目次

専門店さながらの、多彩なフレーバーのポップコーンは自宅でも簡単に手作りすることができちゃうんです!
固定概念に捉われないアイディアで、オリジナルのポップコーンフレーバーをつくってみませんか?
ポップコーンは今お土産にも人気!

どんな味がある?人気のポップコーン販売店
ブランド店舗・人気専門店

ギャレット ポップコーン ショップス®
アメリカ・シカゴで誕生したギャレットポップコーン。なんと65年もの歴史がある老舗ポップコーンショップ!日本1号店は原宿へ2013年にオープンしました。当時から話題だったギャレットポップコーンですが、現在は関西や中部での出店も。「キャラメル」と「チーズ」のフレーバーがミックスされた「シカゴミックス」が一番人気とのこと。甘さとしょっぱさの最強ミックス!季節によって限定商品もあるようです。◎ギャレット ポップコーン ショップス®のHPはこちらから
ククルザ ポップコーン
ククルザ ポップコーンはアメリカ・シアトルで誕生しました。料理やドリンクからインスピレーションを受けたというフレーバーは、スイート系やスパイシー系などを合わせて約50種類!ポップコーンもフレーバーに合わせた2種類を使用するというこだわり。初めて食べる人には定番の「ハワイアンソルト・キャラメル」や「サワークリーム・オニオン」がおすすめとのこと。ブルーチーズや桜など気になるフレーバーが多数!◎ククルザ ポップコーンのHPはこちらから
オリーブポップコーン
カラフルなポップコーンといえば、オリーブポップコーン。見ているだけもワクワクする可愛い見た目のポップコーンを「日本でもつくりたい!」との想いで試作が始まったそう。カラフルでも味付けは日本的で繊細に、抹茶や野菜などで色付けして出来上がったのが39種類のフレーバー。名前の通りオリーブオイルで仕上げたポップコーンは、見た目とは裏腹な優しい味わい。一番人気は「いちごみるく味」。「白桃味」と「梅昆布味」も気になる!◎オリーブポップコーンのHPはこちらから
スーパー・量販店でも販売中

コストコやドン・キホーテなどで大容量のポップコーンをストックしておけば、日頃のちょっとしたおやつにもホームパーティーにも重宝するのでおすすめです。
内容量:240g
商品サイズ:170(径)×115mm
原産国:アメリカ合衆国
商品サイズ:5.2cm×14.8cm×10.2cm
原産国名:アメリカ合衆国
やはり美味しい!
バターの味がしょっぱすぎず、偏りすぎず、丁度いいです。
不発種もほぼなしで助かります。
商品によっては種ご残りすぎて勿体無いと思うこともあるので。
私は某劇場でバターかけてくれるのか好きなので、自分でバターを溶かしてかけて食べてます。
出典: Amazon
テーマパーク の人気ポップコーン

ディズニーランド
夢の国・ディズニーランドのポップコーンといえば、ディズニーキャラクターでデザインされたポップコーンバケット(バケツ)も有名!ランド内には約15箇所のポップコーンワゴンがあるそうですが、バケットとフレーバーは各場所のワゴンで異なるとのこと。「ソルト味」「キャラメル味」をはじめ、「カレー味」「コーンポタージュ味」「バーベキュー味」などディズニーでしか食べられないフレーバーも。お目当のポップコーンがある人は事前にチェック!(※2019年4月20日時点の情報です。)◎ディズニーランドのHPはこちらから
ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)
USJでは、開催イベントやアトラクションテーマに合わせた期間限定のポップコーンバケツが人気!毎年、限定バケツが登場する度に欲しくなってしまいそうです。ポップコーンはパーク内のポップコーンカートで販売されていて、食べ歩きにぴったり。フレーバーは「塩」と「キャラメル」が定番ですが、「ミルクティー味」や「カスタードプリン味」などの変わり種も。USJのポップコーンフレーバーは期間限定が多いので、気になる味は試しておきましょう!(※2019年4月20日時点の情報です。)◎ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)のHPはこちらから
映画館(tohoシネマズ)
ポップコーンといえばやっぱり映画館!ドリンクとのセットメニューを用意している映画館も多く、シェアして食べるのも醍醐味ですよね。数ある映画館の中でもポップコーンブランドとしてお馴染みの「マイクポップコーン」とコラボしているtohoシネマズには、「コンソメWパンチ味」「ピザーラ イタリアーナ味」「いきなり!ステーキ味」など、ちょっと変わったフレーバーがラインナップ。tohoシネマズでしか味わえない企業コラボフレーバー。その再現度をぜひ確かめてみてください!◎シネマイクポップコーンがあるtohoシネマズをチェック!
商品サイズ:420mmx543mmx322mm
おうちでも気軽に!ポップコーンフレーバーを使えばさらに簡単

