
出じ写真AC
甘みと酸味の絶妙なバランスと薄く繊細な食感で広く愛されている「清見」。今回は
清見のカロリーや栄養価、収穫時期などを調べてみました。
通販で買えるおすすめ商品や清見を使ったおいしいアレンジレシピ、カットの方法などもご紹介しています!
清見ってどんな柑橘類?

出典:写真AC
清見とは、アメリカ産の大きなオレンジと甘みが強い日本の温州みかんを交配してつくった柑橘(かんきつ)類です。国産初のタンゴール(オレンジとみかんの交雑種)として、1979年に静岡県で生まれました。果汁をたっぷり含んだ実は柔らかくジューシーで、
酸味と甘みのバランスが非常に良いのが特徴です。まさにみかんとオレンジのいいところを凝縮したようなフルーツと言えるでしょう。
清見は人気の高い「せとか」や「はれひめ」などの新品種を開発する際に親としても使われており、
高級柑橘類のベースとも言えるバランスの良い品種です。正式名称は「清見タンゴール」。「清見オレンジ」や「清見みかん」「きよみ」と呼ばれているものも、同じ品種です。清見タンゴールをベースにして交配された「清見プリンス」という種類もあり、こちらも知る人ぞ知る柑橘類として人気を集めています。
清見オレンジはどこで作られている?

出典:写真AC
清見は、静岡県の果樹試験場(現在の果樹研究所カンキツ研究興津拠点)で生まれました。育成地近くの清見潟にちなんで「清見」と命名されたといわれています。現在最も多く生産されているのは、
愛媛県が45%と和歌山県が32%と最も多く、ついで佐賀県や広島県などが続きます。基本的に温暖な気候を好むので、西日本を中心に生産されています。
清見の旬・収穫時期・食べごろは?

出典:写真AC
ハウスものは早ければ1月頃から市場に出回りますが、
本来の「清見」の旬は2~4月初旬ごろです。収穫自体も遅くとも4月中に終わり、ゴールデンウィーク頃には市場から姿を消します。ハウスものより露地ものの方が
味や香りが濃く、ジューシーだといわれています。シンプルな生食はもちろん、ケーキやジュース、料理に使うソースとしてもおいしくいただけるのが特徴です。
清見の栄養価やカロリーは?

出典:写真AC
清見のカロリーは100gあたり45kcal。同じ柑橘類のブラッドオレンジの69kcal、カラマンダリンの65kcalと比べても低カロリーです。一玉200~250g程度なので、
一つ全部食べても100kcal程度なのがうれしいですね。小腹が空いたときのおやつやデザートとしても最適。ビタミンCやクエン酸、ペクチンが豊富に含まれているので、おいしく食べて美容や健康維持にも役立つというお役立ち食品なのです。
おすすめ!高品質な清見を通販で確実にGETしよう
なかなかスーパーには出回らない清見ですが、通販サイトなら品質の良い清見がお取り寄せできます。ここでは、おすすめの通販商品をご紹介しています。
迫力の葉付き大玉清見はギフトにもぴったり
清見のなかでも選りすぐった
大玉の美品だけを詰め合わせたセットは、大切な方へのギフトにもぴったり。迫力のある葉付きでより高級感もアップ。
[spacekey_affiliate_shortcode key=1]
うれしい訳あり清見
訳ありの清見はほんの少し皮に傷が入っていたり、形がいびつなだけで
味は一級品。たっぷり5kg入りなので、食べ盛りの子どもさんがいるお家にもぴったりですね。
ITEM
木熟 清見オレンジ
・産地:和歌山県
・内容量:5kg
いろんなレシピに使える10kg入り
甘くてとろりとした果汁たっぷりの清見が10kgも入っています。お料理やお菓子、ジャム作りにとアイデア次第でいろいろ楽しめそうですね。
ITEM
訳あり 清見タンゴール
・産地:愛媛県
・内容量:10kg
ふるさと納税に清見オレンジを
ふるさと納税が可能な方なら、返礼品に清見を選ぶのはいかがでしょうか?4.5kg入りなので、家族や同僚とたっぷり楽しめます。
ITEM
清見オレンジ
・産地:和歌山県
・内容量:4.5kg