2台目にぴったり。26Lの冷凍庫があるので、氷やアイス、冷凍食品もしっかりと冷凍保存できます。庫内を照らす庫内灯が付いているので、暗い室内でも中の食品が取り出しやすい。耐熱天板を採用しているので、上に電子レンジが乗せられます。・本体重量:約27Kg
・電源:AC100V(50/60Hz)
・消費電力(50/60Hz): 47/48W
・年間消費電力量:205kWh/年
・冷却方式:直冷式
・温度調節: 8段階(標準:切、1~7まで調整可能)
・騒音レベル:約24dB(50Hz/60Hz共通)
新しく移り住むマンションのキッチンのレイアウト上、左開きの方が動きに無駄がないので本品を購入しました。届いた時は右開きになっていますが、説明書に従って自分で左開きにしました。とてもシンプルな造りの冷蔵庫ですが、一人暮らしにはこのくらいがちょうど良いです。音は気になりません。
出典: Amazon
自宅でもアウトドアでも活躍!車載もできる超小型冷蔵庫

自分専用おとしずか冷温庫 6L
庫内容量6Lのスペースで、500mlペットボトルで4本、350ml缶で6本、190ml缶で12本が収納できます。冷蔵庫としても保温庫としても使えます。車で使えるシガーケーブルが付属されているので、車の中で使用できレジャーやアウトドアでも活躍します。
・重量:2820g
・容量:6L
・庫内サイズ:幅130×奥行き150×高さ240(mm)
・電源:AC100-110V 50/60Hz、DC12V
・消費電力:48W±10%
・庫内温度:
・保冷目安温度:約8度(周囲温度25度)
・保温目安温度:約50度(周囲温度25度)
職場の足元に置いていますが、まったく動作音が聞こえません。おにぎり、おかず、缶詰、飲み物の温めに使用中。意外と早く二時間ぐらいであたたまり重宝しています。
出典: Amazon
Rockpals 保冷庫 冷温庫 10L
保温保冷両用で、一台で夏も冬も使用可能な小型冷温庫です。AC電源もDC電源も対応可能なので、家庭でも車内でも使えます。また持ち運び用のハンドルがついいるので持ち運び便利です。冷蔵庫内容量10Lのスペースで、350ml缶8~10本収納、500mlペットボトル5~6本収納可能です。・寸法:240x295x395mm
・重量:4.2Kg
・電源:AC100V 50/60Hz DC12V
・消費電力:AC保冷:60W 保温:57W DC保冷:49W 保温:43W
・運転音:保冷:約46.5dB / 保温:約48.0dB
・設定温度:-2~60℃
本体の扉はマグネットのみの脱着で、手軽に開閉出来ます。その分持ち運びの際、中身が飛び出してしまうんじゃないか?と不安でしたが、マグネットが強力なのでその心配はありません。上部に取っ手があり、持ち運びしやすい仕様になってます。重さは⒋2kgと軽めです。ドアの内側(庫内)にポケット(厚さ3㎝、幅16㎝)があり、保冷剤や冷えピタなど入れる事が可能。
出典: Amazon
車載冷蔵庫 冷温庫 小型 9L
AC・DCの2WAY電源対応なので、屋内ではもちろん車内でも使用できます。保温保冷両用なので、これ1台で夏はクール&冬はホットとオールシーズン使えます!小さなスイカから550mlペットボトル 6本、330ml缶コーラ10本など、仕切り板で冷蔵庫内を分けて使用可能できます。・寸法:260x260x33.5mm
・重量:2.7Kg
・電源:AC100V 50/60Hz DC12V
・消費電力:AC保冷:50W 保温:45W DC保冷:45W 保温:440W
・運転音:保冷:約46.5dB / 保温:約48.0dB
現場に気軽に冷蔵庫を持っていくのもできるようになったので、いい買い物でした。飲み物もたくさんの本数が入って、しかもすぐに冷えます。柔らかいプラスチック製なので車載してもキズが付きにくいと思います。値段も手頃だし、サイズもコンパクトで持って損なしだと思います。
出典: Amazon
VOKUA 冷温庫 ミニ冷蔵庫 10L
10リットルの大容量貯蔵スペース。仕切り板を使って庫内を分けて使用できるので350ml缶12本収納、500mlペットボトル6本が収納可能。便利なポータブルハンドルがあり、持ち運びに便利で長距離旅行やドライブ、キャンプ、パーティーなどとさまざまなシーンで活躍します。・本体サイズ:幅250×奥275×高350mm
・本体重量:約4.2kg
・電源:AC 100-110V 50/60Hz DC 12V
・保冷温度:周り温度より約20℃低く
・保温温度:約65℃
寝室用の冷蔵庫を探しておりこの度購入しました。デザインがお気に入りです。この商品のメリットは一度単位で温度調整でき、細かく自分の好きな温度で設定できるところですね。冷蔵だけでなくあったかくする事もできるので、あったかい飲み物やお弁当など入れるのにも重宝すると思います。実際に電源を入れたところ冷蔵庫の音も静かで寝室に置いても問題なさそうです。
出典: Amazon
HOMEPEE冷温庫 車載用ポータブル 1ドア10L
