たべごと > 食器 > 陶芸体験や陶器市が楽しめる【笠間焼】人気作家やかわいいアイテムをご紹介!

陶芸体験や陶器市が楽しめる【笠間焼】人気作家やかわいいアイテムをご紹介!


有名作家はもちろん、若手作家も活躍している笠間エリア。人気の作家さんをピックアップ。今すぐ生活に取り入れたいおしゃれな作品が数々制作されています。作った人の顔がわかる思いれのある一品を探してみてください。
出典:写真AC
 

作家:近藤文さん

益子で修行し、笠間で築窯した近藤さんの作品は、深い飴色の線で描かれる唐草模様がとてもおしゃれです。この装飾と飴色が醸しだす、あたたかみを持ったコーヒーカップやプレートで過ごすティータイムはとてもゆったりとした時間が流れる。そんなステキな一品です。全国各地で展示会を開催されているほか、陶芸専門の販売サイトなどで購入できます。

近藤文さん ホームページ

 

作家:額賀章夫 さん

国内外で活躍される額賀さんは笠間焼の伝統工芸士です。額賀さんの「プリーツワーク」という鎬(しのぎ)模様のデザインの食器は多くの人が愛し、その使いやすさに魅了されています。リピーターも多いそうです。雑誌「Casa BRUTUS」などでも紹介される額賀さんのアイテムは展示会や現地で購入することができます。

額賀章夫さん ホームページ

 

作家:小堤晶子さん

女心くすぐる、かわいいアイテムを作る作家さんです。ヤギやシロクマがマグカップの取っ手になっていたり、プレートの縁を車が走っていたりと、そのデザインは見る人をワクワクさせます。小堤さんは個展を中心に活動されており、開催情報はホームページで確認できます。ぜひ、小堤さんのかわいい作品を直接見に行ってみてくださいね!

小堤晶子さん ホームページ

 

作家:阿部慎太郎さん

アンティーク洋食器に影響を受け、制作している阿部さんの作品は、テーブルに置いておくだけでも、その空間を特別なものに彩ってくれます。ヨーロッパの華やかさを醸し出す一方、その装飾をよく見ると、とてもかわいい花や植物のデザイン。家族みんなで使ってみたい食器です。

阿部慎太郎さん ホームページ

 

おしゃれでかわいい!笠間焼アイテムのご紹介

出典:写真AC
「笠間焼には特徴がない」と言われるくらい個性あふれる焼き物がそろう笠間焼。笠間が築いてきた伝統と新しい時代の感性が、ほかの産地とは一味違う作品を生み出しています。ここでは、食卓をおしゃれに、そしてかわいく彩ってくれるアイテムたちをご紹介します!

穏やかなティータイムのひとときを過ごす

1.辻中秀夫さんの白いマグカップ

辻中秀夫さんは、益子で修行されたのち、茨城県で開窯された作家さんです。全国各地のクラフトフェアにも精力的に出店されています。こちらはシンプルで白いマグカップ。 釉薬のかかり具合がとても美しいのが特長です。使う時、場所、人を選ぶことなく、ご家庭でも出番の多いマグカップとなりそうですね。

ITEM
辻中秀夫 マグカップ
ミニマグ 台形 (笠間焼 辻中秀夫) スペック&サイズ
・サイズ: 径10cm×高さ6.5cm /持ち手込12cm
・容量:170ml
・作家 :辻中秀夫
・産地 :笠間


 

2.伝統文化を世界に発信する「JARLD」発のマグカップ

「JARLD」と笠間焼の窯元「向山窯」のコラボアイテム。 カップ側面は鎬(しのぎ)加工、飲み口には銀彩も施されている他のカップとは違うおしゃれさがあります。職人の手作業によって丁寧に作られた逸品はギフトにもおすすめです!

