たべごと > 飲み物 > ワイン > ソムリエおすすめの新潟ワイン5選!注目の新潟ワインコーストも紹介

ソムリエおすすめの新潟ワイン5選!注目の新潟ワインコーストも紹介

新潟にはホテルやカフェバーが併設されている「カーブドッチ」をはじめ、「新潟ワインコースト」と呼ばれるワイナリー産地や個性的なワインを造るワイナリーなど魅力が沢山あります。
今回はワインショップだけでなくネット販売でも購入できるおすすめの新潟ワインを5本にしぼってセレクト。新潟=日本酒じゃないの?と思っていた人も必見です。

「たべごと」ではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部が「たべごと」に還元されることがあります。


新潟は国内でも有数の米の産地で、日本酒のイメージが強いかもしれません。でも実はワイン造りも盛んな地域で、ワイナリーが集結している「新潟ワインコースト」をはじめとして、個性あふれる魅力的なワイナリーが点在しています。今回はワインショップやネット販売でも購入できるおすすめの新潟ワインを5本紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。

新潟ワイン|生産量は全国6位!

ぶどう畑
出典:unsplash
新潟は、ワインの生産量全国6位を誇ります。(出典:日本ソムリエ協会教本 2021)日本酒だけでなくワインの醸造にも力を入れており、新潟県内には現在10軒のワイナリーがあります。主要なぶどう品種はメルロー、シャルドネ、マスカット・ベーリーA。そのほか近年ではアルバリーニョというミネラル感のある辛口の白ワイン用ぶどう品種が注目されています。

主要産地は胎内市、新潟市南区・西蒲区、南魚沼市、上越市など、幅広く点在しています。そのなかでもワイン愛好家に特に注目されているのは西蒲区にある「新潟ワインコースト」です。

新潟ワインコーストとは

カーブドッチ
出典:PIXTA
新潟砂丘の一角である角田浜と越前浜にワイナリーが集結し始めたことをきっかけに、新潟市西蒲区にあるワイナリーの生産者たち自らが新潟ワインコーストと称しました。このあたりは海の砂浜のような珍しい砂質土壌で水はけがよく、高品質のワインが毎年たくさんリリースされています。
新潟市の中心部からは車で30分ほど。現在新潟ワインコーストには5軒のワイナリーがあり、それぞれのワイナリーが土壌や気候条件を生かした個性豊かなワインを造っています。

新潟ワインコースト内のワイナリーは、ホテルやカフェを併設していたり、全国でも評判のレストランがあったり、醸造見学ができたりと一日楽しめるスポットが盛りだくさんです。全国のワインラバーはもちろん、子ども連れの家族旅行にも人気の場所になっています。

また、ワイナリーが集結しているので効率よくまわれるのも◎。新潟ワインコーストと呼ばれるだけあって、複数のワイナリーが集まり、観光地として成功しているモデルは国内でも唯一といえるでしょう。

新潟ワインコーストへの行き方

現地へは「車」「新幹線」「新潟駅から送迎バス」で行けます。
車の場合は北陸自動車道・巻潟東インターチェンジから越後七浦シーサイドライン方面に約15km、新幹線の場合は新潟駅でJR越後線に乗り換え内野駅で下車、タクシーで15分ほど。新潟駅から送迎バスを利用する場合は新潟ワインコーストを代表するワイナリー「カーブドッチ」で利用日の前日までに予約すれば無料で行けます。午前と午後に一便ずつ、毎日運行しているのがうれしいポイント。ワインの試飲を楽しみたい場合は送迎バスの利用をおすすめします。

※バスの運行に関する最新情報はカーブドッチに直接お問い合わせください。

新潟ワインコーストのワイナリー

●CAVE D’OCCI(カーブドッチ)|新潟県新潟市西蒲区角田浜1661

カーブドッチのワインセラー
写真提供:CAVE D’OCCI(カーブドッチ)
新潟ワインコーストの先駆者。1992年に設立し、現在ではワイナリー経営塾も主宰しています。ワイナリー内にはワインショップのみならず、天然温泉や宿泊施設まで完備されており、結婚式などのイベントも人気です。
公式サイト:https://www.docci.com/

●Fermier(フェルミエ)|新潟県新潟市西蒲区越前浜4501

新潟市出身の栽培醸造家である本多孝氏が2006年に設立したワイナリー。フェルミエワインはフランス語で「農家製のワイン」を意味し、酵母や微生物の自然な働きを重視した環境に優しい醸造法を実践しています。

