おすすめのIH対応スキレット
アメリカの有名メーカー、ロッジのスキレット
ロッジは、創業から120年以上続くキャストアイアン(鋳鉄)のスキレット、ダッチオーブンのメーカー。ロッジのスキレットは、直火はもちろん、IH、オーブンも使用可能。スキレットカバーもそろえれば、料理の幅がぐんと広がります。8インチ(約20cm)は、メインディッシュとサイドディッシュを一緒に料理できるサイズ。 ロッジのスキレットはシーズニング済みなので、お湯で軽く洗うだけですぐに使えますよ。・重量 : 1.5kg
・材質:鋳鉄
買ってよかった!!
IHで使用していましたが問題なし。
普通の目玉焼きや野菜炒めが美味しそうに見えるから不思議。
これで餃子を焼いてもとても美味しかったです。
このまま食卓に出してもOKなサイズとデザインがとても好きです。
出典: Amazon
カラフルでおしゃれなル・クルーゼのホーロースキレット
鋳物ホーローのカラフルな鍋で人気のル・クルーゼ。エナメル加工で鮮やかな色合いは、テーブルの上を華やかに彩ってくれます。パーティや来客時の料理にも使いたいですね。もちろん、メリットは見た目だけではなく、優れた熱伝導性と蓄熱性も。ゆっくりムラなく熱が伝わり、素材の甘みやうまみが生きます。オーブンに入れて使うこともできるから、グラタンやタルトを作るのにも使いたいですね。・重量:1.5kg
・材質:鋳物ホーロー
・色:マットブラック、オレンジ、コバルトブルー、シフォンピンク、チェリーレッド、マルセイユ、ミストグレー
これ、魚のムニエルやポワレがものすこく美味しくできます。皮目はカリッとして中は火が通ってもふっくら、臭みは消えてその魚の本来の香りが出てくる感じ。
私は煮魚やコンロのグリルで焼いた魚が苦手で、家でも魚料理はムニエルやポワレを食べたいほうなので、その用途にはぴったりです。ニーズとしてはニッチかもしれませんが、魚の質を個人で吟味してから購入することは難しいので、調理用具で味が良くなるのは嬉しいです。
もちろん肉も旨いのですが、肉は一つの店でも結構質を選んで買えるので、魚のほうが効果は歴然と言えます。
洋風の魚料理が好きな方なら、専用として持っておく価値もあるかと思います。
出典: Amazon
キャンプでの一人用調理にぴったり!小ぶりなスキレット
直径15cmの少し小さいスキレットは、ソロキャンプにちょうどいいサイズ。家庭で使うなら、アヒージョなどのサイドディッシュや、朝食のおかずに向いています。同じサイズの浅型スキレットと一緒に使うと蒸し料理や燻し料理にも!Amazonでは、深型、浅型がセットになった「コンボ」の購入も可能です。・重量:900g
・材質:鉄鋳物
サイズ感はLサイズ目玉焼きです。
当然ステーキを焼くには小さいのですが、アヒージョを作るには最適なサイズ感ですね。
作りもしっかりしてますので長く使えそうです。
出典: Amazon
キャプテンスタッグシリーズも製造する、パール金属のスキレット
スキレット含むアウトドア用品ブランド「キャプテンスタッグ」はパール金属の製品。キャプテンスタッグのスキレットはIHに対応していないので、IH対応のものが欲しかったらこちらがおすすめ。このシリーズはIH、ガスコンロ、シーズヒータ、ハロゲンヒータ、エンクロヒータ、ラジエントヒータと、オール熱源に対応しています。同じシリーズで直径13cm、16cmのものもラインナップされています。・材質:鉄鋳物
小ぶりな見た目ですが重量感があり、ハンバーグ屋のプレートのように保温性も高いです。調理していると持ち手も意外に熱くなってくるので子供さんなどには注意が必要。鉄鋳物性なので使用後は油を塗らないと数日でサビが浮いてきますが、そこらへんは中華鍋と同じです。この製品で作られた料理からは中華鍋同様、自然に鉄分が補給できます。餃子鍋の蓋を別に買ってこれば調理の幅も広がります。
出典: Amazon
テーブルをおしゃれに演出する角型スキレット
角型のスキレットは、カウンター型などスペースがないテーブルでもすっきり。スキレットに合わせたサイズの木製プレートも付いているので、いくつか購入して違う料理を調理して並べてもすてきですね。玉子焼き器としても使えそうです。人気の「ニトスキ」ことニトリの6インチスキレット
話題のニトリのスキレット。ファンの間では「ニトスキ」とも呼ばれています。熱伝導がよくて素材がおいしく仕上がるうえ、テーブルにそのまま出せる手軽さはほかのスキレット同様。価格帯も手頃なのがファンの多い理由の一つのようです。同じものをいくつか買って、家族一人ひとりに熱々料理を出している人もいるようですよ。ロッジのスキレット大きめサイズ!数人分の料理を一緒に作るときに
2~3人のギョウザを一気に焼きたい!というときなどに。直径30cmあるので2~3人の料理が作れます。大きなスキレットは重量があって、片手で持ち上げるのは大変。フライパンのように振ることは難しいですが、家族分の料理をじっくり火を通して作りたいときに。料理をよくする家庭なら活躍の場がたくさんありますよ。・重量:3.3kg
・材質:鋳鉄
大き目のを探してたのですごく嬉しいです。大きいので女性には洗ったり、動かしたり等容易ではないですが気をつけて使用してます。早く油がなじんでもっともっと料理がおいしくなるのが待ちどおしいです。
出典: Amazon
スキレットカバーも一緒に購入してレシピを豊富に
ロッジ 8インチ スキレット用のカバー
スキレットは、カバー(ふた)とセットで使うと料理の幅がぐんと増えます。カバーをすると、素材の中心まで熱が伝わりやすくなり、また蒸したり燻したりも可能に。燻製がうまく作れるので、チーズやささみ、卵などいろいろな素材を燻してみてください!・重量:1.1kg
・材質:鋳鉄
同サイズのフライパンと一緒に購入しました。
届いてすぐにキャベツを煮込んだのですが、お野菜の味がそのままでいつもの味とは全く違うことに驚きました。
商品説明にも書いてあったように突起部分に秘密があるのだと思います。
もし購入を検討されている方がいたら、購入することをオススメします!
出典: Amazon
スキレットのお手入れ|焦げたり錆びたりしたときは?

焦げがひどいときや、錆びてしまったときは次の方法で落とします。
スキレットが焦げついたとき
スクレーパーなどで焦げをこすり取ってから、スキレットに水を入れて火にかけます。焦げが浮いてきます。それでも取れないときは、重曹や洗剤をつけてこすり落とします。このあと、シーズニングしておきます。
スキレットが錆びたとき
重曹か洗剤をつけたたわしで磨き、シーズニングします。十分に乾燥させ、冷ましてから湿気のないところで保管することが大切です。しばらく使わないときは新聞紙などで包んでおきましょう。