たべごと > 食器 > おしゃれでかわいい【ティーポット】で楽しいティータイムを!

おしゃれでかわいい【ティーポット】で楽しいティータイムを!

お茶の時間に欠かせないティーポットは、ガラスや陶器、ステンレスなどのさまざまな素材やかわいい北欧デザインやおしゃれな欧州ブランドのものがあります。お好みのティーポットでティータイムを楽しみましょう!おすすめのティーポットをご紹介します。


出典:写真AC
天気の良い休日は、窓辺でおいしいお菓子と紅茶で素敵なティータイムを過ごしたい。そんなことを考えたことはありませんか?その思い、ちょっとした紅茶を入れるアイテムとおしゃれなティーポットがあれば叶います!ここでは、ゆったりとしたティータイムに必要なアイテムと、その時間に華を添えるおしゃれなティーポットをご紹介します。

ゆったりとしたティータイムを過ごすには

出典:写真AC
上質なティータイムを過ごすには、ティーポットとカップ&ソーサー以外にも重要なアイテムがあります。素敵なアイテムを用意して、ティータイムをゆったりとお過ごしください。それではご紹介していきましょう!

ティータイムに必要なもの

 

・ティーポットは素材によって特徴があります!

さまざまな形、デザインのティーポットがありますが、実は素材によって特徴があります!よく飲むお茶に合わせてティーポットの素材を選んでみるのも気分が高揚しますよ。
ガラス 中が見えるので茶葉の様子がわかるので、目で見る楽しみがあります。
手入れが簡単で、色や匂いがつきにくいので、香りを楽しむフレーバーティーに使っても!
陶器 吸水性が高いため、お茶の渋味がとれて口当たりの良い味わいになる効果もあります。
しかし、香りや味が陶器に染み込みやすく、違うお茶を淹れると味が香りが混じってしまうため、さまざまな茶葉を使うことはおすすめできません。
磁器 耐久性に優れ、末長く使えます。保温効果に優れているので、じっくりと茶葉を蒸して美味しい紅茶を入れることができます。
ステンレス すぐに温かくなりますが、少々冷めやすいです。
金属ですが、錆びにくいという特徴があります。耐久性も陶磁器より優れています。
 

・お気に入りのカップ&ソーサーでリラックス

出典:写真AC
紅茶用のティーカップは背が低く、飲み口に向かって広がっている形をしています。一方、コーヒーカップは背が高く、筒状の形をしています。購入の時はこれらをヒントにお気に入りのカップを見つけてくださいね!

 

・紅茶を保温!ティーコージー(ティーポットカバー)

出典:楽天市場 CINQ/サンク Highland 2000
ティーポットにスポッとかぶせて使うティーコージーは、日本ではポットカバーやポットウォーマーとも呼ばれています。これを被せることでティーポットの紅茶の温度を温かく保ってくれますよ。

ITEM
アルスター ウィーバーズ ティーコジー ドッグ
・サイズ:(約)横39.0×縦34.0(cm)
・素材:綿100%、中綿 ポリエステル



 

・紅茶専門店でも使われている茶こし!

紅茶専門店などでも多く使用されている回転式のティーストレーナーです。90度に傾けた状態でティーカップにかけ、ティーポットで十分に抽出された紅茶をストレーナーに通しカップに注ぎます。使った後、テーブルに置く時は受け皿があるのでしずくがこぼれる心配もありません。本格的なティータイムを楽しみたい方に!

ITEM
CASUAL PRODUCT アミ式回転茶こし
・サイズ:8.3×5.5×5.8cm
・本体重量:46g
・素材・材質:ステンレス

茶こしのないティーポットを愛用中なので、購入しました。
茶こし用の器も不要で、使い勝手はとてもいいです。
取り外しができないので少し洗いづらいですが、パーツを無くす心配がないのでいいのかもしれません。
私はサイズを確認してから買ったので問題ありませんが、一人用の茶葉でいっぱいになるくらいのサイズです。



 

・一人用におすすめ!スマートなティーストレーナー

手軽にティータイムが愉しめるスティック形の上品なループティーストレーナーです。手軽に1杯をたのしみたいという方におすすめ! 指で軽くスライドするだけで片面が開き、ティースプーンなしでも1杯分の茶葉をすくい、簡単にお茶を淹れることができます。コンパクトで持ち運びやすいのでオフィスでも重宝するアイテムです。 気軽に愉しいティータイムをお過ごしください。

ITEM
KINTO ループティーストレーナー
・サイズ:ストレーナー 約W130×D35×H16mm /スタンド 約W50×D33×H30mm
・重量:約41g
・素材:18-8ステンレス、ABS樹脂
・耐熱温度:90℃

穴が非常に小さいので細かい茶葉でも漏れることがないのが良いです。蓋の取り付け、取り外しも簡単なので掃除も楽です。



 

・あったかい紅茶を長時間!ティーポットウォーマーも!

紅茶を保温する耐熱ガラス製のウォーマーです。ロウソクに火を灯し、このウォーマーの上にティーポットを置いておくと、飲み頃の温度で保温できます。紅茶を温めながら、キャンドルの炎が優しい演出をしてくれます。上質なティータイムの時間に欠かせない一品です。

ITEM
HARIO 耐熱ガラス ティーウォーマー
・サイズ:幅152 × 奥行152 × 高80mm 口径152mm
・重量:400g
・材質:耐熱ガラス

紅茶を良く飲むのですが、すぐに冷めてしまって残念なので何かないかと探してこちらを見つけました。
使ってびっくり。3時間経っても紅茶が冷たくならないのには驚きました。
あくまで保温なのでアツアツではないですが、飲みやすいちょうどいい温度を保ってくれます。
リラックスタイムの質を上げたいなら買うべきです。


▶ガラスやステンレスなど!素材別おすすめのティーポット

今、あなたにオススメ

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう
つづきはるか
つづきはるか

毎日の暮らしがちょっと楽しくなるような記事をお届け!

都内の美術大学で工芸を専攻、片手にはいつも金槌、という日々を過ごす。
卒業後は、広告代理店で販売促進の企画制作に携わったり、ウミガメが来る町で働いたりと、都市と地方で暮らす経験をする。
地方の新鮮な食材、その土地ならではの食べ物、文化、暮らしを彩る工芸品に魅せられ、その後は地方の魅力を発信するwebメディアを運営する会社に転職。全国各地を取材にまわり、情報発信し続けてきた。
さらにその後、転勤族の我が家は静岡県の南アルプスの麓へお引越し。ローカルライフを満喫中。
現在は、自分にとっての「豊かな暮らし」を探しながら、文字の力で、さまざまな側面から地方の魅力を伝えるお手伝いをしている。

OFFICIAL SNS

公式プロライター

  • つづきはるか
  • 佐野 嘉彦
  • 鈴木 晴奈
  • 東江千尋
  • 番匠郁
  • モチヅキ アヤノ
  • 大迫章代
  • 森崎夏子
  • 里川早帆
  • 都良
  • くぼた かおり
  • 若子みな美
たべごと > 食器 > おしゃれでかわいい【ティーポット】で楽しいティータイムを!