笛吹きでおしゃれなやかん2選
笛吹きケトルとは、お湯の沸騰時に音が鳴るように作られているケトルです。笛吹きケトルの利点は、ながら作業をしていても沸騰時に音が鳴って、すぐに気がつけることです。最近では沸騰時の音にまでこだわって製作しているメーカーもあるほど。ル・クルーゼのやかん
鍋で有名なル・クルーゼ。見た目がおしゃれで色のバリエーションが豊富ですね。北欧っぽい見た目が好きな方も多いようです。・容量:1.6L
・重量(約):1.2kg
・材質:スチール、ホーロー
・ 備考:IH対応
口コミは?
20数年前EUを旅行した時に購入した製品が、さすがに古くなり買い換えました。以前の製品は笛の部分が取り外し式でしたが、今回の物は上に上げるだけよいので、笛を無くす心配ありません。お湯が早く沸くのが良いです。(出典:Amazon)
色も形も可愛いので、気に入ってます。キッチンが明るくなりました~(出典:Amazon)
日本製品にはないデザイン
こちらはカリフォルニアライフを楽しみたい方におすすめ。日本にはないおしゃれなデザインが特徴です。・容量:1.7L
・重量(約):1.2kg
・材質:ホーロー
・備考:IH対応
口コミは?
若干ポットからは水がいれずらいですが、可愛い赤のやかんを探していたので見つかり良かったです。(出典:楽天市場)
デザインがその辺で見たことがなかったので一目ぼれ。姉にプレゼントしたのですが本当に大変喜んでいました。もったいなくて使えないと言っていました!高級感もありキッチンに置いているだけで目立つそうですよ。使い勝手ももちろんOKとのことでした!(出典:楽天市場)
キャンプにおすすめなやかん2選

「荷物がかさばるし、鍋でお湯を沸かせばいいのでは?」と思っている人もいるかもしれませんが、アウトドアでも湯沸かしの場面は意外と多いのです。鍋でお湯を沸かすと、毎回ふたを外すのも手間ですし、なにより注ぎにくいです。インスタントラーメン・食後のコーヒーなどには、沸騰するのが早く、お湯も注ぎやすいケトルが1つあるだけで、とても助かる場面は多いですよ。アウトドア用のケトル選びでは、頑丈さ・軽量さ・コンパクトさを重視しましょう。
縦長タイプのケトル
おしゃれでスタイリッシュなデザインのものが多い縦長タイプのケトルは、容量の大きいものが多く、大人数での使用にもおすすめです。側面にハンドルがあるものが注ぎやすいです。やかんタイプのケトル
上部にハンドルがあり、横広がりな形のやかんタイプのケトルは、お湯が沸くまでの時間が短く、バーナーで温めても傷みにくいなど、強い火力での使用を想定して作られた物が多いです。やかんタイプにはコンパクトサイズのケトルも多いので、少人数でのキャンプでそこまで大容量のケトルがいらない時や、登山などの大荷物になる場合でも、荷物がかさばらず持ち運びしやすいのでおすすめです。寸胴タイプのケトル
ふた付きのお鍋に注ぎ口をつけた形の寸胴タイプのケトルは、お湯を沸かす用途以外にも食材を茹でるなど、鍋代わりとして調理にも使うことができます。ケトルとお鍋の両方の役割を果たしますので、荷物を増やしたくない方におすすめです。アウトドアでは参加人数によって、最適な容量のケトルを選ぶことが大切です。少人数なのに大容量ケトルは荷物がかさばりますし、大人数なのに小さいケトルでは何度もお湯を沸かすことになり手間がかかります。
また、ガスバーナーと焚き火のどちらでお湯を沸かすかで選ぶべき素材が異なります。一定方向からしか温めることのないガスバーナーと違い、焚き火の場合は燃え方により火が取手や側面に当たります。焚き火での使用は、取手が溶けたり焦げたりすることのないオールステンレス製のケトルを選ぶと良いでしょう。
人気ブランド【スノーピーク】
キャンプのブランドの中でも人気のある【スノーピーク】のケトル。ステンレスでできており、見た目がかっこ良くてとにかくおしゃれです!・容量:1.8L
・重量(約):690g
・材質:18-8ステンレス
口コミは?
ケトルを探していて、焚き火してる最中に、火にかけられるものをと探していました。様々なメーカーから出ていますが、もうロジックとかでなくて、ただただかっこいいんです。おススメです。(出典:Amazon)
ただただ一目惚れでポチり。チープなものかなと思いきや意外と作りがしっかりしています。持っているだけで物欲を満たしてくれる物ですね。今度キャンプで使おうと思います。(出典:Amazon)
安くて丈夫のコールマン
比較的安価で、丈夫に作られているコールマンのケトルは、キャンプ初心者におすすめです。ティーブレイクを気軽に楽しみたい方にぜひ。・容量:0.6L
・重量(約):150g
・材質:アルミニウム(ノンスティック加工)、ステンレス、シリコン
口コミは?
思ったより小さかったです。2人くらいでコーヒー飲むにはちょうどいいかも。(出典:楽天市場)
ストーブの上で使えるおしゃれなやかん 2選

