たべごと > キッチン用品 > 包丁おすすめランキング!家庭用からプロ愛用のブランドまで

包丁おすすめランキング!家庭用からプロ愛用のブランドまで

料理の必須アイテム【包丁】。プロが愛用するブランドや安い家庭用のものなど、おすすめの包丁をランキング形式でご紹介します。また、パン切り用や牛刀などの用途別、ステンレスなどの材質別、初心者や子供向けのものなど、いろんな切り口でご紹介。さらには砥石、ケース、スタンドなどのアイテムも。

「たべごと」ではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部が「たべごと」に還元されることがあります。


出典:写真AC
毎日の料理に欠かせない包丁。「いま使っている包丁を買い替えたいけど、どの包丁が良いんだろう…」「自分に合った包丁を見つけたいけど、何を基準にどう選んだら良いのか分からない…」そう思うことってありませんか?包丁選びって本当に悩みますよね。そんな方に向けて、包丁選びのポイントからおすすめの包丁、プロ愛用のブランドまでまとめてご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。

包丁の選び方とポイント

出典:写真AC
まずは包丁を選ぶ際の選び方とポイントについてご紹介します。

ブランドや用途、材質など、包丁を選ぶ際に注目したいポイントをいくつか挙げてみましたので、包丁選びに悩んでいる方はチェックしてみてくださいね。

ブランドで選ぶ

包丁には「藤次郎(とうじろう)」や「グローバル」、「ヘンケルス」など、有名なブランドがいくつもあります。名が通っている包丁メーカーやブランドのものを選ぶとまず失敗はないでしょう。また、プロも愛用するブランドだと、より信頼感や安心感が増しますよね。「プロ愛用のブランドって高いんじゃないの?」と思われるかもしれませんが、家庭用にリーズナブルなものもあるので、検討してみてはいかがでしょうか。

用途で選ぶ

包丁には用途別にいろんな種類があるってご存知でしたか?用途に適した包丁を選ぶことは、実はとても重要なポイントなんです。こちらでは代表的な包丁の種類とその用途についてご紹介します。

 

■三徳包丁

出典:写真AC
肉、魚、野菜など幅広い食材を切ることができ、日常使いにピッタリな三徳包丁。日本では家庭用包丁としては一番主流です。西洋の牛刀と日本の菜切り包丁の良いとこ取りをしたような万能な包丁で、一家に一本は持っておきたい包丁です。

 

■出刃包丁

出典:写真AC
魚をおろすのに適した出刃包丁は、片方にしか刃がなく、刃の角度が鋭いのが特徴。この構造のおかげで、魚の骨から身をはなすことがスムーズにできます。魚をよくおろす方はぜひ持っておきたい包丁です。本出刃や中出刃、小出刃などいろいろな種類があるので、合ったものを選ぶのが良いでしょう。

 

■牛刀

出典:pixabay
牛刀(別名「シェフナイフ」)は、切っ先が鋭く、塊肉などを切るのに適した包丁です。世界中で広く使われており、西洋料理のシェフが使っていたのが起源だそうです。肉以外の食材もしっかり切ることができるので、万能な包丁として人気が高まっています。

 

■パン切り包丁

出典:pixabay
パンを普通の包丁で切ろうとすると、なかなか切りづらく、上手にきれいにカットすることは難しいですよね。そこで便利なのが「パン切り包丁」。他の包丁に比べ刃がギザギザになっているのが特徴的で、パンを潰すことなく切るのに最適。ストレスなく上手にパンをカットできちゃいます。パンが好きでよく食べる方なら1本は持っておきたい包丁です。

 

■ペティナイフ

出典:写真AC
10cm前後の小ぶりなペティナイフは、果物の皮むきなどに適した包丁です。洋包丁の牛刀が小さくなったものをペティナイフと呼びます。三徳包丁に比べると刃の幅が狭く、先端が鋭いのが特徴です。

 

