たべごと > 飲み物 > 焼酎 > 初心者も楽しめる!【焼酎おすすめ】銘柄25選&ツウな飲み方も

初心者も楽しめる!【焼酎おすすめ】銘柄25選&ツウな飲み方も


1.茜霧島

こちらも「霧島」シリーズのひとつの芋焼酎で、明るく色鮮やかなオレンジ芋「タマアカネ」が原料。柑橘系のフレシュで爽やかな香りが印象的でスッキリと飲みやすく、甘くフルーティなコクもあります。芋焼酎初心者にも取り入れやすい味わいです。
ITEM
茜霧島 900ml
・種類:芋焼酎
・蔵元:霧島酒造
・原材料:さつまいも(タマアカネ)、米こうじ
・アルコール度数:25度

お店でお水割りで頂きました。そのシンプルな飲み口と今までに飲んだことの無いようないい香り。
口当たりはスッキリしてるのに華やかな香りがついつい飲み過ぎてしまいます。
お店で飲んだ時は錫のカップに冷たい水のみ。それが余計に美味しく感じて家でもお水のみで割って飲んでます。
お湯とかもいいんですけど、たまに紅茶に少し入れて飲んだりもします。
お湯割りだと黒霧のほうが好みかも。飲み比べも楽しいです。

2.中々(なかなか)

選りすぐりの二条大麦と麦麹を使って作られる、大麦100%の麦焼酎。軽快な飲み口の中にも深みのあるコクが感じられ、麦の上品な余韻も堪能できます。水割りにすると、その優しい口当たりがいっそう引き立ち、初心者におすすめです。
ITEM
中々 720ml 
・種類:麦焼酎
・蔵元:黒木本店
・原材料:大麦・麦麹
・アルコール度数:25度

夫は麦焼酎はあまり飲みませんが、この中々はお気に入りです。麦なのにコクがあり、美味しいからだと思います。

3.川辺(かわべ)

水質の美しさでも知られる一級河川、川辺川の伏流水と、その水で育てられたお米を使った米焼酎。品の良い爽やかな香りがあり、まるで吟醸酒のような透明感あるすっきりした味わいです。水割りで味わってみてください。
ITEM
川辺 720ml
・種類:米焼酎
・蔵元:繊月酒造
・原材料:米、米麹
・アルコール度数:25度

辛口の吟醸酒?と感じる香りと飲みやすさ。
後味は焼酎ですが、焼酎とは思えない上品な酒。
今まで飲んだ焼酎の中では、間違いなくNo.1です!

4.赤兎馬(せきとば)

鹿児島県産のさつま芋「黄金千貫」とシラス台地でろ過された地下水を使用している芋焼酎。もともとは九州の酒屋さんがプライベートブランドとして手がけた銘柄でしたが、焼酎ファンの間で瞬く間に人気となったそう。芋焼酎独特のアクや臭みはなくまろやかな風味が特徴です。
ITEM
赤兎馬 720ml
・種類:芋焼酎
・蔵元:濱田酒造
・原材料:芋(黄金千貫)、米麹 (白麹)
・アルコール度数:25度

初めて飲んだ時は、本当に驚きました。
芋焼酎とは思えない甘い香りと口当たりがするお酒です。
私の芋焼酎への認識を変化させた一品です。
芋の匂いや後味が苦手な人でも、これなら飲めるのではないでしょうか。
是非飲んで欲しいです。
あまりにも美味しいので、ついつい飲みすぎてしまいます。

5.れんと

鹿児島県の奄美群島にしか製造を認められていない黒糖焼酎。その中でも人気を集めるのが「れんと」です。貯蔵タンクの中でクラシックを聴きながら音響熟成することで、豊かな香りとまろやかな甘さを含んでいます。最初は氷たっぷり、水少なめで試してみてください。
ITEM
れんと 720ml
・種類:黒糖焼酎
・蔵元:奄美大島開運酒造
・原材料:黒糖、米こうじ
・アルコール度数:25度 ※16度もあり

飲みやすくて、いいです!初めて、黒糖焼酎というものを飲みましたが、なんか、サラッとしていて、サッパリしていて、何杯でも飲めてしまいそうです。

飲み方その3【お湯割り】

出典:写真AC
立ち上る湯気と共に焼酎の香りを楽しめるのが、お湯割り。特に芋焼酎でよく好まれる飲み方です。水割りとは逆に、必ずお湯(熱湯はNG!)を先に注いでから焼酎を加えましょう。こうすると自然に混ざりやすく、お湯の温度も下がって甘みや風味を感じやすくなりますよ。

お湯割りに合う焼酎5選:二階堂や吉兆宝山など

1.村尾(むらお)