●Domaine Chaud (ドメーヌ・ショオ)|新潟県新潟市西蒲区角田浜 1700-1

小林英雄氏が2011年に設立したワイナリー。ドメーヌはフランス語で「醸造所」、ショオは小林の「小」そしてフランス語で「情熱的」という意味を持つ「Chaud(ショオ)」をかけています。「一人一本飲めるワイン」をコンセプトに置いた自然なうま味を生み出すワイン造りをしています。

●Cantina ZIO SETTO (カンティーナ・ジーオセット)|新潟県新潟市西蒲区角田浜1697-1

2010年にカーブドッチで修行をした瀬戸潔氏が、2013年に設立。オーストリア原産ぶどう品種「グリューナー・フェルトリーナー」やイタリアにルーツを持つ品種などを中心に栽培しています。「ワインは食事を引き立てるよきパートナー」がコンセプト。

●Le Cinq Winery (ルサンクワイナリー)|新潟県新潟市西蒲区角田浜1693

2015年に阿部隆史氏が設立したワイナリー。新潟ワインコーストに5番目にできたワイナリーなのでフランス語で5を表す「CINQ」をワイナリー名につけています。「トラディショナルでエレガント」をモットーに高品質のワインをリリースしています。

ソムリエピックアップ!おすすめの新潟ワインとは?

オレンジワイン
撮影:daichi yoshikawa

カーブドッチ ファンピーオレンジ 2020

ぶどう品種:ブレンド
アルコール度数:11%
ワイナリー:カーブドッチ
容量:750ml
・飲み口:重○○○●○軽
・香り:強○○●○○弱
・酸味:強○○○●○弱
・渋み:強○○○●○弱

ソムリエのテイスティングコメント

新潟ワインコーストのさきがけとなったワイナリー、「カーブドッチ」がリリースするオレンジワイン。その年の収穫量によって使うぶどう品種の割合を変えているようですが、2020年のリリースではデラウェアとナイアガラをブレンドして造られています。

「FUNPY」というのは「Fun Wine Make You Happy」を縮めたカーブドッチが作った造語です。冷やした状態だと渋みが閉じていて飲みやすく、温度が上がってくるとかんきつ類の皮のようなさわやかな渋みが感じられます。アプリコットやドライオレンジのような芳醇(ほうじゅん)なアロマとすりおろしたしょうがのようなさわやかな辛みと酸味、そして飲み込んだ後に感じるほのかな苦味が絶妙です。

和洋中問わず幅広い食事と合わせやすいですが、和食との組み合わせが特に◎。個人的には冷やして飲むよりは10~13度くらいの温度帯がベスト。FUNPYの由来通り、仲間たちと食卓を囲みながら気軽に楽しみたいワインです。

ファンピーオレンジとのペアリングは?

オレンジワイン
撮影:daichi yoshikawa
豚ロースのみそ漬け、鮭の西京焼き、金目鯛の煮付けなど、みそやしょう油を使った和食とのペアリングは好相性です。オレンジワインとしての個性は出しつつも料理の味を邪魔しない優しい味わいなので、寒い時期には白菜をたっぷり入れたキムチ鍋、カキやエビ、ホタテを入れた海鮮鍋とも相性がいいでしょう。

ITEM
カーブドッチ ファンピー オレンジ 2020
・ぶどう品種: デラウェア、ナイアガラ
・内容量:750ml
・タイプ:オレンジワイン

ソムリエ厳選!新潟ワインおすすめ5選

ぶどう畑
出典:unsplash
今回は有名な新潟ワインコーストのワイナリーのほか、岩の原ワインや越後ワイナリーからもセレクトしました。通販やワインショップで気軽に購入できるワインを中心に選んでいますので、お好みのワインがあったらぜひ試してみてください。


今、あなたにオススメ

ファンピーオレンジ
この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう
吉川 大智

日本ワインに精通しているJ.S.A認定ソムリエ。バーテンダー、ワインバーマネージャーを経て現在ライターとして活動中。過去には40カ国200都市の酒場とワイナリーを訪問。ワインは年間で100本以上飲む。 Instagramではワインと料理のペアリングを紹介するアカウントを運営。

OFFICIAL SNS

公式プロライター

  • つづきはるか
  • 佐野 嘉彦
  • 鈴木 晴奈
  • 東江千尋
  • 番匠郁
  • モチヅキ アヤノ
  • 大迫章代
  • 森崎夏子
  • 里川早帆
  • 都良
  • くぼた かおり
  • 若子みな美
たべごと > 飲み物 > ワイン > ソムリエおすすめの新潟ワイン5選!注目の新潟ワインコーストも紹介