たべごと > キッチン用品 > 調理器具 > おすすめ鰹節削り器12選!選び方やお手入れ方法、すべて教えます!

おすすめ鰹節削り器12選!選び方やお手入れ方法、すべて教えます!


お手入れ簡単な素材を使った鰹節削り器

汚れや傷がつきにくいステンレス製の鰹節削り器【鰹節 削り器 太郎】

よく削れると評判の日本鰹節協会推薦の削り器。ステンレス製なので面倒なお手入れの必要がなく、手軽に鰹節を削ることができます。削った量が一目で分かる透明アクリルケース。フタ付きで、使用後は清潔にしまうことができます。
ITEM
鰹節 削り器 太郎
・サイズ:幅55×奥行185×高さ33mm
・材質:本体/ステンレス、刃/刃物用特殊鋼、ケース/ポリカーボネート樹脂
口コミは?

歴史のある枯渇節とモダンなカンナという組み合わせがなんとも良い!魚の尾を見つけ削る方向と角度を間違わなければ誰でも簡単にキレイに削れる。簡単に洗えるので衛生管理も楽。以来毎日、枯渇節を削っている。毎回の食事がとても贅沢なものに感じ美味しく頂いている。(出典:Amazon)

引き出し部分が水洗いできる鰹節削り器【パール金属 鰹節 削り器 中 味一番 】

鰹節削り器を使いたいけど、いきなり本格的な木製の鰹節削り器はお手入れが大変そうで不安という人におすすめ。引き出し部分は扱いやすいプラスチック製で、水洗いできるのでお手入れ簡単。
ITEM
パール金属 鰹節 削り器 中 味一番 H-5046
・サイズ(約):幅85×奥行243×高さ82mm
・重量(約):500g
・材質:本体/合成漆器、素地/天然木、引き出し/アクリル樹脂

実家の両親に頼まれて買いました。とてもよく切れて、なおかつ鰹節がたまる引き出しがプラスティックなので、洗えて便利だと喜ばれました。自分用にも買いたいです。

軽量で水洗いできるプラスチック製の鰹節削り器【貝印 鰹節 けずり器】

刃のついた部分は木製ですが、ほかのパーツは全てプラスチック製で、水で丸洗いができるので衛生的に使えます。引き出し部分が透明なので、どれくらい削れているかも一目瞭然。カミソリや包丁など刃物を扱う貝印の製品なので、刃の切れ味はバツグンです。
ITEM
貝印 鰹節 けずり器 DH0108
・サイズ:幅95×奥行265×高さ50mm
・重量:405g
・材質:刃/刃物鋼、カンナ台/天然木、ケース/AS樹脂 ABS樹脂

さすがは貝印さんの商品ですね、切れ味も満足で、しかも底に滑り止め付きで動かないので、安全で楽に削れます。回りもプラスチックで、木と違って細かい削りかすが、たまることもなくて便利ですね大満足です

ハンドルを回して鰹節を削るタイプなので安全

ハンドルを回すだけで鰹節を削れる【愛工業 かつおぶし削り オカカ 22011】

鰹節は装置で押さえながらハンドルを回すだけで簡単に削れます。指先が刃に触れない安全設計。しかも替刃方式ですので刃を研ぐ必要がありません。
ITEM
愛工業 かつおぶし削り オカカ 22011
・サイズ:幅261×奥行205×高さ192mm
・重量:985g
・材質:ABS樹脂 ポリプロピレン ポリエチレン ポリアセタール樹脂 PPS樹脂 ステンレス鋼刃 ニトリルゴム
口コミは?

