たべごと > 飲み物 > 【どぶろくおすすめ15選】どんなお酒?飲み方、製法、甘酒との違いまで徹底解説

【どぶろくおすすめ15選】どんなお酒?飲み方、製法、甘酒との違いまで徹底解説


出典:写真AC
新潟県や秋田県に「どぶろく特区」が多く指定されていることからも分かるように、主原料の米によってどぶろくの味が大きく変ります。また、どぶろくならでは爽やかな味や香りが好きな方は酵母が生きた「生タイプ」、なめらかさや飲みやすさ重視の方は発酵を止めてある「火入れタイプ」を選びましょう。さらに、どぶろくは日本酒のように「甘口」「辛口」があるので、選ぶ際の基準にしてみてくださいね。

ビギナーにおすすめ!甘口どぶろく5選

「どぶろく初心者」「甘みが強いどぶろくが好き」「フルーティーな味わいを楽しみたい」——。そんな方は、アルコール度数12%以下の甘口などぶろくを選んでみて。甘口どぶろくのおすすめをご紹介します!

1.どむろく 渓流 300ml・遠藤酒造場(長野県)

「モンドセレクション」で12年連続金賞を受賞、ほかにも、iTQi最優秀味覚賞(最高評価の☆☆☆)、iTQiクリスタル味覚賞(日本酒部門)、IWSC(インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション)金賞受賞など数々の賞を受賞している「遠藤酒造場」。一切の加水をせずに作り上げたこだわりのどぶろく「渓流 どむろく」は、昔の酒造りを忠実に再現したどぶろくです。発酵中の酒を粗く網で越しただけで一切の手を加えずビン詰めしてあり、“生きている酒”を感じさせる力強い旨みが特徴です。

ITEM
遠藤酒造場 どむろく 渓流
・内容量:720ml

大変美味しくいただきました。昔ながらの素朴な味に感動しました。。。


2.庭の鶯 鶯印のどぶろく 720ml ・山口酒造場(福岡県)

古式和釜で米を蒸し上げ、可能な限り手作業にこだわった生タイプのどぶろくです。甘みと酸味が絶妙なバランス、 どぶろく特有のふくよかな風味を楽しめます。

ITEM
庭の鶯 鶯印のどぶろく 720ml (山口酒造場 福岡県 濁酒)
・内容量:720ml

アルコール度数が6%と低めでサッパリとした酸味の飲みやすいどぶろくです。
日本酒が苦手という方でもグビグビ飲めるほど爽やかで美味しいです!僕のイチオシどぶろくです。
いろんなどぶろくを飲みましたが中埜酒造のどぶろくと、この鶯印のどぶろくが一番大好きです!

中埜酒造の方はもっとお酒の味で辛口ですが、この鶯印のどぶろくはお酒初心者でも飲めてとても良いと思います。
騙されたと思って是非飲んでみてください

デザインもレトロで良いですね


3.天狗のとぶろく 瓶 720ml・小山本家酒造(埼玉県)

文化5年(1808年)創業の歴史ある蔵元「小山本家酒造」が作るどぶろく。天狗が飛び跳ねるほどの美禄(おいしいお酒)ということで名付けられた「天狗のとぶろく」は、昔から変わらず愛される日本の酒の素朴な旨みと爽やかな香りが特徴です。ストレートで飲むのがおすすめ。
ITEM
小山本家酒造 天狗のとぶろく 瓶 720ml
・内容量:720ml

色んな濁り酒やどぶろくを飲んだけど、こいつは旨い!
味も濃いし、酒屋で一升瓶を追加購入しました\(^o^)/


4.國盛(くにざかり)どぶろく 瓶 300ml ・中埜酒造(愛知県)

愛知県産契約栽培米100%で仕込んだ、もろみを濾過などせずそのまま瓶詰めした蔵人の隠し酒ともいわれる酒蔵秘伝の純米どぶろく。とろっとした口当たりで爽やかな酸味と米のうまみをそのまま楽しめる濃厚な味わいのお酒です。おすすめの飲み方は冷や。
ITEM
中埜酒造 國盛 純米どぶろく
・内容量:300ml

ちょっと日本酒の香りがするが(度数が高めなせいか?)美味しかった


5.どぶろく 生 640ml×2本・天領酒造(岐阜県)

  • 平成28年度岐阜県観光連盟推奨観光土産品最高賞特選受賞。日本の伝統的な醸造手法で作られた天領の「どぶろく」は、米の甘さや華やかな香り、はじけるような口当たりと酸味が特徴。雪深い世界遺産「白川郷」を思い浮かべるような、飛騨伝統のどぶろくを味わってみて。
ITEM
天領酒造 どぶろく 生 640ml×2本
・内容量:640ml×2本

飲みたかったお酒が飲めて満足しています。
どぶろくでこんなにおいしいお酒は私は知りません(もちろん味に好みはあるでしょうが)。


通が選ぶ辛口どぶろく5選

「シャープなどぶろくが好き」「甘いどぶろくが苦手」「料理の味を引き立たせるようなどぶろくを探している」——。そんな方は、アルコール度数15%程度の辛口などぶろくに決まり。辛口どぶろくのおすすめをご紹介します!