ストーブでも焚き火でも使える
・重量(約):290g
・材質:18-8ステンレス
口コミは?
焚き火用に購入しました。ガスストーブも持っているので、試しに中に入れてみました。110缶だとコンパクトガスストーブとセットで余裕で収納できます。230缶も収納したまま、フタに干渉することなく閉まります。開口部がなかり大きめなので、レトルト食品の温めなど、いろいろ用途も広がりそうです。値段も良いけど、持っているだけで夢が広がって楽しくなる製品です。(出典:Amazon)
沸くのが早い銅やかん
口コミは?
使うごとに色味が深まって気に入っています。デザインも素敵なので普通に置いておくだけで様になります。長く使うのが楽しみです。(出典:楽天市場)
ずっと欲しかった銅之薬缶。大切に育てて経年変化を楽しみたいです。ずっと使える物なのでこのクオリティでこのお値段なら納得です。写真で見る以上に素敵なお品です。(出典:楽天市場)
麦茶用にぴったり!おしゃれなやかん2選

茶こし付き
・容量:1.6L
・重量(約):880g
・材質:ほうろう用鋼板、ラバーウッド、ステンレス
・備考:IH対応
口コミは?
外出先の店舗よりも、かなりお安く買えてありがたいです!デザインに使いやすさに申し分ないです。素敵なドリップケトルに出会えて嬉しいです。お色は他所ではあまり見かけないターコイズにしました。(出典:Amazon)
店舗で見かけて、取っ手がフラットになるのと、夏には麦茶などを作るのに便利な網付きに惹かれ、評判を調べてからと、レビューを読んでみると、注ぐ時に溢れるとの酷評を数件みつけ、やめようかと揺らぎましたが、いい評価もあったので購入しました。確かに、注ぎ口は小さめでしたが、慌てて注ぐのでなければ、全然問題ありませんでした。色も綺麗でしたし、購入して本当に良かったです。(出典:Amazon)
そのまま冷蔵庫へ
・容量:2.1L
・重量(約):550g
・材質:18-8ステンレス、18-0ステンレス
口コミは?
ルイボスティーを煮出したくて購入しました。取っ手二本は左右に倒れるので、中を洗う時や冷蔵庫で冷やす時に便利。スタイリッシュなつくりなので出しっ放しでもオッケーです。
(出典:Amazon)
そのままやかんごと冷蔵庫に冷やせるのでとても気に入っています。ステンレス製だからかキンキンに冷えるので麦茶がいつもよりさらに美味しくいただけました。涼しくなって来たので今はやかんごと冷やすのはやめて麦茶ポットにいれて冷蔵庫で冷やしていますけど。
(出典:Amazon)