たべごと > キッチン用品 > 調理器具 > 【厳選】おすすめ「中華鍋」はこれ!お手入れ方法や絶品レシピも

【厳選】おすすめ「中華鍋」はこれ!お手入れ方法や絶品レシピも

さまざまな料理に使える、万能な「中華鍋」。IH対応のものや、鉄・テフロン・チタンの素材別など、家庭用におすすめの中華鍋をご紹介します。また、中華鍋の使い方やお手入れ方法、さらにはチャーハン、燻製などの絶品レシピもご紹介。

「たべごと」ではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部が「たべごと」に還元されることがあります。


出典:写真AC
一家に一つあるととても便利な中華鍋。チャーハンなどの中華料理はもちろん、カレーや揚げ物、燻製までこれ一つでできちゃう万能アイテムなんです。意外と知らない中華鍋の基本から選び方、おすすめの中華鍋まで一挙にご紹介。まだ購入していない方はぜひこの記事を参考に検討してみてくださいね。

便利で万能!「中華鍋」の基本

出典:写真AC
一口に中華鍋と言っても、実は大きく分けて2つの種類があることをご存知でしたか?中華鍋は把手と形の違いにより、「広東鍋」と「北京鍋」に分けられます。意外と知らない中華鍋の特徴について、それぞれご紹介します。

中華鍋の種類

 

■広東鍋

広東鍋は取っ手が鍋の両側に付いているのが特徴です。北京鍋に比べると底が浅く、コンロに置いた時に重心が低いためしっかりと安定します。あまり馴染みがないため使い始めは慣れが必要ですが、慣れると使い勝手の良い中華鍋です。

 

■北京鍋

北京鍋は長い取っ手が一つ付いているタイプの中華鍋で、見慣れた方も多いのではないでしょうか。底が深いため、バランスや取り扱いには注意が必要です。片手で振って調理が可能なため、フライパンのように扱うことができます。

中華鍋のメリット・デメリット

中華鍋のメリットは何と言っても「熱伝導の良さ」です。熱が行き渡りやすい形に加え、鉄などの素材は熱を伝えやすく、早く熱が伝わると同時に、熱の伝わりムラも抑えることができます。そのため、本格的な料理がささっとおいしくできるのです。

一方デメリットは、素材が鉄でかつサイズが大きめのものが多いため重いことと、鉄の場合は使用前に「空焼き」と「油ならし」をする必要があることです。重さが気になる方はチタンなどの軽いものを選ぶか、サイズが小さめのものを選ぶと良いでしょう。また、空焼きと油ならしは使い始めだけで大丈夫ですし、方法もそこまで難しくはありません。記事の後半でも空焼きと油ならしの方法を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

中華鍋はこう選ぼう!

出典:写真AC
中華鍋を購入する際に事前にチェックしておきたいポイントをまとめました。ご自身に合った中華鍋を選ぶために欠かせない大事なポイントですので、ぜひ確認してから購入してくださいね。

サイズ・重さ

中華鍋のサイズを選ぶ際のポイントは、普段作る料理の量が目安になります。また、炒め物を作る際に具材がこぼれないよう、フライパンよりも少し大きめのサイズを選ぶのもコツです。
普段作る量が2人分であれば28〜30cm、3〜5人分であれば30cm以上がおすすめです。

また、中華鍋のサイズが大きすぎても重くなってしまうので、負担なく振れるサイズのものを選びましょう。素材は鉄製のものは重くなりがちなので、チタンなどの軽いものを選ぶのもおすすめ。

素材

中華鍋は、使用されている素材によってそれぞれ特徴が異なるため、用途や目的に合った素材を選ぶようにしましょう。鉄をはじめとする代表的な素材について詳しくご紹介します。

 

■鉄

鉄製のメリットは、熱伝導が高く、ムラなく火を通せること。そのため、素早くおいしい料理を作ることができます。
また、お手入れをこまめにする必要はありますが、きちんとお手入れをすれば使うほどに油がなじみ、焦げ付きにくくなり長く使うことができます。

 

■チタン

チタン製の特徴は何と言ってもその軽さ。女性の方にも扱いやすく、手首の負担も軽減できます。また、鉄に比べると錆びにくく、強度があり丈夫なため、初めて中華鍋を使う方にもおすすめです。

 

■テフロン加工

テフロン加工とは、鍋の表面にフッ素樹脂をコーティングすることです。この加工により、焦げ付きにくく汚れが落としやすくなるというメリットがあります。使用後のお手入れを考えると、テフロン加工がされている中華鍋を選ぶのもおすすめです。

持ち手の形状

先ほど「北京鍋」と「広東鍋」についてご紹介しましたが、中華鍋の種類によって持ち手の形状が異なります。片手で振って炒め物などを調理しやすいのは北京鍋。ただし、蒸し料理や揚げ物などに活用しやすいのは広東鍋です。作りたい料理の種類や調理方法などによって形状を選ぶと良いでしょう。

IH対応かどうか

一般的にガス専用のものが多かった中華鍋ですが、近年はIH対応の中華鍋もあります。ご家庭の熱源によって合うものを選ぶ必要があるため、IH対応かは事前に確認しておきましょう。また、中にはガス・IH両方に対応している「オール熱源」のものもあるので、こちらを選んでおくとどんな熱源にも対応できますよ。

Amazon・楽天市場でも購入できるおすすめの中華鍋15選!

中華鍋はホームセンターや家電量販店などでも購入することができますが、大きくて重いため持ち帰るのが大変…という方には、Amazonや楽天市場などのネット通販を利用するのがおすすめです。ここからは、ネット通販で手軽に購入できる中華鍋をご紹介します。実際に使用した方の口コミも一緒にご紹介しますので、チェックしてみてくださいね。

今、あなたにオススメ

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう
東江千尋
東江千尋

カメラ愛が止まらない!自称なんでも屋のエディター&ライター

福岡・天神の魅力を発信するメディアサイトの元エディター&ライター。高専卒業後、化粧品の研究開発、ブライダルカメラマン、メディアサイトのエディター&ライターを経験。
Webデザインを学び、現在はWebディレクターとしても活動中。
趣味は写真撮影と旅行。沖縄出身の旦那さんと娘、息子の4人家族。最近の夢は海の近くでのんびり暮らすこと。

OFFICIAL SNS

公式プロライター

  • つづきはるか
  • 佐野 嘉彦
  • 鈴木 晴奈
  • 東江千尋
  • 番匠郁
  • モチヅキ アヤノ
  • 大迫章代
  • 森崎夏子
  • 里川早帆
  • 都良
  • くぼた かおり
  • 若子みな美
たべごと > キッチン用品 > 調理器具 > 【厳選】おすすめ「中華鍋」はこれ!お手入れ方法や絶品レシピも