目次

スロークッカーは忙しい主婦の味方!

スロークッカーのメリット・デメリット

メリット

調理の手間がかからない
レシピにもよりますが、スロークッカーは基本的に、具材と調味料を入れたらスイッチを入れるだけ。タイマー付きのものなら、仕上がり時間を設定できるのでさらに便利ですよ!調理している間に、ほかの家事や仕事ができるのもうれしいですね。火を使わないので安心
電力で加熱するスロークッカーは、コンロ調理のように火加減を見る必要がありません。吹きこぼれたり、焦げついたりといったこともなく、ほったらかしで大丈夫なんです!低温+長時間調理で味が染み込む
沸騰直前の温度で、数時間かけて煮込み調理をするスロークッカー。具材の芯までしっかり味が染み込んだ、おいしい煮込み料理が得意す!沸騰しないので、具材がぶつかり合って煮崩れしてしまうこともありません。電源があればどこでも調理できる
いくつも同時に料理を作るとき、コンロが足りない!と焦ることはありませんか?そんなときには、煮込み料理はスロークッカー、焼き物はコンロでと使い分ければ効率よく調理ができますよ。電源さえあれば、ダイニングテーブルで調理することも可能です。デメリット

時間がかかる
スロークッカーは低温で長時間かけて調理する器具です。機種やレシピによって変わってきますが、大体2~6時間ほどと完成までに時間がかかります。手早く調理してすぐ食べたい!というときには向きません。電気代がかかる
長時間かけて調理するということは、その分電気代もかかるということ。200Wの電力モードで、1日5時間の調理を30回使用する場合、電気代は810円になります。(※1kWh 27円として計算)スロークッカーは便利ですが、あまり使い過ぎると電気代がかかるということをお忘れなく!意外と場所を取る
機種の容量によって多少変わりますが、スロークッカーは意外とかさばります。便利だと思って購入しても、邪魔になったら意味がありません。キッチンの広さなど、置き場所を考えてからサイズをよく確認しましょう。スロークッカーの選び方

容量で選ぶ
まずは、何人分の料理を作りたいかで選ぶ機種が変わってきます。一人暮らしから夫婦2人程度の家庭なら1L~2Lの容量、4~5人程度なら3L前後、ホームパーティなどで料理をたくさん作りたいという場合は、4L以上のものがおすすめです。機能で選ぶ
スロークッカーは、機種によって使える機能もさまざま。多機能になるほど価格も高くなります。安い機種だと、強弱の切替スイッチのみというものが多いですが、それ以上の価格帯になると、タイマー設定機能や保温機能、圧力機能が搭載されたものもあります。どんな機能があるといいか、よく検討してから購入するといいですね。容量1~2L|一人暮らしにおすすめ!スロークッカー 4選
まずは容量の少ないスロークッカーからご紹介していきましょう!少容量の機種は、一人暮らしにはもちろん、ちょっとした副菜作りにもあると便利ですよ。1. ごはんを炊きながらおかずも作れる!
スチーム調理ができるトレイ付きで、2品まで同時に作れる優れもの。例えば、ごはんを焚きながら、カレールーを煮込むなんていう使い方もできちゃいます。蒸す・炊く・煮込むの1台3役で、カレーやシチューはもちろん、蒸しケーキ作りも可能!調理開始時間が設定できる、オンタイマー機能も搭載されています。・サイズ:約幅22×奥行18.5×高さ20cm
・重量:920g
・材質:本体/PP、調理鍋・調理トレイ/ステンレス
・電源:AC100V(50/60Hz)
・消費電力:200W
・調理機能:ベーシックモード、スローモード、タイマー予約
・カラー:ホワイト、レッド
・付属品:しゃもじ、調理トレイ用ハンドル、レシピ本
先ず⇒御飯を2合炊きました。上出来!!次⇒シチュー!ジャガイモはほっこり人参も玉ねぎも柔らかく特に鶏肉の出来具合に吃驚!簡単調理で柔らかくできる根菜類をたくさん食べれるのが嬉しい。量的にも2人分食べきりサイズが出来上がるので重宝・・久しぶりにこれは大ヒット商品です。
2段調理は蒸かしさつまいもに挑戦しようとワクワクしています。買って良かった。
出典: 楽天市場
2.お手頃価格で入門編にも最適
機能は、HIGH・LOW・AUTOの温度切替だけとシンプルなスロークッカー。その分お手頃価格で購入できるのが魅力です。内鍋とふたは丸洗いできるのでお手入れも簡単。コンパクトサイズで場所を取らないので、狭いキッチンにもおすすめですよ。・サイズ:幅24×奥行21×高さ20cm
・重量:約2kg
・材質:本体/ステンレス、アルミ、内鍋/陶器、蓋/ガラス、ステンレス、PP
・電源:AC100V(50/60Hz)
・消費電力:HIGH/120W、LOW/80W、AUTO/120~80W
・調理機能:温度設定 HIGH/98.6℃、LOW/90℃、AUTO/98.6~90℃
野菜スープが体に良いと聞いてたのですが料理が苦手なので諦めてたのですが、スロークッカーだと火加減の心配なしとのことで簡単に初めての挑戦でしたが大成功です。ほんとにお値段以上で感謝しております。
出典: 楽天市場