■柳刃包丁

出典:写真AC
21~24cm程度と長いのが特徴的な柳刃包丁(別名「刺身包丁」)。魚を刺身にするのに適した包丁ですが、ぬめりのある魚にも◎。家庭で刺身を作る方は持っておきたい包丁です。

 

■菜切り包丁

出典:写真AC
野菜を切るのに適した菜切り包丁は、刃が四角く幅が広いのが特徴。刃の幅が広いため、キャベツやレタスなどの大きい野菜もしっかり切れちゃいます。野菜の皮むきや面とりにも最適ですよ。

価格で選ぶ

出典:写真AC
包丁の価格は安いもので数百円程度、高いもので数十万円程度とさまざま。この価格の違いって何でしょうか?いろんな理由が考えられますが、まず1つめは包丁に使用されている鋼材の種類や柄の素材。これら材料費が高価であるほど包丁の値段は上がります。2つめは、職人さんの人件費や諸経費など。熟練の職人さんが丁寧に作り上げる包丁の生産量は限られているため、機械で大量生産されたものに比べ値段は上がります。

また、価格の安い包丁に比べて、高価な包丁は切れ味の持続性が良いとも言われているんです。材料費や手間賃、品質の高さなど、いろんな要因が価格の違いを生んでいるんですね。料理人の方や包丁にこだわりたい方は、切れ味などを考えて高価なものを選ぶ方も多いかと思います。料理初心者の方や包丁にそこまでこだわりの無い方は、価格と品質のバランスを考えて選んでみると良いかもしれませんね。

材質で選ぶ

実は包丁に使用されている材質にはいくつかの種類があり、それぞれ性質が異なります。こちらでは包丁の材質についてご紹介しますので、自分に合った材質の包丁を選ぶ際の参考にしてみてくださいね。

 

■ステンレス

頻繁に研がずとも切れ味が長く持ち、さらに錆びにくいためお手入れが簡単なのがステンレスの特徴。また、耐久性も鋼材に劣らず丈夫なため、欠けにくいというメリットも。

 

■鋼材

切れ味がとてもよく、研ぎやすいのが特徴な鋼材。切れ味が落ちてきたら研ぎなおすと元通りにできます。しかし、錆びやすくメンテナンスに手間がかかってしまう難点も。日頃のお手入れが苦にならない方はおすすめです。

 

■セラミック

セラミックは錆びとは無縁のため、日頃のメンテナンスが面倒だなと感じる方にはおすすめです。しかし、専用の道具を使って刃を研ぐ必要があるのと、硬い食材を切ると欠けることがあるので注意。

 
研ぎやすさ 錆びにくさ
ステンレス
鋼材 ×
セラミック

【プロ愛用の人気ブランド】おすすめ包丁ランキング

出典:写真AC
包丁を選ぶ際のポイントのひとつとしてブランドを挙げましたが、こちらではプロ愛用の人気ブランドの包丁をランキング形式でご紹介します。家庭用包丁としては知っている方も少ないブランドもありますので、チェックしてみてくださいね。

1位 藤次郎(とうじろう)

藤次郎は、国内だけでなく海外でも有名なブランドで、プロの料理人から多く愛用されています。日本有数の刃物の産地・燕三条で製造されている藤次郎の包丁は、職人の伝統の技が光る高品質なものばかり。
この三徳包丁は素材にコバルトが使われていることにより、硬さと切れ味がとても優れています。また、トルネード模様が特徴のハンドルはデザイン性もさることながら、手になじむため使いやすいんです。刀身とハンドル部分が一体となっているためお手入れもしやすく、プロだけでなく家庭用としても人気が高い1本です。

ITEM
藤次郎 プロ DPコバルト合金鋼割込 三徳 170mm F-895
・サイズ:全長295mm(刃渡り170mm)
・重量:150g
・素材・材質:ブレード部/コバルト合金鋼・13クロムステンレス鋼、ハンドル部/18-8ステンレス
・原産国:日本

■藤次郎の口コミは?

