カビが生えたらどうする?珪藻土グッズのお手入れ

それでも汚れてしまったり、カビが生えてしまったりした場合の手入れの仕方もご説明します!
珪藻土グッズの日常の手入れ方法
珪藻土グッズを乾燥させる

電子レンジの使用が可能なものなら、レンジで2~3分加熱します。説明書に干し方が記載されていたら、それに従います。
珪藻土は割れやすい一面もあるので、立てかけておくときは倒れないように注意!
水洗いする
軽い汚れは水洗いで落とします。中性洗剤を使うと珪藻土の孔が詰まってしまい、吸水力が落ちてしまいます。カビを予防する
アルコールスプレーを時々かけておくと、カビや雑菌の繁殖を防ぐことができます。汚れがひどくなったとき、カビが生えたときの手入れ方法
吸水力が落ちたとき
珪藻土の孔が詰まると吸水力が落ちます。吸水力が落ちたと感じたときは、紙やすりでこすればまた吸水性がよくなります。#240くらいの目のものがおすすめです。汚れも紙やすりで落ちることがあります。しみがついたとき

カビが生えたとき
カビ取りスプレーをかけて、泡が中に浸透する前に水で洗い流します。その後、干して乾燥させます。珪藻土グッズは家じゅうで使えますよ!