持ち運び取っ手も付いて楽々移動!夏はキャンプ、海水浴、バーベキュー、冬は車中泊や長距離ドライブ、釣りなどとアウトドアで大活躍!AC&DC の2電源式だから、家庭でも車内でも利用可能です。ガラスドアのように庫内が見えるので、一目で何が入っているのかわかって便利です。・重量:約3.7kg
・定格電力:AC:100V 50/60Hz DC:12V
・消費電力:AC保冷:60W 保温:57W/ DC保冷:49W 保温:43W
・容量:10L
・庫内温度:約5~60℃(周囲環境温度20~25℃)
・材質:外装 ABS樹脂
ここまでは順調ですね。 私のクリーマー(コーヒー用)と昼食を保持するために小さな冷蔵庫が必要だったので、これはちょうど良いことです。 それはすべての私の昼食の容器に合うわけではありませんが、それもいいです、冷やす必要があるどんな部屋も取らない小さなものに合うのに十分です。
出典: Amazon
ドメティック Dometic ACX35G1ドア冷蔵庫
アブソープションシステム(アンモニア吸収方式)で、AC100V電源とDCV12V電源、市販の一般的なカセットガスの3種類の稼働方法を選べる冷蔵庫です。電源のないキャンプ場や建設現場、災害時などの停電時でも、場所を選ぶことなくどこでも使用することができます。収納目安は2Lのペットボトルが縦に8本、1.5Lなら9本、500mlなら30本収納可能。コンプレッサーやファンなどが一切無いため、完全無振動で超静音で快適に使用できます。・電源: AC100V(50/60Hz) DC12V
・カセットガス(250gで約20時間)
・コード長さ: [AC電源コード]約183cm [DC電源コード長さ]約233cm
・メーカー保証:1年
・寸法:幅 50x高さ 44x奥行 44.3mm
・質量:約140kg
2万円以下で買える格安の小型冷蔵庫
激安の小型冷蔵庫ならリサイクルショップで中古を探すのもひとつの方法ですが、楽天やamazonなどネット通販でも新品で2万円以下の価格で掘り出し物が見つかりますよ!46L ALLEGiA(アレジア) 1ドア小型ミニ冷蔵庫
シンプルだけどしっかりとしたスペックを持つコンパクトな冷蔵庫。一人暮らしや各お部屋に置くのにぴったり!冷却室では製氷も可能で、氷やアイスなどもしっかり冷却できます!切〜7までの8段階の設定が可能。・商品サイズ:幅444mm X 奥行き477mm X 高さ498mm
・電源コード:1.9m
・付属品:霜取り用ヘラ/霜受けトレイ/棚/取扱説明書(保証書付き)
・年間消費電力量:120kWh/ 年
自分の部屋からキッチンの冷蔵庫に飲み物を取りに行くのが面倒くさく購入!まずいい所から1、ジュースが期待以上に冷える!2、アイスも保存できる!3、すぐ飲める!4、注文確定してから2日で届いた!5、安い!
出典: Amazon
ハイセンス 冷凍冷蔵庫 93L
実用性バッチリなコンパクトサイズ2ドア冷蔵庫。2Lペットボトルを3本入れてもまだ余裕の大容量ドアポケット装備。勢いよくドアを閉じても跳ね開きしないオートクローズドアを採用。耐熱(約100℃)トップテーブルで、冷蔵庫の上に電子レンジが乗せられます。・本体重量:28Kg
・消費電力:70W/70W(50/60Hz)
・保障期間:1年間
・2021年省エネ基準達成率:100%
・静音約23dB
スクエア型の小型冷蔵庫を使っていましたが、自炊する事が多くなり色々他の商品と比較してこの冷凍冷蔵庫にたどり着きました。台所ではなく自室でダイヤルを「2.5」位にして使ってますが、静音で寝る時も少しモーター音がある位でほとんど音を感じず快適です。
出典: Amazon
小型冷蔵庫と合わせて使いたいキッチンラック
小型冷蔵庫の場合、放熱スペースを確保しながらも、冷蔵庫の上の空間を有効に使いたいものです。そんな時に便利なのが小型冷蔵庫の上に電子レンジやトースターなどを乗せる台。キッチンラックのような置き台を合わせて使えばすっきりと収納することができます。キッチンラック すきま収納冷蔵庫ラック
冷蔵庫の高さに合わせて5㎝ピッチで調節可能、一人暮らし用の小型冷蔵庫がピッタリ収まります。棚板の調節が可能で、キッチン回りの物をスッキリ収納。S字フックが3個ついているのでミトンや袋、輪ゴムなど掛けられて便利です。・棚板サイズ:W545×D455mm
・棚板:MDF(メラミン化粧板)15mm厚
・フレーム:スチール粉体塗装
・入数:1
・梱包重量:19.5kg
トースターと電子レンジの整理に購入。重力感もありいい商品です。
出典: Amazon
冷蔵庫の買い替え時期

使っている冷蔵庫に、「冷えない」「聞きなれない音がする」「水漏れしてきている」などの症状が現れたら買い替え時です。まだ使用できているとしても部品が劣化して、徐々に能力が落ちてくることが考えられます。
最新の冷蔵庫は、省エネ性能が優れているので、新しい冷蔵庫に買い替えることで電気代を節約することができます。古い冷蔵庫を我慢して使い続けるより、新たに買い替えするのがおすすめです。
お部屋のインテリアや使用するシーンに合わせて選びましょう!

また寝室や書斎で使う2台目や車やアウトドアで使われる方も、今回の記事をぜひ参考にしてくださいね。
紹介されたアイテム



