昔ながらのカンナ式削り器より刃が多くあってあっという間に削れます。ただ、まだ慣れていないせいか削る角度などを定めるのにちょっとコツが要るというか時間がかかるときがあります。お湯を沸かしている間に削って毎日無添加のおいしいお出汁を楽しんでいます。電動だともっといいかな。(出典:Amazon)

すぐに使える鰹節とセットになった商品かつお節手削り入門セット

手軽に使える鰹節削り器と鰹本枯節のセット。鰹節削り器は、日本鰹節協会推奨で人気の「けずりっ子」です。鰹本枯節は、厳選された鹿児島県産雄節雌節が2本。
ITEM
かつお節手削り入門セット
・サイズ:幅90×奥行245×高さ65mm
・重量:651g
・材質:外箱/桐、カンナ/付鋼(厚さ6mm)、カンナ台/白樫(厚さ23mm)
・セット内容:桐製鰹節削り器、鰹本枯節×2

カンナ部分もずっしりと重厚感があって、気に入りました。ただ、刃がほんの少し出過ぎていたので、それは調整したところうすく削れるようになりました。本枯れのかつお節が2本もついているので届いてすぐに我が家の味噌汁をグレードアップ出来たし、何よりこのセットでこの価格は安いと思います。

鰹削り節・鰹節 の ほしい物ランキング

Amazonで最も多くほしい物リストに追加された商品はこちらです。購入する際にはこちらも参考にしてみてください!
削り節・鰹節 の ほしい物ランキング
ITEM
削り節・鰹節 の ほしい物ランキング

鰹節の削り方と保存方法

出典:写真AC
削る手間がないので、手軽に使うことができる「削り節」ですが、「鰹節」を自分で削れば、削りたての風味が楽しめます。料理にこだわるなら手間を惜しまず、鰹節削り器を用意して「鰹節」を削ってみましょう!

鰹節の削り方

1. カビを取る

ペーパータオルや乾いたふきんなどを使って鰹節の表面のカビを拭き取ります。濡れると品質が落ちるので濡れたふきんなどは使わないように注意しましょう。

2. 鰹節削り器の刃の調整

伝統的な木で作られた鰹節削り器は、削る前に鰹節削り器のかんなの部分を木槌などで叩いて刃を調整します。詳しくは、後ほどご紹介します。

3. 鰹節を削る向きを確認する

鰹節には、目があり逆に削ると粉になることがあり上手く削ることができません。削るときには、鰹節削り器の刃先を自分の方に向け、鰹節の尾側を前にして頭側から削ります。頭側と尾側の見分け方は、皮が残っている方が尾側、と覚えましょう。

4.鰹節の削り方

鰹節を削る際には頭側から削っていきますが、このときに頭側の斜めになった部分を台座に当てて押すように削ると、尾側が斜め上を向いた状態になって力を入れやすくなります。鰹節が小さくなってきたら鰹節削り器を180°回転させて、引いて削る方法もあります。

鰹節の保存方法

削った後の鰹節は、乾燥しないようにチャック付きのポリ袋に入れるか、ラップに包んで冷蔵庫で保管します。乾燥し過ぎると削った際に粉になりやすくなります。
▶︎鰹節削り器のメンテナンス方法

今、あなたにオススメ

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう
都良
都良

北海道の郷土料理とご当地グルメをこよなく愛するフードライター

生まれも育ちも北海道の真ん中の街「旭川市」。食生活アドバイザーの資格を持ちながらも極めて不健康な食生活を送っている人。 旭川ラーメンの研究のため半年で200軒のお店を食べ歩き、お風呂に入ったら自分から豚骨臭がした経験あり。 本業は、食品開発のコンサルティング。 障がい者の支援も行っていて、「レンジと炊飯器で作る超かんたん料理 UDレシピ本」の企画編集も担当。 資格:北海道フードマイスター、北海道観光マスター、消費生活アドバイザー、食生活アドバイザー、旭川大雪観光文化検定1級、日本酒ナビゲーター、初級障がい者スポーツ指導員、北海道ボッチャ協会審判員・普及指導員

OFFICIAL SNS

公式プロライター

  • つづきはるか
  • 佐野 嘉彦
  • 鈴木 晴奈
  • 東江千尋
  • 番匠郁
  • モチヅキ アヤノ
  • 大迫章代
  • 森崎夏子
  • 里川早帆
  • 都良
  • くぼた かおり
  • 若子みな美
たべごと > キッチン用品 > 調理器具 > おすすめ鰹節削り器12選!選び方やお手入れ方法、すべて教えます!