たべごと > 飲み物 > 日本酒 > 【獺祭スパークリング】香りが高くシャンパンのような日本酒にハマる人急増!

【獺祭スパークリング】香りが高くシャンパンのような日本酒にハマる人急増!

純米大吟醸発泡にごり酒、「獺祭 スパークリング45」。シャンパンのような高い香りと軽い飲み口が特徴です。日本酒通からは、まずいという口コミもありますが実際にはどうなんでしょうか?今回は獺祭スパークリングの特徴や値段、賞味期限など細かく解説します。

「たべごと」ではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部が「たべごと」に還元されることがあります。


シャンパン
出典:写真AC
プレミア価格がついて、すごく高いイメージがある純米大吟醸酒の人気銘柄「獺祭(だっさい)」。しかし意外にリーズナブルな価格で手に入るのをご存知でしたか?その「獺祭」には発泡タイプの「獺祭スパークリング」もあります。フルーティーな香りとすっきりとした味わいは、さまざまな料理とも相性が良く海外でも人気です。今回は、そんな「獺祭スパークリング」の魅力に迫ってみます!

不動の人気!日本酒「獺祭」とは?

獺祭
出典:Flickr(Photo by:Typ250
日本酒通でなくとも、一度はその名前を聞いたことがあるほど人気の獺祭ですが、山口県岩国市の酒蔵「旭酒造」が造る純米大吟醸酒で、2014年には当時のアメリカ大統領バラク・オバマ氏が来日したときに、安倍首相が贈ったことでも知られています。今や世界的な和食ブームもあり、ニューヨークやパリを始め、世界各国の高級レストランでも飲まれています。

獺祭の名前の由来

獺祭
出典:Flickr(Photo by:mu_ne3
「獺祭」は、旭酒造がある地名の「岩国市周東町獺越(おそごえ)」と明治の俳人で日本文学に大きな影響を及ぼした正岡子規の別号であった「獺祭書屋主人」に由来しています。そもそも「獺」とはカワウソのことであり、「獺祭」とはカワウソが捕まえた魚を川岸に並べる様子が、まるでお供え物をして先祖をまつる様子に似ていることを意味しています。そこから昔の唐の詩人が、文章を書くときに本を周囲に広げて、それらを参考にしている自分のことを「獺祭魚」と号したことから、「獺祭」とは詩文を作るときに参考になる本などを広げるという意味でも使われています。

獺祭の特徴と種類

樽
出典:写真AC
旭酒造は、かつて普通酒である「旭富士(あさひふじ)」という銘柄のお酒を作っていましたが、日本酒離れにより売り上げが低迷し、倒産の危機を迎えていました。そこで売れない原因を突き詰めていく中で出た答えが「酔うため、売るための酒ではなく、味わう酒を求めて」だったのです。1990年代には、200年以上の歴史が続く「旭富士」の製造をやめて、純米大吟醸だけを作るという方針に転換し、誕生したのが「獺祭」なのです。その後、1992年に発売した「獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分」は、その澄み切った飲みやすさとフルーティーな味わいで人気となり、旭酒造は業績を右肩上がりに回復させていったのです。

獺祭の特徴

山田錦
出典:写真AC
獺祭に使われるのは酒造好適米の最高峰と呼ばれる「山田錦」。この山田錦の表面を5割以上も削って作られるのが純米大吟醸の「獺祭」で、「獺祭 磨きその先へ」と「獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分」では77%も削られています。この高い精米技術とその精米に耐えられるような品質の高い山田錦だけを使っているのが獺祭の特徴でもあり。さらに、その最高ランクの純米大吟醸が比較的リーズナブルな価格であるのも獺祭の人気の秘密です。

獺祭の種類

獺祭には、精米度合いの違うお酒が何種類かラインナップされています。最高ランクの「獺祭 磨きその先へ」と「獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分」は精米度が23%、「獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分」が39%、獺祭ではスタンダードなクラスとなる「獺祭 純米大吟醸45」が45%の精米度です。以前は、「獺祭50」がスタンダードなクラスでしたが、2019年4月より、精米度をさらに5%上げて、さらに美味しくなったのが「獺祭 純米大吟醸45」です。

獺祭スパークリングはどんなお酒?

獺祭スパークリング 獺祭は飲んだある方も獺祭スパークリングは飲んだことがないという方も多いのでは?ではここでは獺祭スパークリングの特徴と気をつけたい開け方についてご紹介します。

獺祭スパークリングの特徴

獺祭スパークリングは、山田錦を45%まで精米した純米大吟醸の発泡にごり酒。一般的なスパークリング酒は、瓶の中に炭酸ガスを注入していますが、獺祭スパークリングは、シャンパンと同様の「瓶内二次発酵方式」。酵母が生きたまま瓶に詰められ、瓶の中で発酵することで炭酸ガスが発生するスパークリングタイプの日本酒です。にごり酒ですがどっしりとしさ甘さはなく、フルーティーな香りとコクのある軽快な味わいが特徴です。 炭酸ガスによる爽快な飲み口で、日本酒好きの人はもちろん、日本酒があまり得意でなかった女性もおいしく飲める新しいタイプの日本酒です。

獺祭スパークリングの開け方

獺祭スパークリングは、瓶の中に炭酸ガスが溜まっているため、開けるときには少し注意が必要です。シャンパンと同じように吹き出しやすいので、開けるときには瓶を振らないように気をつけましょう。移動や輸送で振られた心配がある場合には、少し時間を置いて落ち着かせてから開けるのがおすすめ!また、ふたのコルク栓が飛んで危険なこともあるので、タオルなどを当てて開けるのがおすすめです。タオルを当てていれば、万が一吹きこぼれたときにも安心ですね。
→確実に入手したい方必見!Amazonや楽天市場などの通販で獺祭スパークリングをお取り寄せ

今、あなたにオススメ

獺祭スパークリング
この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう
都良
都良

北海道の郷土料理とご当地グルメをこよなく愛するフードライター

生まれも育ちも北海道の真ん中の街「旭川市」。食生活アドバイザーの資格を持ちながらも極めて不健康な食生活を送っている人。 旭川ラーメンの研究のため半年で200軒のお店を食べ歩き、お風呂に入ったら自分から豚骨臭がした経験あり。 本業は、食品開発のコンサルティング。 障がい者の支援も行っていて、「レンジと炊飯器で作る超かんたん料理 UDレシピ本」の企画編集も担当。 資格:北海道フードマイスター、北海道観光マスター、消費生活アドバイザー、食生活アドバイザー、旭川大雪観光文化検定1級、日本酒ナビゲーター、初級障がい者スポーツ指導員、北海道ボッチャ協会審判員・普及指導員

OFFICIAL SNS

公式プロライター

  • つづきはるか
  • 佐野 嘉彦
  • 鈴木 晴奈
  • 東江千尋
  • 番匠郁
  • モチヅキ アヤノ
  • 大迫章代
  • 森崎夏子
  • 里川早帆
  • 都良
  • くぼた かおり
  • 若子みな美
たべごと > 飲み物 > 日本酒 > 【獺祭スパークリング】香りが高くシャンパンのような日本酒にハマる人急増!