たべごと > 食べ物 > 特産品 > 【青森のシードル作りのプロに聞いた】おすすめの飲み方や作り方は?

【青森のシードル作りのプロに聞いた】おすすめの飲み方や作り方は?


手ごろで飲みやすい値段!シードルランキング

お手軽な価格からホームパーティーなどのお呼ばれ土産にもぴったりなシードルまでさまざまなシードルがあります。リアルタイムで売れているシードルランキングから選びたい方はこちらからチェックしてみてください。 ◎Yahoo!ショッピングで人気のシードルのランキングはこちら

シードルの美味しい飲み方

出典:Pixabay
シードルの本場・ヨーロッパでは、シードルは食中酒としてカジュアルに飲まれることが多いようです。アルコール度数が低い商品もあるので、お酒が得意ではない方でも飲みやすく味わえます。りんごは疲労回復や美容にもいいので、美味しく味わうだけでなく身体にも優しそうですね。ぜひお試しください!

★筆者おすすめ!シードルを他のリキュールやジュースと合わせてカクテルする飲み方
シードル + 100%りんごジュース + はちみつ
シードル  + アップルビネガー(りんご酢)


りんご農家の思いがつまった「シードル」を味わってみませんか

苗木から長い時間を掛けて大切に育てられたりんごの木があるからこそ、今のりんご畑があるということ。りんごの木の下にできた心地よい木漏れ日も、りんごの木があるからこそ得られる恵みなのだということ。そういう当たり前のことを感じ、大切にしたい造り手の思いに触れることができる、弘前シードル工房「kimori」。
りんご農家の思いがつまった「シードル」、ぜひ自然を感じながら味わってみてほしいです!

紹介されたアイテム

kimori シードル スイート
サイトを見る
kimori シードル ドライ&…
kimori シードル グリーン【数量限…
サイトを見る
A-FACTORY AOMORI シード…
サイトを見る
タムラファーム シードル スイート
タムラファーム シードル ドライ【限定醸…
サイトを見る
弘前城シードル 無ろ過 スイート
サイトを見る
弘前城しいどる さくら
サイトを見る
ニッカ ブランデー X・O りんご
六花酒造 造り酒屋のりんご酒
サイトを見る

今、あなたにオススメ

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう
鈴木 麻理奈
鈴木 麻理奈

青森のプロダクト発掘・発信ライター

大学卒業後、地元青森にUターン。図書館司書、ローカル誌の編集・発行、観光メディアでの記事執筆などの経験を経て、青森県内の「いいもの・おいしいもの」を発掘・発信するライターとして活動中。地物産品の商品開発やマーケティングに関わることも。お肉とスイーツに目がない。 Professional PHOTO Innovation graphLAB所属 ライター・編集者。 青森在住。地球の歩き方青森特派員。

OFFICIAL SNS

公式プロライター

  • つづきはるか
  • 佐野 嘉彦
  • 鈴木 晴奈
  • 東江千尋
  • 番匠郁
  • モチヅキ アヤノ
  • 大迫章代
  • 森崎夏子
  • 里川早帆
  • 都良
  • くぼた かおり
  • 若子みな美
たべごと > 食べ物 > 特産品 > 【青森のシードル作りのプロに聞いた】おすすめの飲み方や作り方は?