ご自宅用に!お買い得系みかん

見た目もきれいで、たっぷり入って満足感が段違い!
気になる口コミは?
毎年楽しみに発売日まで待って家族みんなで食べています。(出典:楽天市場)
おいしさがギュッと凝縮された小玉サイズ
気になる口コミは?
小さくて甘くて大のお気に入り。毎年発売が待ち遠しい。先日お届けくださったものは過去一番に私好みの酸味甘味のバランスでした。(出典:楽天市場)
特別選抜した高濃度みかん
気になる口コミは?
小さくて、とてもジューシーな蜜柑です。甘さも十分です。来年も購入予定です。(出典:楽天市場)
手で剥ける手軽なデコポン
気になる口コミは?
みかんにうるさい夫が「美味い!美味い!」と大絶賛。2箱が1週間でなくなりました。甘いだけのイメージしかなかったポンカンやオレンジとは違い、デコしらぬいは甘みと酸味のバランスが絶妙です。(出典:楽天市場)
ジュースやゼリー、食べ比べなど加工系みかん

低カロリーでビタミン豊富!みかんの栄養素&効果とは?

ビタミンC
品種によって少し異なりますが、みかんには豊富なビタミンCが含まれています。通常スーパーで売られるような温州みかんには100g中35mg、高級みかんの一つであるせとかの場合は100g中57mgも含まれています。せとかはなんとあのレモンよりもビタミンCが多いんです!免疫力を高める効果があり、体調を崩しやすい冬にはしっかり摂取したい栄養素です。また皮膚や粘膜の維持再生に欠かせない栄養素でもあり、美肌づくりの強い味方でもあります。熱に弱いビタミンCは多くの場合、加熱調理で本来の量をとることが難しいのですが、みかんは生のまま食べるのでまるっとビタミンがとれるのも嬉しいですよね。βクリプトキサンチン
抗酸化作用のある成分「βクリプトキサンチン」は、みかんに多く含まれる成分の一つです。糖尿病や、発がん性の抑制など生活習慣病を予防してくれるといわれており、特に骨密度の維持に役立つことがわかっています。普通の温州みかんで100g中1800mcg、ビタミンCが多く含まれるいちごは100g中1mcgしか含まれておらず、いかにその数値が高いかがわかりますね。またヒアルロン酸の量を増やす働きもあるので、美肌効果も期待できます。今年の冬はどんなみかんを食べますか?