市販のポップコーンをアレンジ
一番手軽で簡単なのは、市販のポップコーンを利用する方法。その際、自分で味をつけるので出来るだけプレーンなポップコーンを選ぶようにしましょう。オリジナルレシピでの味付けはもちろん、手早くつくりたいなら、粉末状のフレーバーを活用するのがベスト。種類も豊富で、通販などで気軽に手に入ります。いろいろな味を用意して、ポップコーンパーティーをするのも楽しいですね!内容量:500g(50カップ:約25人分)
原材料:とうもろこし(遺伝子組み換えでない)、植物油脂、食塩
賞味期限:30日
内容量:3g×14袋
内容量:350g
商品サイズ(高さ×奥行×幅):147mm×78mm×59mm
ポップコーン用のフレーバーとしての購入です。
結論から言いますと、確かにバターの味は少し薄いように感じましたが、商品のコスパを考えても
十分評価に値するものだと思います。
油なしでの調理をされている方がいますが油が種が油に浸るほど入れ先にフレーバーを少し多めに入れて
よく混ぜておくことで、味がよくなりますよ^^焦げが少なくなりますし油とフレーバーが溶けることでとろみが出て
種表面にコーティングされて味のばらつきが少なくなっている?用に思います。
一人で使用していますが、消化までだいぶ時間が掛かりそうです(お得です)
出典: Amazon
フライパンで種からつくる
筆者が幼い頃は、しばしばフライパンで種を炒るポップコーンをおやつにつくった思い出があります。読者の中にもきっと、「懐かしい!」と感じる人がいるのではないでしょうか。火にかけたとうもろこしが膨らんで、ポンポン!と弾けるのが楽しいおやつでした。(蓋を開けるタイミングが早いと飛び出すのも面白かった!)スーパーをはじめとするダイソーなどの100均、amazon・楽天といった通販でも購入できるので、久しぶりにできたての味を楽しんでみてはいかがでしょう?原材料:有機ポップコーン(遺伝子組換えでない)
原産国:アメリカ
その他:マッシュルームタイプ
オーガニックのポップコーンを探してて辿り着きました。美味しいです。ありがとうございます(^^)v
出典: Amazon
原産国:アメリカ
その他:バタフライタイプ
他に色々と食べてきましたが、こちらはお値段もお手頃で味もおいしいです。
バタフライ型になります(^^)
油をちゅうちょせずに使うと、歯ごたえよく軽く仕上がります。
塩とサラダ油で出来上がったポップコーンにレンチンした溶かしバターを少量からめ、
白えび出汁の顆粒を合わせると
白えび塩バター味としてとてもおいしいです(^o^)
もちろん塩と油だけでもおいしい!
出典: Amazon
使用方法:塩味のポップコーンならポップコーン豆約1.5kg、キャラメル味ならポップコーン豆約520gに対して使用。
良くサラダ油でもOKと聞きますが、試しに購入してみました。やはり、お店で購入する時にかぐ、香ばしい匂いがします。調理前の焦げ付き防止と、出来上がり後の粉末フレーバーの定着用に使用しています。
出典: Amazon
内容量:67g
電子レンジですぐ!ストックもできる
「フライパンで炒るのはちょっと面倒…」という人におすすめなのが、電子レンジでつくるポップコーン。約3分ほどで熱々の出来立てポップコーンが食べられます。コストコでもこの「マイクロウェイブタイプ」が人気!すでに塩味やバター味がついているのでそのままでもおいしいですが、フレーバーを追加してアレンジすれば毎日でも楽しめます。晩酌のお供にもちょうどいい、軽くて気軽なスナック!商品サイズ:5.2cm×14.8cm×10.2cm
原産国名:アメリカ合衆国
やはり美味しい!
バターの味がしょっぱすぎず、偏りすぎず、丁度いいです。
不発種もほぼなしで助かります。
商品によっては種ご残りすぎて勿体無いと思うこともあるので。
私は某劇場でバターかけてくれるのか好きなので、自分でバターを溶かしてかけて食べてます。
出典: Amazon
サイズ:約径200×高さ150mm、折りたたみ時:高さ60mm
重量:254g
材質:シリコン
生産国:中国
その他:10種のレシピ付き(ハーブ、ミルキーココア、バジルチーズなど)
ポップコーンメーカーを購入!
「せっかくイチからつくるなら、もっと本格的に!」というこだわり派の人にはポップコーンメーカーがおすすめ。電動式ならポップコーンの種をセットしてスイッチを押すだけで、あっと言う間に出来上がります。見た目も可愛いので写真映えも良く、パーティーでも重宝するでしょう。専門店さながらの味わいに、ポップコーンが病みつきになってしまうかも…!ボウル容量 : 4L
消費電力 : 600W / 定格時間 : 10分
温度ヒューズ : 216度
使い方超簡単で後片付けも楽なので食べたいときにすぐ作れます。
出典: Amazon
重量:約1.3kg
消費電力:1200W
付属品:カバー、蓋、ボウル、軽量カップ、取扱説明書、保証書
作れる量や使い勝手がとてもよく、大食漢の自分なんかでも満足できる量を一度に作れます。
大量に作れて大量に食べていたらお通じがよくなり大変うれしいです。
出典: Amazon
◎ポップコーンメーカーの記事もチェック!
おすすめのポップコーンフレーバーレシピ | 作り方は?
ポップコーンの味付けは意外と簡単。専用のフレーバー粉を使わなくても、自宅にある材料などでオリジナルフレーバーのポップコーンをつくることもできます!定番フレーバーからビールのお供に最適なおつまみフレーバーまで、おすすめのフレーバーレシピを紹介します。定番フレーバー

