コーヒードリップにおすすめ!おしゃれなやかん2選

注ぎ口が太い物は、ドリップ時に安定した湯量を注ぐのが難しくなります。一度に大量のお湯を注いでしまうと、粉がお湯に浮いて、雑味が多くなってしまいます。
注ぎ口が細ければ細いほど、抽出した時の湯量の調節がしやすくなるので、おいしさにこだわるのであれば、専用ケトルがおすすめです。
自分がコーヒーを飲む頻度や、一度にどのくらいの量を飲むのかを把握しておけば、必要以上に大きいケトルを買うことがなくなりますし、小さ過ぎてお湯を沸かすのが手間になってしまうこともないでしょう。
安価で買えるもの
ハリオ(HARIO)V60ドリップケトル・ヴォーノ VKB-120
・サイズ(約):27.4×14.4×14.7cm
・容量:800ml
・重量(約):800g
・材質:ステンレス、フェノール樹脂
・備考:IH対応
・容量:800ml
・重量(約):800g
・材質:ステンレス、フェノール樹脂
・備考:IH対応
口コミは?
ドリップ時以外にも、お茶の湯沸かしなど、サイズ的にも便利なのでよく使ってます。お湯が沸くと、フタが適度に振動して、沸いたのを知らせてくれます。おススメです。(出典:Amazon)
コーヒー用にと買いましたが、お茶を入れる時にも使っています。やかんと違い適量を沸かすために早く沸き、使い良い。IH対応で便利です。(出典:Amazon)
おしゃれすぎるフォルム
カリタ コーヒーポット ドリップ式専用 #52017
・サイズ(約):31.0×13.0×18.0cm
・容量:900ml
・重量(約):900g
・材質:銅
・容量:900ml
・重量(約):900g
・材質:銅
口コミは?
機能性・デザインともに、これに勝るものは他に見つかりません。自分はやかんでお湯を沸かし1分~1分半待ち、こちらに移し替えて使用しています。濾紙でのドリップで85~90度位に冷めるのが丁度良い温度で、最高の味が楽しめます。ポットの中では少し高いが、一生もの。コーヒー好きなら、絶対に買って良かったと思える製品です。(出典:Amazon)
以前他のメーカーのポットを使っていたのですが、もっと静かにお湯を注ぎたくて購入。期待どおり細~くお湯が注げて、姿がまた良い。「私の自己満足コーヒータイム」には欠かせないアイテムです。(出典:Amazon)
やかん使用後のお手入れ方法

キッチンを飾る、おしゃれなやかん

紹介されたアイテム
野田琺瑯 ポトル PTR-1.5K

野田琺瑯 アムケトル AM-20K

野田琺瑯 ドリップケトルII DK-20…

野田琺瑯 ロイヤルクラシック ケトル 2…

柳宗理 日本製 ステンレス ケトル つや…

カイコ(Kaico)IH対ケトル K-0…

INOX Kettle

南部鉄器 新5型 あられ ホーローなし…

及源 盛栄堂 南部鉄 新亀甲アラレ H-…

南部鉄 小鉄瓶 八角 H-174
ルクルーゼ コーンケトル
笛吹きケトル 琺瑯 シャンタール クラシ…

スノーピーク(snow peak)クラッ…
コールマン(COLEMAN)パッカウェイ…
GSI グレイシャー ステンレスケトル…
東屋/銅之薬缶
シービージャパン やかん ターコイズブル…

和平フレイズ ケトル SM-9211

ハリオ(HARIO)V60ドリップケトル…
カリタ コーヒーポット ドリップ式専用…