目次

吟醸酒の人気はこの「黒龍」から始まった

今の「大吟醸人気」の源は、福井の黒龍に。日本酒ファン垂涎の蔵元です。入手困難ですが、純米吟醸や純米大吟醸の全13アイテムを徹底紹介。しずく、石田屋、いっちょらい、仁左衛門、火いら寿、八十八号に、季節の酒の垂れ口・・・といった唯一無二の酒ばかりです。
「たべごと」ではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部が「たべごと」に還元されることがあります。
目次
ライター時々料理人
道産子と九州男児のハーフ。関西弁、大分弁、金沢弁を話すトライリンガル。
アーティスト山村幸則氏の作品制作に携わったことをきっかけに、働き方や住む場所に捉われない生き方を模索するようになる。
コミュニケーションアートを通してまちづくりに関わるなか、「人の集まる場所には食がある」ことに気がつき、以来、食を媒介した街・人・アートの仲立ちプロジェクトを幅広く展開。
役者として舞台に立ちながら開始した劇場ケータリング”劇場メシ”では、演者やスタッフを食で支える裏方の裏方として活動。生産現場にも足を運び、土を耕し自ら収穫して料理をつくる体育会系ライター。
動画作成チーム”ButterToast”ではシナリオも担当。
アクセスランキング
オススメ記事