1.どぶろく 源流 辛口・三原村(高知県)

昔からおいしい米の獲れる土地として名が知られている高知県・三原村の地元農家が作るどぶろく「源流」。三原村の自家栽培米のみを使用。酸化防止剤や保存料などの食品添加物は一切使用しないこだわりのどぶろくです。

ITEM
(高知県産)どぶろく 源流 辛口 4合
・内容量:720ml

お米を感じるどぶろくで、にごり酒とは違った感触で美味しいです。また、注文したいです。


2.能登どぶろく神酔酒 辛口 500ml×2本セット・高澤醸造(石川県)

明治年間の創業以来、糀にとことんこだわる「高澤醸造」のどぶろく。地元・石川県の米、糀、水で仕込んだどぶろくは、酸味・甘み・辛みが口の中いっぱいに広がる深い味わいに仕上がっています。どぶろくが初めての方や女性にも飲みやすいアルコール度12%の辛口です。

ITEM
高澤醸造 能登どぶろく神酔酒 辛口
・内容量:500ml

3.生米仕込み 百楽門 どぶろく・葛城酒造(奈良県)

現在の酒造方法を用いず、伝統を重んじ、あくまでも当時の酒造の基本「自然醸造」で醸造した、葛城酒造の「生米仕込み百楽門どぶろく」。柔らかいお粥を食べるような感覚で味わえる人気酒です。

ITEM
葛城酒造 生米仕込み 百楽門 どぶろく 濁酒生原酒1.8L
・内容量:1.8L

これはお勧めです。
粒々感、しゅわしゅわ感、口当たり
どれも100点満点でした。
口に入れると、かなり主張するので
つまみは、パンチ力のあるものをお勧めします。


4.遠野どぶろく からくち 15%・宮守川上流生産組合(岩手県)

民話のふるさととして河童や天狗などが登場する遠野物語で知られる遠野市は、どぶろく特区全国第一号。どぶろくは遠野地方で「どべっこ」と呼ばれていて、古くから伝わる昔ながらのお酒です。日本酒と同程度のアルコール度数がある「遠野のどぶろく」は、お酒好きな方におすすめ。火入れタイプなので、ビンから吹きこぼれることなく扱いやすいです。

ITEM
遠野どぶろく からくち 15%
・内容量:720ml

5.江戸開城 どぶろく 720ml・東京港醸造(東京都)

約100年前に廃業してしまった江戸末期(1812年)から100年続いた造り酒屋が復活!そんな「東京港醸造」が手がけるのは、とろっとした酒質に微炭酸が溶け込み、開栓時は甘く、時間経過とともに辛口に変わる「江戸開城 どぶろく」。おすすめの飲み方は、ロック、ソーダ割り。こってりした味付けや肉料理と合わせて。スパイシーなインド料理とも相性が良いですよ。

ITEM
江戸開城 どぶろく 720ml
・内容量:720ml

いろいろ飲みましたが、どぶろくの中で、これが一番好きです。


飲み比べるなら!どぶろくセット5選


今、あなたにオススメ

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう
里川早帆
里川早帆

料理がストレス発散(?)なママライター

熊本生まれ、大分在住のフリーライター。夫にそっくりな姉妹(4歳と0歳)の母。高校では情報処理、大学では心理学&5つのアルバイトでなんちゃって社会学・経済学を学び、新聞社が発行する生活情報紙のライターに就職。2013年、結婚・妊娠出産を機にフリーライターに転身。子育て情報誌や食品メーカー、地域情報サイトなどの取材や執筆に携わる。 そんな私の唯一のストレス発散は、料理をすること。2016年、Instagramに「#おうちごはん」専用アカウントを作成。だが、更新さぼり気味のため写真が溜まりに溜まって逆にストレスに。写真を撮る間、“おあずけ状態”な夫と娘の視線もイタイイタイ。 最近の楽しみは、次女の強烈な天パが引き寄せる道行く人とのおしゃべり。「パーマかけなくていいわねぇ」と羨ましがられる確率95%。

OFFICIAL SNS

公式プロライター

  • つづきはるか
  • 佐野 嘉彦
  • 鈴木 晴奈
  • 東江千尋
  • 番匠郁
  • モチヅキ アヤノ
  • 大迫章代
  • 森崎夏子
  • 里川早帆
  • 都良
  • くぼた かおり
  • 若子みな美
たべごと > 飲み物 > 【どぶろくおすすめ15選】どんなお酒?飲み方、製法、甘酒との違いまで徹底解説