たべごと > キッチン用品 > 赤ちゃんと楽しく食事できる【離乳食の食器】&おしゃれグッズ

赤ちゃんと楽しく食事できる【離乳食の食器】&おしゃれグッズ

赤ちゃんの初めてのご飯である離乳食は、作るのがとても大変! でも、そんな離乳食を楽しく、おしゃれにかつ簡単に作るためのおすすめ食器や便利アイテムを紹介。手軽な100均アイテムやリッチェルなどの人気&定番アイテムやセットのほか、プレゼントにぴったりなかわいいものも紹介しています。

「たべごと」ではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部が「たべごと」に還元されることがあります。


出典:写真AC
赤ちゃんがはじめて母乳やミルク以外の食べ物を口にするのは、生後5ヶ月から6ヶ月とされています。まさに離乳食は生まれてはじめての食事であり、これから食べ物のおいしさや、ありがたさを知り、体を作るのに大切なものです。

今回は1歳児の親である筆者の経験を交えながら、赤ちゃんはじめての食事「離乳食」の調理や食べることをサポートしてくれるおすすめグッズをご紹介します!

そもそも離乳食とはどんなご飯?

出典:写真AC
離乳食は、赤ちゃんがはじめて母乳やミルク以外を口にするご飯です。個人差はありますが、首がすわり、支えがあればお座りができる、生後5〜6ヶ月にスタートすることが多いようです。進み方は、赤ちゃんの体調や様子をみながら、ゆっくりと赤ちゃんのペースで。

離乳食は味付けや食べ物の形状にもルールがあり、準備するお父さんやお母さんはちょっと大変ですが、赤ちゃんが「ご飯の時間は楽しい!」と感じるような時間になるといいですね。

離乳食作りで気をつけたいこと

出典:写真AC

・離乳食を作った調理器具や食器はキレイに保ちましょう

食事で気をつけたいことといえば、食中毒。予防策の一つは、離乳食を作った調理器具や食器を食器用洗剤でしっかり洗うこと。特に肉や魚の生ものを切った包丁やまな板はしっかり消毒を。

また、赤ちゃん用の食器はいつまで消毒するのか、哺乳瓶用の洗剤を使うのか気になりますが、離乳食用食器は通常の食器用洗剤で大丈夫です。我が家でも離乳食の食器は大人と一緒の食器用洗剤を使ってます!

 

・洗いやすい形状、消毒しやすい素材かどうか

調理器具は、熱湯消毒やアルコール消毒をして清潔に保ちましょう。プラスチックの素材であれば、ミルトンなどの哺乳瓶用消毒を使ってもいいですね。細かい凹凸のあるものや、複数の素材が使われているのものは扱いにくいこともあるので、デザインが洗いやすいかどうかもチェックしてみてください。

 

・赤ちゃんが成長してからでも使えるか

「離乳食っていつまで?」と思う方もいらっしゃると思いますが、実は離乳食の期間は、たった1年間。しかも、初期(ゴックン期)・中期(モグモグ期)・後期(カミカミ期)・完了期(パクパク期)と段階があるので、専用アイテムを使えるのは一時期だけ。赤ちゃんが大きくなっても使えるもの、離乳食以外でも使えるものがおすすめです!

基本の赤ちゃん用食器&人気離乳食グッズ


今、あなたにオススメ

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう
つづきはるか
つづきはるか

毎日の暮らしがちょっと楽しくなるような記事をお届け!

都内の美術大学で工芸を専攻、片手にはいつも金槌、という日々を過ごす。
卒業後は、広告代理店で販売促進の企画制作に携わったり、ウミガメが来る町で働いたりと、都市と地方で暮らす経験をする。
地方の新鮮な食材、その土地ならではの食べ物、文化、暮らしを彩る工芸品に魅せられ、その後は地方の魅力を発信するwebメディアを運営する会社に転職。全国各地を取材にまわり、情報発信し続けてきた。
さらにその後、転勤族の我が家は静岡県の南アルプスの麓へお引越し。ローカルライフを満喫中。
現在は、自分にとっての「豊かな暮らし」を探しながら、文字の力で、さまざまな側面から地方の魅力を伝えるお手伝いをしている。

OFFICIAL SNS

公式プロライター

  • つづきはるか
  • 佐野 嘉彦
  • 鈴木 晴奈
  • 東江千尋
  • 番匠郁
  • モチヅキ アヤノ
  • 大迫章代
  • 森崎夏子
  • 里川早帆
  • 都良
  • くぼた かおり
  • 若子みな美
たべごと > キッチン用品 > 赤ちゃんと楽しく食事できる【離乳食の食器】&おしゃれグッズ