たべごと > キッチン用品 > 調理器具 > 日本伝統の木の器【飯台】おしゃれな使い方や正しいお手入れ方法

日本伝統の木の器【飯台】おしゃれな使い方や正しいお手入れ方法


アマゾンや楽天の通販でお取り寄せ!おすすめの飯台

ご飯2合が適量サイズの飯台

 

楕円の飯台(小)

和風にも洋風にも合うおしゃれな木の器としてつかえるエレガントな楕円形の飯台。側板は下が厚く、上部にいくにつれ薄くなる京仕上げで、洗練された1本のねじりタガがはめられています。 本体は信州木曽産の樹齢200年以上の「さらわ」、タガは銅と高級素材が使われ、材の縁はアール状に処理が施された職人の技と手間を感じさせる逸品です。 洗練されたデザインなので、手巻き寿司やちらし寿司、混ぜごはんはもちろん、サンドイッチや小皿に盛り付けたオードブルを入れる器として和食にも洋風のお料理にも似合います。
ITEM
楕円の飯台(小)
・サイズ :(約) 縦 22.5 × 横 33.5 × 高さ 7.3cm 
・重量:(約) 310g
・素材:本体:天然木(木曽さわら)/箍(たが):銅 
・原産国 :日本  宮下武雄 作

ご飯3合が適量サイズの飯台

 

日本製 木曽さわら飯台 (寿司桶) 3合 職人田上定行作 フタ付

長野県の木曽さわらと銅のタガを使った高級飯台です。木曽さわらが適度に水分を吸収して、ふっくらおいしい寿司飯を調理できます。 日本の伝統美を感じさせる飯台は、食卓にあるだけで会話がはずみます。ちらし寿司や手巻き寿司を作る時の道具として、料理や食材を盛り付ける美しい器として活躍します。 フタつきなので、寿司飯が乾くことがなく、フタを裏返してテーブルに置けば手巻き寿司の具を乗せる台としても使えます。受注生産の商品で職人が1つ1つ丁寧に手作りしています。
ITEM
日本製 木曽さわら飯台 (寿司桶) 3合 職人田上定行作 フタ付
・身の直径:外寸約27.5センチ、内寸約25センチ
・身の高さ:外寸約8センチ
・材質:木曽さわら、銅タガ

家族や友人で自宅で手巻き寿司パーティーをやるために購入しました。安いものはあちこちで見かけますが、いいものは長く使えるし、やはり、酢飯が美味しくできるのが何よりも嬉しいです。木の香りがとてもいいです。どっしりとした高級感もあります。

お手入れ簡単!漆器の飯台

プラスチックのABS樹脂にウレタン塗装された合成漆器の飯台。お手頃な価格でカビの心配もなくお手入れ簡単です。29㎝の大容量で約5号分のご飯が入るのでホームパーティーで手巻き寿司を楽しむににぴったりのサイズです。 巻きすだれと小さなしゃもじが3つ付いているので、巻き寿司も手巻き寿司も楽しめます。誕生日や子供の日、ひな祭りの楽しい食卓を演出してくれます。
ITEM
パール金属 寿司桶 手巻き 寿司 5点 セット すしパーティー ちらし 寿司 漆器 D-483
・身の直径:外寸約27.5センチ、内寸約25センチ
・身の高さ:外寸約8センチ
・材質:木曽さわら、銅タガ

子供の誕生日会で手巻き寿司パーティーをする事になり、レビューを参考にさせていただき購入しました。5合炊いたご飯も余裕で入り、中学生5人でしたが大満足で楽しく出来ました。後片付けも、プラスティックなので、綺麗に洗えて清潔にしまえて最高です!!

飯台のおしゃれな活用法

楕円の飯台
出典:楽天【楕円の飯台(小)】
飯台は、寿司飯を作ったり、ちらし寿司を盛り付けるだけでなく、さまざまな用途にも使うことができます。お寿司にこだわらず、お洒落な和風の器としていろいろと使いかたを楽しんでください。

お弁当箱の代用として

フタ付きの飯台は、炊いたご飯を入れる「おひつ」の代わりとしても使えますが、木製のお弁当箱「曲げわっぱ」のようにお弁当箱としても利用することができます。

ちらし寿司や混ぜご飯はもちろん、おにぎりやサンドイッチ、お気に入りの料理を詰めてランチピクニックにお出かけしてみてはいかがでしょうか。運ぶ際には、風呂敷で包むとさらに和風テイストがアップしておしゃれですよ。

オードブルを盛り付けてテーブルを演出


水を入れた飯台にそうめんやひやむぎを入れて、うどんとお湯を入れて釜上げうどん風にと、大人数で麺類を食べる時の入れ物として使うのはいかがでしょうか。

また、パーティーでは小皿や小鉢に入ったオードブルやおつまみを盛り付けるととてもおしゃれです。また鍋料理の時には、具材を入れる器としても使えます。

夏にはビールや野菜を冷やす器として

夏には水を張った飯台にビールやジュース、トマトやキュウリなど野菜を入れて冷やすと見た目にも涼しげで、日本の夏という雰囲気が楽しめます。

 
▶飯台の使い方やお手入れで注意するべきこと

今、あなたにオススメ

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう
都良
都良

北海道の郷土料理とご当地グルメをこよなく愛するフードライター

生まれも育ちも北海道の真ん中の街「旭川市」。食生活アドバイザーの資格を持ちながらも極めて不健康な食生活を送っている人。 旭川ラーメンの研究のため半年で200軒のお店を食べ歩き、お風呂に入ったら自分から豚骨臭がした経験あり。 本業は、食品開発のコンサルティング。 障がい者の支援も行っていて、「レンジと炊飯器で作る超かんたん料理 UDレシピ本」の企画編集も担当。 資格:北海道フードマイスター、北海道観光マスター、消費生活アドバイザー、食生活アドバイザー、旭川大雪観光文化検定1級、日本酒ナビゲーター、初級障がい者スポーツ指導員、北海道ボッチャ協会審判員・普及指導員

OFFICIAL SNS

公式プロライター

  • つづきはるか
  • 佐野 嘉彦
  • 鈴木 晴奈
  • 東江千尋
  • 番匠郁
  • モチヅキ アヤノ
  • 大迫章代
  • 森崎夏子
  • 里川早帆
  • 都良
  • くぼた かおり
  • 若子みな美
たべごと > キッチン用品 > 調理器具 > 日本伝統の木の器【飯台】おしゃれな使い方や正しいお手入れ方法