バターオイル
シンプルだけどバターのコクがくせになる「バターオイルフレーバー」。オリーブオイルとポップコーンの種を一緒に炒めて、まずは普通のポップコーンを作ります。その間にバターを溶かしておき、出来上がったポップコーンに回し絡めるだけ。ポップコーンは種から作ってもいいですし、電子レンジで加熱するだけのものやポップコーンメーカーで作ってもOK。使う食材の味がダイレクトに出るので、オイルもバターも鮮度の高いものを使った方がおいしさが際立ちます。
原材料:食用オリーブ油
原産国:スペイン
商品サイズ(高さ×奥行×幅):268mm×57mm×57mm
気に入って定期購入しています!
素材そのままでドレッシングとして使ったり、炒め物や贅沢にも揚げ物にも使っていますが、揚げ物した時にこのオイルの持ち味を堪能できます!!
まったりとした重たい感じがなく軽くてたくさん食べても胃もたれすることはありません。あくまで個人の感想です。
良質のオイルなので、揚げ物の残りのオイルは炒め物に使ったりして使い切るようにしています。
出典: Amazon
キャラメル
自宅でつくるテーマパークの味!「キャラメルフレーバー」。砂糖・バター・水をフライパンに入れて火にかけ、砂糖が焦げてカラメル色になってきたらポップコーンを投入して混ぜるだけ。作り方は難しくないので、小さいお子さんと一緒につくることもできます。ポップコーンもつくりたての方が美味しいですが、市販されている袋入りのものを使ってもOK。自宅でつくるから甘さも加減できるのが良いです!
◎キャラメルフレーバーポップコーンのレシピはこちらから
商品サイズ(高さx奥行x幅):280mmx30mmx200mm
キャラメルシュガー味のポップコーン最高においしいですよね。
この商品があればとんでもない量を楽しめます。
しかし、上手にできません。焦がして大失敗・・・
でも大丈夫、500g800円くらいのパーム油をフライパンに大さじ2杯くらい入れ、キャラメルシュガー大さじ3杯くらい入れて弱火をつけます
焦げないように割り箸で買い混ぜていれば数分でシュガーが溶け出します
さらに弱火にして全体が溶けた頃に火を消してすぐに出来上がっているポップコーンを入れてからめます
はい、おいしいキャラメルポップコーンの出来上がり。
足らなかったらそのままフライパンを洗うことなく何度も作れます。
何度も焦がしましたがこの方法で作ると失敗なくとんでもない量が作れます
もう外出先で高いお金払ってキャラメルポップコーンを買うことはなくなります
出典: Amazon
使用方法:塩味のポップコーンならポップコーン豆約1.5kg、キャラメル味ならポップコーン豆約520gに対して使用。
良くサラダ油でもOKと聞きますが、試しに購入してみました。やはり、お店で購入する時にかぐ、香ばしい匂いがします。調理前の焦げ付き防止と、出来上がり後の粉末フレーバーの定着用に使用しています。
出典: Amazon
おつまみにもなる