プレミアム焼酎のひとつとして不動の人気を集める芋焼酎。伝統的な「かめ壺仕込み」の製法にこだわり、時間をかけて造られた芳醇な香りとキレのよさを兼ね備えた味わい。限られた生産量でなかなか入手困難ですが、一度は味わってみたい銘柄です。

ITEM
村尾 1800ml
・種類:芋焼酎
・蔵元:村尾酒造
・原材料:さつま芋、米麹
・アルコール度数:25度

私はお酒を飲まないのですが、妻のために購入。
大変美味しいと、喜んでくれました。私もお酒の味がわかれば良いのですが、残念な気がします。息子の嫁も、美味しいと言って喜んでくれました。 みんなが喜んでくれる顔を見るのは最高です。


2.二階堂(にかいどう)

コマーシャルでもおなじみの大分麦焼酎。麦100%焼酎ブームの火付け役となった偉大な存在です。選び抜かれた麦と自然水を使用してつくられており、ふんわりとした麦の甘みが感じられ、舌ざわりはまろやか。後に広がる麦の余韻も楽しんで。

ITEM
二階堂  900ml
・種類:麦焼酎
・蔵元:二階堂酒造
・原材料:麦・麦麹
・アルコール度数:25度

普通にお湯割で飲んでもさらりと美味しいのですが、料理でも素材の味を引き出してくれてとても満足しています。


3.喜界島(きかいじま)

奄美大島群島のひとつ、喜界島でつくられている黒糖焼酎。熟成されているので、ほんのりと甘い香りがして、やわらかい口当たりです。少し甘めの料理との相性は抜群だそう。アルコール度数は、25度のほか20度、30度とバリエーションあり。

ITEM
喜界島(25度) 900ml
・種類:黒糖焼酎
・蔵元:喜界島酒造
・原材料:黒糖、米麹
・アルコール度数:25度

個人的に黒糖焼酎の良いところはあの華やかな甘い香りに限ると思うのだが、これはそれを強く感じさせてくれる一品だと思う。
値段もかなりお手頃なので、海外在住の自分がなにか日本との出入りがあるたびに毎回持ってきてもらっている。


4.吉兆宝山(きっちょうほうざん)

黒麹仕込みの芋焼酎。無ろ過・無調整とあり、濃くて深みのある独特な風味が、芋焼酎好きにはたまりません。特にお湯割りにして飲むと、しっかりとしたコクが前に出て、余韻にも甘みが強調されますよ。

ITEM
吉兆宝山 720ml
・種類:芋焼酎
・蔵元:西酒造
・原材料:さつまいも・米麹
・アルコール度数:25度

温かいお湯割りにすると、ほんのり甘い香りになるので気に入っています。
熱めにするとまた別の味わいになり、ロックもまた違う風味になるので
気分に合わせていろいろな飲み方を自分で選べるので重宝しています。


5.黒麹仕込 佐藤

鹿児島にある佐藤酒造の看板的な存在の芋焼酎。黒麹仕込み独特の力強いしっかりしたボディは、重厚な飲みごたえ感あり。小さな蔵元なので生産量は限られていますが、通に好まれる本格焼酎として高い人気を誇ります。

ITEM
黒麹仕込 佐藤 720ml
・種類:芋焼酎
・蔵元:佐藤酒造
・原材料:黄金千貫、黒麹
・アルコール度数:25度

プレゼント用に購入しました! 
お湯割りで飲んだら美味しい!!と喜ばれました。他の芋焼酎もぉ飲めないらしいです


飲み方その4【ストレート】

出典:写真AC
文字通り、焼酎をそのままで味わう方法。焼酎の味を存分に感じられるので、銘柄は吟味したいところです。常温(18~20度)で香りを楽しむのもよいですし、冷蔵庫で冷やして(5~15度)飲めば味が引き締まります。さらに冷凍庫などで一晩冷やせば、少しとろみのある不思議な飲み口に。

ストレートに合う焼酎5選:魔王や天使の誘惑など

1.魔王

「幻の焼酎」ともいわれる、至高のプレミアム芋焼酎。端麗で口当たりがよく、熟成酒ならではの穏やかな風味で、芋臭さもありません。運良く手に入れることができたら、透きとおる美味しさと鮮やかな風味の贅沢感をまずはストレートで堪能しましょう!

