目次

「いぶりがっこ」とは?
「いぶりがっこ」は、寒さの厳しい秋田で生まれた漬物のひとつ。たくあんと同じく大根の漬物ではありますが、燻製による独特の風味と食感が楽しめるのが特徴です。作り方
冬の寒さで凍ってしまわないように、また保存が長くできるよう、収穫した大根を囲炉裏の上に吊るして乾燥燻製し、米ぬかと塩で漬けこんだのがはじまり。たくあん漬を燻製するのではなく、先に燻製させてから漬けるのです。たくあん漬はあらかじめ天日干ししてある程度の水分を抜きますが、雪深い秋田ではそれは難しいこと。その起源は古く室町時代からとも伝えられています。まさに気候風土から生まれた食べ物というわけです。