高い栄養価!こだわり派の方は古代米

減農薬栽培で健康を追求した黒米
古来から薬膳料理にも使われていた黒米は、29種類以上のビタミン・ミネラルの栄養がバランスよく濃縮されています。熊本産のこちらは減農薬栽培、完全無添加・無着色、残留農薬ゼロで小さいお子様にも安心なお米です。気になる口コミは?
白米に混ぜて炊いてます。冷めても美味しいのでBBQにこれでおにぎりを作ったら大好評‼便通良くなりました(笑)(出典:Amazon)
おにぎりにもおすすめな黒米
古代米の一種で、もち米(玄米)の岩手県産黒米。白米に比べも、たんぱく質・ミネラル・ビタミンなどの栄養が豊富です。白米に少量混ぜて炊くと、黒米の色素が移って赤飯のように炊き上がります。おにぎりや海苔巻きにしてもおいしいお米です。気になる口コミは?
炊きあがりの色は赤飯よりちょっと濃いめの紫色になりますが、不思議と何の味もせず、白米そのままの味なので食べやすいです。(出典:Amazon)
ちょっと珍しい外国産もち米

気になる口コミは?
普通のタイ米と同じ値段だったので購入してみました。お米と同じ水加減でふんわり美味しく炊き上がり。タイ料理に合いそうです。(出典:Amazon)
もち米を使った人気レシピ

ボリューム満点!今日のご飯におすすめレシピ
もちもち!食べ応え十分!もち米しゅうまい

シュウマイの皮の代わりにもち米をお肉にまぶした「もち米しゅうまい」。お肉のタネにお米をそのまま貼り付けるだけ、もち米を炊く必要のない簡単レシピです。ボリュームもあり食べ応え十分なので、お弁当のおかずなんかにもおすすめですよ。
◎もち米しゅうまいのレシピはこちら
旨みたっぷり♪筍ごはん

もち米と言ったらやっぱり食べたいのはおこわ!もち米と白米を半分ずつ使用した、ちょうどいい食感がついおかわりしてしまうポイント。出汁をたっぷり吸わせて、隠し味のバターを入れればマイルドで香りのいいおこわに仕上がります。
◎うま味たっぷり筍ごはんのレシピはこちら
もちもちがたまらない!もち米アレンジスイーツ
3色おはぎ

◎3色おはぎのレシピはこちら
タイ料理好き必見!カオニャオ・マムワン

◎カオニャオ・マムワンのレシピはこちら
使い方いろいろ!もち米ライフを楽しんで!