ガーリックフレーバー
お酒のおつまみにもなるしょっぱい系のポップコーンフレーバーはいかがでしょう?醤油バターやコンソメなども間違いなくおいしいですが、おすすめはガーリック。生のにんにくは使わず、ガーリックパウダーを使えば簡単でしかもアレンジ豊富。パルメザンチーズと絡めた「ガーリック&チーズ」、唐辛子やブラックペッパーでパンチを効かせた「ガーリック&辛味」など、組み合わせ方は自由!オーソドックスな「ガーリック&バター」も人気があります。◎ガーリック&バターフレーバーポップコーンのレシピはこちらから
商品サイズ(高さx奥行x幅):154mmx73mmx73mm
スーパーで一般的に売られてるサイズではすぐに使い切ってしまうので、内容量だけを見てこの商品を購入しました。なので正直そこまで味に期待してなかったんですが、これがおいしい!!!!
変な癖も匂いもなく、コクと濃厚さがあって料理がまろやかでおいしくなります。料理の旨みを引き出してくれるような味で大変重宝している商品。これはリピ決定です。
出典: Amazon
内容量:130g
商品サイズ(高さx奥行x幅):132mm×57mm×57mm
今回こちらポップコーン用を購入して使って見たところ、
やはりポップコーンにはそれ用が合います。
ポテト用シーズニングよりこちらの方がパウダーが細かくポップコーンに付着しやすいです。
チーズとバターの香りと風味が強く、塩気はポテト用ほど強くなくですが、十分しょっぱいです。
今後他のポップコーン用のシーズニングも試してみたいです。
スパイシーカレー
ディズニーランドのポップコーンフレーバーでもお馴染みの「カレーフレーバー」。ポップコーンはスパイスとの相性が良いので、カレーパウダーだけでなくチリペッパーやクローブなどを風味付けに少量絡めるとグレードがアップします。ほかにも、乾燥パセリやローズマリーなどの香草を合わせるとリッチ感溢れるフレーバーに。ディズニーランドの味に近づけるなら、はちみつやコンソメを隠し味に使うと良いみたいです!◎カレーフレーバーポップコーンのレシピはこちらから
商品サイズ(高さx奥行x幅):84mm×84mm×110mm
原材料:ターメリック・コリアンダー・クミン・フェネグリーク・ブラックペッパー・みかんの皮・ジンジャー・唐辛子・カルダモン・フェンネル・シナモン・他
調合されたカレーパウダーは数々試してきたが、本商品は絶妙なバランスで調合されている。
和洋の料理を問わず広く使えてとても便利。
出典: Amazon
原産地:九州各地・広島・山口からレンゲの花や菜の花、山の花など色々な花からとれた蜂蜜
リピーターです。蜂蜜が好きで色々と試しましたが、こちらの蜂蜜はクセが無くて美味しいです。
そのまま食べた時に、物によっては喉がヒリつくような甘さのものもありますがそれも無く優しい口当たり。トーストやパンケーキにも合いますし疲れた時に飲む珈琲やビネガーにも溶けやすいのが嬉しいです。
出典: Amazon
パーティーにもおすすめ!デザート風ポップコーン

商品サイズ(高さx奥行x幅):7cm×19cm×24cm
子供と一緒にココアに入れて飲みました 。ふわトロ♪マシュマロかなり大きいけどそこがまたイイ!
マシュマロ買う習慣がないのでなかなか実現出来ませんでした。今回ようやく買わせて頂きました。
初めてココアにマシュマロ♪という夢の組み合わせ。実現出来ました。
また買わせていただきます。
出典: Amazon
商品サイズ(高さx奥行x幅):190mm×53mm×80mm
濃厚なチョコレートソースです。
特に変な工夫もしていないスタンダードなタイプなので安心して選べると思います。
出典: Amazon
最近色々お菓子が小さくなっていきますが、しかし小さい方がありがたいものもある。
小腹がすいた時などこれぐらいの量のものだとありがたいです。
出典: Amazon
オリジナルレシピでつくる自分だけのポップコーンフレーバー

編集部おすすめ記事
紹介されたアイテム





















