目次

今人気の電気ケトルや、おしゃれで機能的種類を一挙に紹介します!
電気ケトルはいつから人気?

デザイン?機能?今どんな電気ケトルが人気?

おすすめの電気ケトルはどれ?ライフスタイルでチョイス!

また、一人暮らしなのか、家族みんなで使うのかによっても、一回で沸かしたいお湯の分量は変わってくると思います。自分の好みだけでなく、毎日の生活スタイルや使うシチュエーションを考えて購入すれば、失敗しない買い物ができるでしょう!
電気ケトルを選ぶ基準
・デザイン性(毎日使っても飽きないもの)・容量(一人暮らしなのファミリーなのかによっても異なる)
・機能性(早くお湯が沸くもの)
・安全性(火傷をしにくい、熱くならないケトル)
知っておくと便利!ケトルの容量と人数の目安
どのくらいの量お湯が沸かせるのか、容量は電気ケトルを選ぶ基準の一つ。ケトルの最大容量と人数の目安を記載するので参考にしてください!この容量を知っていると来客時にお茶やコーヒーを淹れるとき、意外と役立ちます。ちなみに、標準的なコーヒーカップ(1杯分)の容量 は約140ml。自宅で大きめのマグカップを使っている場合などカップサイズが変わると湯量はもう少し多くなります。最大容量(コーヒーカップ1杯:約140mlの場合) | 人数の目安 |
0.4L(コーヒーカップ 約3杯分) |
1〜2人分 |
0.6L(コーヒーカップ 約4杯分) |
1〜2人分 |
0.8L(コーヒーカップ 約6杯分) | 1〜3人分 |
1.0L(コーヒーカップ 約7杯分) | 2〜4人用 |
1.2L(コーヒーカップ 約8杯分) |
3〜5人用 |
一人暮らしにちょうど良い容量
一度に沸かせる最大量は800ml。一人暮らしにちょうど良いティファールの小型電気ケトルです。しかもカップ1杯分(140ml)のお湯が、わずか50秒ほどで沸くので忙しい朝にも便利!ケトルの外側からお湯の残量もチェックできます。
ティファール 電気ケトル 0.8L アプレシア ウルトラクリーン ネオ(ルビーレッド)
・サイズ:幅215×奥行153×高さ180mm
・重量:789g
・材質:ポリプロピレン、ステンレス、ナイロン
・容量:800ml
・電源コード:1.3m
・電源:AC 100V 50/60Hz
----------------------------
・カップ1杯分を沸かすのにかかる時間:53秒
・消費電力:1250W
とてもかわいい赤色なんですが、実力は相当な奴です。
本当にすぐお湯が沸きます。
買って半年くらい経ったのでもう慣れましたが、早く沸騰するので、最初は嘘みたいと思ったほどです。
半年毎日(複数回)使っていますが、何の不具合もないし、安全だし、手入れも簡単。
出典:
Amazon
・重量:789g
・材質:ポリプロピレン、ステンレス、ナイロン
・容量:800ml
・電源コード:1.3m
・電源:AC 100V 50/60Hz
----------------------------
・カップ1杯分を沸かすのにかかる時間:53秒
・消費電力:1250W
とてもかわいい赤色なんですが、実力は相当な奴です。
本当にすぐお湯が沸きます。
買って半年くらい経ったのでもう慣れましたが、早く沸騰するので、最初は嘘みたいと思ったほどです。
半年毎日(複数回)使っていますが、何の不具合もないし、安全だし、手入れも簡単。
出典: Amazon
一度にたくさん沸かせる大容量
一度に最大で1.5Lのお湯が沸かせるティファールの大容量電気ケトル。人数の多いファミリーや料理の好きな人にもおすすめ。ティファールの電気ケトルは容量に関わらず、コーヒーカップ1杯分を沸かす時間は約50秒と変わらないのもうれしいポイント。・重量:800g
・容量:1.5L
・電源コード:1.3m
・電源:AC 100V 50/60Hz
・その他:空だき防止、自動電源オフ
----------------------------
・カップ1杯分を沸かすのにかかる時間:53秒
・消費電力:1250W
実はもう一台ティファールを持っていますが、やっぱり、便利なのでもう一台購入しました。
ガスだと消したかどうか気になりますが、ティファールは湧いたら勝手に消えるので安心です。
料理は6割くらいがお湯を沸かしている時間、ティファールを使えば時短になります。
出典: Amazon