たべごと > キッチン用品 > 【2019年最新】おすすめポップコーンメーカー14選|実践レポート大公開

【2019年最新】おすすめポップコーンメーカー14選|実践レポート大公開

ポップコーンを手軽に作れる家庭用・業務用のポップコーンメーカー。キャラメルや塩などの定番の味付けはもちろん、のり塩、醬油バターといった変わり種も作れます。選び方や使い方、味付け方法まで、その魅力を余すことなく紹介します。

「たべごと」ではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部が「たべごと」に還元されることがあります。


ポップコーン
出典:PIXTA
サクサクと軽い食感がおいしいポップコーン。ポンポンとコーンが弾ける音が楽しく、お子さんと一緒に作れるのも良いですね!パーティーやイベントでも喜ばれますよ♪今回はそんなポップコーンを手軽に作れるポップコーンメーカーのおすすめ製品と実践、種類などをご紹介します。

ポップコーンメーカーって?

ポップコーン おうちでもできたてのポップコーンが食べたい!という想いを叶えてくれるポップコーンメーカー。「本当に簡単にできるの?」と心配な方もいるかと思いますが、どのタイプのポップコーンメーカーも、豆とオイルを入れて数分加熱するだけで出来上がってしまうお手軽さ。お子さんだけで作れてしまうポップコーンメーカーもあります。自分で作るとさまざまな味付けを楽しめるのもうれしいポイントですね!

ポップコーンメーカーの選び方

ポップコーンメーカー ポップコーンメーカー、探してみるといろいろな種類が販売されています。「どれがいいの?」と迷っているあなたのために、加熱方法のタイプや、注目すべき選び方のポイントをご紹介!

手軽で安全性が高い!電子レンジタイプ

ポップコーンメーカーのなかでも特に人気なのが、電子レンジで加熱するタイプです。使い方は容器に乾燥コーンを入れてレンジにかけるだけと簡単なうえに、火を使わないので高温になりにくく安全性が高いのが魅力です。お手軽で、購入にかかるコストが低いのもうれしいポイント。電子レンジで使えるよう小さめサイズな製品が主流なので、収納場所に困らないのも魅力的です。

王道はこれ!電気タイプ

パーティーに、おやつに、何かと重宝する電気で加熱するタイプ。コンセントのある場所ならどこでもポップコーンが作れます。作る過程を目の前で見れるが良いですね。ただ、音がうるさい、重くてちょっと場所を取る、という欠点も。

アウトドアにもってこい!直火タイプ

高温で焼き上げることのできる直火タイプのポップコーンメーカーは、BBQなどアウトドアで大人気!調理しながらフレーバーを絡めることができて、油の使用も簡単です。

チェックするPoint!

ポップコーン
出典:PIXTA

1. サイズ

食べる量や人数に合ったものを選びましょう。ポップコーンメーカーの多くは、2~4分で調理可能です。大きすぎると場所を取るので、小さいものを買って、もっと食べたいときは追加で作っても良いでしょう。一度にたくさん作りたい、パーティーやイベント用なら大きめがおすすめです。

2. ポップコーンの取り出し方

完成後、そのまま手を伸ばして食べられるタイプのものが便利です。洗い物も減らせます。ポップコーンをすくうシャベルが付いているものや、電子レンジタイプなら取っ手が付いているものも火傷防止になって使いやすいですよ。

子どもたち大はしゃぎ!ポップコーンメーカー使ってみた

ポップコーン
撮影:たべごと編集部
今回はポップコーンメーカーを我が家にお迎えし、子ども達と一緒にわいわい作ってみました!

今、あなたにオススメ

ポップコーン
この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう
たべごと編集部
たべごと編集部

全国各地の特産品・お酒・伝統工芸品などの他にも、こだわりのキッチン用品、大切な人に送るギフトセット、家族で楽しめるイベント情報、食材の歴史やおいしい食べ方など、「まるごと楽しむ、日本の食 」をキャッチコピーに、食に関わる情報を幅広くお届けしています。

OFFICIAL SNS

公式プロライター

  • つづきはるか
  • 佐野 嘉彦
  • 鈴木 晴奈
  • 東江千尋
  • 番匠郁
  • モチヅキ アヤノ
  • 大迫章代
  • 森崎夏子
  • 里川早帆
  • 都良
  • くぼた かおり
  • 若子みな美
たべごと > キッチン用品 > 【2019年最新】おすすめポップコーンメーカー14選|実践レポート大公開