ITEM
JARLD しのぎ マグカップ
・サイズ :口径(上部)約8cm/口径(底面)約6.5cm/高さ約9cm
・素材:陶器
・カラー展開:ブラック、ホワイト、ブルー
・生産国:日本


 

3.高野陶房 大人の雰囲気ただよう「デミタスカップ」

「料理を創る人、味わう時間を想い、器を作り続けたい」と願う高野陶房さんによるデミタスカップ。このカップは通常のコーヒーカップの半分程度のサイズにも関わらず、その小ささを感じさせない大胆な刷毛目のデザインが印象的です。手作りなので、刷毛目が同じものがありません。それがこのカップの“味”になっています。

ITEM
高野陶房 デミタスカップ 
・サイズ: 直径 7.5cm /高さ 6cm
・容量:100cc(8分目)


 

4.落ち着いたデザインでのんびり一服「デミタスカップ」

笠間焼 一窯さんのデミタスカップ。 上記の高野陶房さんの物よりは少し大きいカップです。色はチタン釉、ツヤのあるアメ釉、マットな仕上がりのマンガン釉があります。とても落ち着いたシンプルなデザインなので、日常使い用として、家族分そろえてもいいですね!

ITEM
一窯 デミタスカップ
・サイズ: 直径 8cm /幅 10.5cm(取っ手含む)/高さ 6cm
・容量:120cc(8分目)
・カラー: チタン釉(白)/マンガン釉(黒)/アメ釉


 

5.益子淳一さんの「しのぎ急須」

下部の鎬(しのぎ)加工が味わい深い急須です。 この鎬模様と装飾のない上部とのコントラストが、急須をより素敵なものにしています。さらに、持ち手の部分が大きめなので、持ちやすいのが嬉しいですね。 優しさと温もりを感じる粉引、力強い印象を与える鉄黒釉の2色があります。

ITEM
益子淳一 急須 しのぎ
・サイズ :約幅15.5cm×奥行き13cm×高さ11cm/胴体直径 10cm
・容量:400ml
・作家 :益子淳一
・産地 :笠間


 

楽しい食事を演出する笠間焼

6.花をモチーフとしたシンプルな取り皿「輪花取鉢 チタン釉」

窯元 一窯さん制作のシンプルなデザインの取り皿です。このチタン釉の白さが料理を際立たせ、食卓に彩りを添えてくれます。 和洋中と料理のジャンルに縛られることなく使える汎用性の高さも嬉しいポイント。ケーキや焼き菓子、夏はゼリーをのせても良さそうですね!

ITEM
一窯 輪花取鉢 
・サイズ: 直径17.5cm/ 高さ2.5cm



 

7.トルコブルーが料理を引き立てるプレート

1人分の夕食や、ワンプレートランチ、パスタなど幅広い料理に使える直径24cmのプレートです。トルコブルーのすっきりとした色合いが食卓を華やかにしてくれることは間違いありません。また、職人さんの手仕事で作られた柔らかな曲線は、手にしっかりとなじみます。

ITEM
Blueシリーズ プレート
・サイズ:約直径24×高さ2(cm)
・重量:約634g
・材質:陶器
・生産国:日本製(笠間焼) 


 

8.一窯のシックな蕎麦猪口

粗く削られた表面のテクスチャーにマンガン釉のグレーが、この蕎麦猪口の魅力をさらに引き立てています。 和食、洋食、お酒にもぴったりなうつわです。こんなに魅力的な食器だと、どんなものを入れようかと考えている時間がとても楽しいですね。

ITEM
一窯 鎬猪口 マンガン釉
・サイズ:口径9.5cm/高さ7cm
・容量:150cc(8分目)



 

9.鈴木まるみさんのそば猪口

釉薬の色合いが美しい、落ち着きのある蕎麦猪口です。小鉢として和え物を入れたり、デザート用にアイスクリームを入れても良さそうですね。 色は灰釉+織部、枡花色、灰釉+黒の3色あります。