ITEM
魔王 720ml
・種類:芋焼酎
・蔵元:白玉醸造
・原材料:さつま芋・米麹
・アルコール度数:25度

うまい!流石の魔王じゃ!10年前からこの美味しさにハマっているのだ。日本酒はチト遠慮して、ウイスキーとこの魔王ばかり。口あたりと、喉ごしとまろやかさが何とも良いのです。さすがです。


2.百年の孤独

こちらも希少価値の高い麦焼酎。蒸留した焼酎をホワイトオークの樽で熟成してから樽詰めするので、アルコール度数は高いですがその分香り高く、ココナッツや麦の風味などが幾重にも広がります。ストレートで少し味わってみて、もしお酒が強すぎると感じたら、ロックやお湯割りで楽しみましょう。

ITEM
百年の孤独 720ml
・種類:麦焼酎
・蔵元:黒木本店
・原材料:麦、麦麹
・アルコール度数:40度

瓶が紙に包まれていて古風な雰囲気があり、
実際に飲んでみると40度でありながら突き刺さるようなアルコールの刺激は無く、
しっかりと麦焼酎としての風味があります。
麦焼酎は他にも色々と美味しいものはありますが、これはこれで一つの完成形だと思います。
満足!


3.天使の誘惑

原酒を樫樽で長期熟成させた芋焼酎。薄い琥珀色をしており、長期貯蔵ならではの複雑で厚みのある味わいが、喉を過ぎた後も心地よい余韻を残します。まるでブランデーを思わせるような香りとまろやかさを楽しむには、ストレートあるいはロックで攻めましょう。

ITEM
天使の誘惑 720 ml
・種類:芋焼酎
・蔵元:西酒造
・原材料:さつま芋(黄金千貫)・こめ麹
・アルコール度数:40度

芋焼酎とは思えない【味】【香り】です。
ストレートでも芋臭さはほとんど無く、女性にもとても好まれる味ではないかと思います。
ボトルもオシャレですし、プレゼントに最適な一本です。


4.伊佐美(いさみ)

明治32年創業の小さな酒蔵で、手仕込みで丁寧に作られている芋焼酎。黒麹らしい濃厚な味わいが特徴ですが、クセはあまり強くなく、昔ながらの素朴な深みも感じられます。ほんのり芋の香りが漂うお湯割りでもOK。

ITEM
伊佐美 720ml
・種類:芋焼酎
・蔵元:甲斐商店
・原材料:芋、米麹(黒)
・アルコール度数:25度

父の日のプレゼントで最近焼酎を送ることが多く、伊佐美もお客さんから美味しいと聞いて注文してみました。飲みやすいようで、父も喜んでいました。


5.吟香 鳥飼(とりかい)

米焼酎では珍しい、日本酒に用いられるお米「山田錦」「五百万石」を使用し50~60%精米。低温発酵によってつくられる、吟醸酒のような華やかで完熟フルーツを連想させる香りを持つ米焼酎です。ストレートで飲む時は、しっかり冷やして。ロックならクラッシュアイスがおすすめ。

ITEM
吟香 鳥飼 720ml
・種類:米焼酎
・蔵元:鳥飼酒造
・原材料:米・米麹
・アルコール度数:25度

ここまで手軽な値段でこのレベルのおいしい焼酎は少ないと思います。
香りが非常に華やかで、スッキリとした飲み心地がクセになります。
スコットランドに行った際、お土産としても持って行きましたが、非常に好評でした。
海外の友達に持って行く定番のお土産になっております。


飲み方その5【ソーダ割り】


今、あなたにオススメ

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう
吉野 友紀
吉野 友紀

九州をこよなく愛す、旅好き妙齢女子

福岡のタウン誌の編集を経て、アイルランドへ遊学。毎日ギネスを求めてパブ巡りした結果、お金が尽きて帰国。バイリンガル情報誌、フリーランスのライターとして生計を立てていたが、ふと訪れたシンガポールで「ここに住みたい!」と一念発起して移住。1年のつもりがずるずると6年を過ごす。福岡に出戻った後は、海外経験を生かして、インバウンド関連の仕事に従事しながら、ライター業も兼務。定期的に訪れる旅欲に身を任せ、ふらりと旅に出ては現地のお酒とグルメを堪能する40代。 福岡、そして九州の魅力を、全国にそして海外に伝えていきたいという思いを胸に抱えつつ、毎日仕事終わりのビールを楽しみに暮らしている。

OFFICIAL SNS

公式プロライター

  • つづきはるか
  • 佐野 嘉彦
  • 鈴木 晴奈
  • 東江千尋
  • 番匠郁
  • モチヅキ アヤノ
  • 大迫章代
  • 森崎夏子
  • 里川早帆
  • 都良
  • くぼた かおり
  • 若子みな美
たべごと > 飲み物 > 焼酎 > 初心者も楽しめる!【焼酎おすすめ】銘柄25選&ツウな飲み方も