たべごと > 飲み物 > 日本酒 > 錫(すず)でお酒がおいしくなる?そのワケとおすすめの酒器をご紹介

錫(すず)でお酒がおいしくなる?そのワケとおすすめの酒器をご紹介


1.「能作」 日本最大級のラインナップで人気

400年の歴史があると言われ、日本を代表する錫の鋳物工房が集まるのが、富山県高岡市。なかでも「能作(のうさく)」は、デザイン性が高く、多くのコラボレーションから生まれる商品も多彩で、世界でも注目を集めるメジャーブランドです。  

プチ贅沢な晩酌:片口とぐい呑みのセット

飽きがこないミニマルなデザイン。片口は約180ml、ぐい呑みは約85mlの大きさで、日々の晩酌にぴったり。
ITEM
能作 錫製 酒器セット (ぐい呑み 錫2個 片口小 錫)
・刻印名入れ:可能
・選べるギフトラッピング:あり
 

ギフトにも最適なぐい呑:富士山(FUJIYAMA)

世界文化遺産にも登録された日本の最高峰、富士山をモチーフにしたぐい呑です。内側の底にも富士山がデザインされているこだわりのデザインは、ギフトにも喜ばれます。

ITEM
ぐい呑・猪口 能作 富士山 FUJIYAMA 本錫100%
・刻印名入れ:可能
・選べるギフトラッピング:あり

2.「NAGAE+(ナガエプリュス)」 高岡発の新進気鋭ブランド

富山県高岡市からもう一つご紹介。錫のアクセサリーなども手がける新ブランド「NAGAE+(ナガエプリュス)」が手がける酒器は、これまでにない遊び心と実用性が兼ね備わったラインナップです。

 

旅先で出合う日本酒を堪能:TRAVEL CHOCO(旅する猪口)

桔梗の花のつぼみが開いていく様をデザイン。同じ日本酒でも、飲み口を変えることで味の変化を楽しむことができるという形状になっているのが面白い酒器です。

ITEM
【富山県/NAGAE+/ナガエプリュス】TRAVEL CHOCO / 国産/日本産/職人)
・刻印名入れ:なし
・選べるギフトラッピング:あり
 

世界初!色をまとった錫の酒器:SHIKI COLORS

鍾乳洞からイメージされたデザインで、底の細かい凹凸は一見ランダムに見えますが、計算された3点の接地面があり安定。紅葉からイメージされたGoldとBronze、氷山からイメージされたIceGreenとIceNavyの4色展開で、このSakeCup(盃)以外に、片口やビアタンブラーなども。

ITEM
ナガエプリュス [送料無料]【NAGAE+(ナガエプリュス)/富山県】SHIKI COLORS/SakeCup
・刻印名入れ:なし
・選べるギフトラッピング:あり
【NAGAE+(ナガエプリュス)/富山県】SHIKI COLORS/SakeCup”]
 

3.「大阪錫器」 天下の台所から発展した錫の器

大阪における錫の器造りの起源は1679年。その後、心斎橋で錫屋の老舗「錫半(※現在は閉店)」が開業すると、徐々に特産品としての地位を確立。1983年には、錫器の伝統性・技術・技法等について審議の結果、伝統的工芸品「大阪浪華錫器」として指定・承認されています。

 

職人芸の槌目模様が絶妙:千呂利 うずら中

江戸時代後期から残る伝統技術で作られた「ちろり」。内側の槌目模様が美しく、風情を醸し出しています。2合分の容量で、日常的に燗つけしたくなる逸品です。

ITEM
錫 千呂利 大阪錫器 うずら中 徳利・片口
・刻印名入れ:可能
・選べるギフトラッピング:あり
 

4.「岩切美巧堂」 マツコも体感した錫の魅力は、西郷どんの里から


今、あなたにオススメ

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう
佐野 嘉彦
佐野 嘉彦

食のエディター&ライター(で、元ダンサー!?)


「No Dance, No Life!」の生活から一変!NY発祥のレストラン評価ガイドの編集に携わった後、料理専門誌のWeb編集、ワインスクールでの講師、チーズのPR担当などを経て、現在、食と酒をこよなく愛するエディター&ライターとして活動中。
フードコミュニケーション企画「sembrar(センブラール)」主宰。Japan Cheese Award実行委員、2017 Mondial du Fromage・国際チーズ コンクール審査員、C.P.A.認定 チーズプロフェッショナル、J.S.A.認定 ワインエキスパート。

OFFICIAL SNS

公式プロライター

  • つづきはるか
  • 佐野 嘉彦
  • 鈴木 晴奈
  • 東江千尋
  • 番匠郁
  • モチヅキ アヤノ
  • 大迫章代
  • 森崎夏子
  • 里川早帆
  • 都良
  • くぼた かおり
  • 若子みな美
たべごと > 飲み物 > 日本酒 > 錫(すず)でお酒がおいしくなる?そのワケとおすすめの酒器をご紹介