ITEM
鈴木まるみ そば猪口
・サイズ :口径9cm×高さ7cm
・容量:約180ml
・作家 :鈴木まるみ
・産地 :笠間
・色:灰釉+織部、枡花色、灰釉+黒



 

10.益子淳一 さんの5寸取り皿

お皿の縁の鎬加工が、素朴さと温かみを感じさてくれます。汎用性の高いシンプルなデザインなので、使い勝手は抜群。サイズも直径14センチと、ちょうど良いサイズです。

ITEM
益子淳一 5寸取り皿
・サイズ :直径14cm×高さ3cm
・作家: 益子淳一
・産地 :笠間
・色:粉引、鉄黒釉


 

11.保存容器、小鉢や湯のみにもなる蓋物!「FUTACK」

スタッキングもできる蓋物のうつわです。 こちらのサイズは調味料や佃煮、梅干しなどの保存、 ちょっとした小鉢として食卓に出しても良いですね。 ほかにも、お茶菓子を入れてテーブルに出したりと、活躍すること間違いなしのアイテムです! 保存容器として以外にも、 蓋を小皿や茶托、入れ物本体を湯呑みとして使うこともできます。

ITEM
kousha FUTACK
・サイズ: 直径8.6×H6.6cm(最大幅9.5cm)
・重量:290g
・材質:半磁器
・ 原産国:日本
・ 色:ホワイト、ブラック、ブルー


 

お酒にあったカップで晩酌を楽しみましょ!

12.伝統工芸士が作るビアーカップ!

笠間焼の伝統工芸士・志賀出さんの作品です。 鉄分の多い笠間荒土で作った炭化焼締めのビアーカップは、手に馴染み、薄手で軽くて使いやすく、ビールがおいしくなると評判です! 夏が楽しみになる逸品です。

ITEM
志賀出 炭化ビアーカップ(大)
・サイズ:直径約 9.3cm/高さ 約12.7cm
・原産地 :日本製(茨城県)


 

13.素材の融合が生み出す飯沼耕市の美しい酒器

青の美しさ、金彩、銀彩と貫入に、底のガラスが特徴的酒器です 。底にはガラスとともに金彩が、高台には銀彩が施されています。 高級感とおしゃれ新しさを兼ね備えたこの酒器の中には、星空が広がっているように感じさせる美しさがあります。

ITEM
飯沼耕市 色彩碧釉 酒杯
・サイズ:約9cm × 4cm
・素材:土、ガラス、銀、金
・作家:飯沼耕市(Kouichi Iinuma)
・生産:日本製(Made in Japan)


 

笠間焼を現地でとことん楽しもう!


今、あなたにオススメ

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう
つづきはるか
つづきはるか

毎日の暮らしがちょっと楽しくなるような記事をお届け!

都内の美術大学で工芸を専攻、片手にはいつも金槌、という日々を過ごす。
卒業後は、広告代理店で販売促進の企画制作に携わったり、ウミガメが来る町で働いたりと、都市と地方で暮らす経験をする。
地方の新鮮な食材、その土地ならではの食べ物、文化、暮らしを彩る工芸品に魅せられ、その後は地方の魅力を発信するwebメディアを運営する会社に転職。全国各地を取材にまわり、情報発信し続けてきた。
さらにその後、転勤族の我が家は静岡県の南アルプスの麓へお引越し。ローカルライフを満喫中。
現在は、自分にとっての「豊かな暮らし」を探しながら、文字の力で、さまざまな側面から地方の魅力を伝えるお手伝いをしている。

OFFICIAL SNS

公式プロライター

  • つづきはるか
  • 佐野 嘉彦
  • 鈴木 晴奈
  • 東江千尋
  • 番匠郁
  • モチヅキ アヤノ
  • 大迫章代
  • 森崎夏子
  • 里川早帆
  • 都良
  • くぼた かおり
  • 若子みな美
たべごと > 食器 > 陶芸体験や陶器市が楽しめる【笠間焼】人気作家やかわいいアイテムをご紹介!