目次

まるでジュエリーのような「田丸屋のわさビーズ」とは?

話題のわさビーズ!購入は店舗や通販サイトで
わさビーズは株式会社田丸屋が開発した粒タイプのわさび商品。元々は業務用として販売していたようで、一般消費者向けに小瓶で発売を開始したところSNSで話題になり、人気に火がついたのだとか。最近はこのような人気商品がメルカリやヤフオクなどのフリマアプリやオークションサイトで転売される事例も多く、会社側も公式で表明を出すなど問題視されています。購入時は必ず店舗や公式通販サイトで!
わさビーズの価格は?
定価で税込594円 (※2019年9月27日現在の価格)とチューブ入りのわさびよりは少々お高めの値段設定です。内容量23gだと少なく感じますが、賞味期限が「製造日より2カ月間」なので自宅で楽しむ量としてはちょうどいいのではないでしょうか?一体何で出来ているの?原材料は?
これまで見たことのない形状のわさびなので、何で出来ているのか気になりますよね!原材料は、植物調合油(大豆・なたね)、わさび/酒精、糊料(アルギン酸ナトリウム)、香辛料抽出物、塩化カルシウムと記載されています。この原料でどうやってあのキラキラした状態をつくり上げるのか、開発秘話が気になりますね!
どんな味?食感は?わさビーズを食べた人の口コミをチェック!

おいしかった!リピートしたい人の口コミ
しっかりツーーンとキます(笑)
綺麗な見た目に衝撃を受け、実家や友人にも・・と購入しみんなにとても喜ばれました。
和洋どちらにも合いますし、この見た目のインパクトが食卓を華やかに見せてくれます。
イクラと同じく箸からこぼれてしまうのも愛嬌(笑)(出典:楽天市場)
ちっさくて可愛いです
本当に小瓶でビックリしました。わさビーズ小さくて転がるので、やっぱり軍艦巻きが食べやすいかも?ですが、お皿に盛り付けるとキレイで食べてしまうのがもったいないです。味もちゃんとわさびなのでお肉にも冷たい麺類にもバッチリ合います。量産されてもう少しリーズナブルになると嬉しいし絶対リピートしたいです。可愛いくて珍しいので御使い物に使えそうですが値段がこんなにすると分かってもらえるか心配です。(出典:楽天市場)
きれい
いくらの軍艦を作る際に使用しました。
わさびのツンとくる感じはあまり強くないので、わさびがあまり得意でない方でも楽しめると思います。油の乗った食べ物はわさビーズの風味が負けてしまうので、あっさり目なもの(ローストビーフなど良いかも)には見た目、味共にマッチすると思います。(出典:楽天市場)
うーんイマイチ?苦手だった人の口コミ
とても残念です
両親が食べたいと言っていたのでサプライズで渡した所いくらの食感を想像していたらしくぐにゃっとグミのような食感でちょっと残念でした、辛さは十分だがわさびの辛さなのかなと思うと言われました。
いくらみたいなプチッとした食感なら色んな料理に使えるかなって思います!見た目はとても良かったです。(出典:楽天市場)
意外と小さい
小さ過ぎてびっくりした。値段もそこそこする。興味本位で買ってはみたが、最初はツン!としたけど、これなら普通のわさびが良いな。(出典:楽天市場)
薄いわさび味のグミ
この美しい見た目から、イクラのようなプチッとした食感を想像するに違いないが
実際は【薄~いわさび味のグミ】である。(出典:楽天市場)
良い口コミと悪い口コミの両方を見てみると、おいしかったという人は見た目やわさビーズ独特形状に好印象を持っているようです。逆に、思っていた食感とは違うことを残念だったと言っている人は「わさびは本格派」なのかもしれません。自分ならどう感じるか、食べてみたくなってきますね!