目次

チーズフォンデュとは

もともと冬になると山岳地帯全体が閉ざされてしまう土地柄、越冬のために秋までにチーズを作っておき、保存食としてチーズをフォンデュ(溶かす)して寒い時期を乗り越えていたといわれています。
また、同じ料理名でも、イタリア風やスイス風、フランス風など、地域によって微妙にレシピが異なる郷土料理でもあります。家庭ごとにさまざまなアレンジができるのも魅力ですね。
チョコフォンデュも!具材やレシピを変えて代用もできるフォンデュ鍋

たとえば、
・チョコレートを溶かして「チョコフォンデュ」
・温野菜がグッと美味しくなる「バーニャカウダ」
・洋風卓上天ぷら「オイルフォンデュ」
・シーフードやお肉でも楽しめる「アヒージョ」
・おひとりさま用「鍋」
…など、様々な料理を卓上で楽しめるのが魅力です。
そのため、ひとつあるだけでゲストや家族の好みやその日の気分に応じた卓上料理が堪能でき、とても重宝しますよ。
では、ここからは人数に応じたサイズのおしゃれなフォンデュ鍋を見ていきましょう!
【1〜2人用】チーズフォンデュ鍋は、かわいいデザインがおすすめ

キントー(KINTO)ほっくり バーニャカウダ
「機能美を備えたデザイン」が魅力のキッチンメーカー・キントー(KINTO)の、小さなバーニャカウダ鍋。「バーニャカウダ」という名前の鍋ではありますが、チーズフォンデュやオイルフォンデュといったフォンデュ料理も楽しめる頼もしい鍋です。キャンドルを灯して使うタイプの鍋なので、じっくりとチーズやオイルが溶けていく様子もゆっくり楽しめますよ。電子レンジにも対応しているだけでなく、食洗機対応でお手入れも簡単です!
・容量:380ml
・材質:陶器
・オーブン 電子レンジ 洗浄機対応
・付属品:フォーク 2本 キャンドル
チーズフォンデュとチョコフォンデュをしました。バレンタインの時に購入し家族でチョコフォンデュをしましたが、子供は大喜びでした。
友人が家に遊びに来た際にも、使いました。安価な食材を、ちょっとお洒落に食べれて得した気分になれました。
出典: Amazon
プリズメイト(PRISMATE)フォンデュブロック
一見、調理器具に見えないモダンな電気フォンデュ鍋は、プリズメイト(PRISMATE)から。その「家電らしくなさ」と低価格さで人気のアイテムです。火加減の調整も可能なつまみ一つで調理ができ、レシピブックとフォンデュ用フォークも付属するため、はじめてお家でチーズフォンデュを楽しむ際にも安心。火を使わないため、幼いお子様がいらっしゃるご家庭にもぴったりです。・重量:560g
・説明書・保証書・レシピ付
6歳娘の誕生日パーティーのために買いました。
年に2、3回しか使わないかもしれませんが、子供も大人も大喜びしてもらえたので買ってよかったです。
心配だった後片付けは思ったほど面倒では無かったです。
出典: Amazon
【2〜3人用】チーズフォンデュ鍋なら、おしゃれな電気式が人気

レコルト ポットデュオ フェット
国産ブランド・レコルトから発売されている、セラミックボウルと電熱器がセットになったフォンデュ鍋。1台で「煮る」「焼く」「揚げる」「炊く」「蒸す」の5役を果たす優秀アイテムです。見た目のかわいさはもちろん、揚げ物カバーや蒸し料理用網、グリルプレートまで付いているので、調理の幅も広がると大人気。電熱器本体以外のアイテムは重ねて収納できるのも嬉しいポイントです。二人鍋にちょうど良い。チーズフォンデュや焼き立てのお肉が食べれてとても重宝しています。
出典: Amazon
クリヤマ ケデップ チーズフォンデュ鍋セット
電気も良いけれど、ヨーロッパ式にアルコール燃料でチーズを溶かしたい派の方には、耐熱セラミックを使用したケデプのフォンデュ鍋セットがおすすめ。熱衝撃500度まで耐え、熱伝導性も高く蓄熱性にも優れたセラミックボウルと火力調節可能で熱くなりにくいコンロ部分は耐久性も抜群で人気に。長く使えて安全性にもこだわった、ハイクオリティな鍋セットですよ。・容量:満水量450cc、適正量300cc
・重量:570g
手入れしやすくて見た目もかわいいので気にっています!バレンタインにチョコレートフォンデュしました!
出典: Amazon