一万円未満で選ぶ三徳包丁であれば、まずこの商品で間違いないと思います。
デザイン、切れ味、機能性、すべて価格以上のポテンシャルを発揮してくれています。
切れ味については、購入後、少ししてから衰えましたが、その点に関しては、他の商品と比べても遜色ないレベルです。
シャープナーか砥石で研ぎなおせば、もちろん復活します(砥石推奨)
刃と柄が一体型なので、洗う際に流れで洗え、衛生的です。
柄の部分がステンレスなので、冬場は少し冷たく感じますが、個人的には気にならないレベルです。
野菜、肉、魚、どれもスパスパ切れます。(出典:Amazon

外見、切れ味、握り易さ、全て完璧。包丁選びに迷ったなら間違いなくオススメできる。燕三条の技術力を体感できる逸品。(出典:Amazon

3ヶ月程前に母のプレゼント用に購入しました。
切れ味や重さ、長さなどの持ち具合もよいとの事です。
自分用にも欲しくなりました。
また注文します。(出典:Amazon

2位 GLOBAL(グローバル)

GLOBAL(グローバル)は、吉田金属(YOSHIKIN)が製造する包丁のブランドです。吉田金属は藤次郎と同じく新潟県・燕三条の包丁メーカーです。GLOBALの包丁の特徴は、刀身とハンドルが一体になったオールステンレスのデザイン。このデザインはGLOBALが他のメーカーに先駆けて採用したものなんです。また、もうひとつの特徴が「はまぐり刃」。はまぐり刃とは、職人の刃付けで、厚く強度がでて欠けにくく、食材を切ったときに身離れをしやすくするための刃の形のことです。
家庭用で使うのであればこちらの三徳包丁をまずおすすめします。材質にモリブデン・バナジウムが配合されているため切れ味抜群ですよ。

ITEM
グローバル 三徳 刃渡り 18cm G-46
・サイズ:全長30.0cm 刃渡り18.0cm
・重量:170g
・素材・材質:刃物用ステンレス(モリブデン・バナジウム入)
・生産国:日本

素晴らしい包丁です。今まで使っていた包丁は。なんだったんだろう?と思うほどです。
他の種類のも欲しくなり検討中です。


3位 ヘンケルス

ヘンケルスはドイツのメーカーですが、日本の包丁の約半分が製造されている刃物の聖地・岐阜県の関で製造されています。正式名称は「ツヴィリング J.A. ヘンケルス(Zwilling J.A. Henckels)」で、ヘンケルスはローブランド、ツヴィリングはハイブランドとして販売されています。世界的に有名なブランドで、海外のホームセンターではよく見かけます。
注目したいのが、ヘンケルスと速水もこみちさんがタイアップしたこちらの三徳包丁。デザイン性もありオシャレですし、材質はステンレス鋼のため切れ味も申し分ありません。価格もリーズナブルなのが嬉しいですね。

ITEM
ヘンケルス HI スタイルエリート MOCOMICHI HAYAMIモデル 三徳包丁 180mm
・サイズ:刃渡り140mm
・重量:141g
・素材・材質:特殊ステンレス刃物鋼、ABS樹脂
・原産国:日本

カラーも切れ味もとてもよかった。
別のタイプの物も揃えたい。




【パン切り・出刃・牛刀】用途別おすすめ包丁ランキング

出典:写真AC
包丁を選ぶ際のポイントでもご紹介したように、包丁は用途別にいろいろな種類があるんです。こちらでは、パン専用の「パン切り包丁」、魚用の「出刃包丁」、肉や野菜用の「牛刀」の3つについておすすめの包丁をランキング形式でご紹介します。

【パン切り包丁】おすすめ人気ランキング

出典:写真AC
パンを切るのに適した「パン切り包丁」。パンが好きでよく食べる方なら1本は持っておきたいですよね。お手入れのしやすいものや、スタイリッシュなデザインが人気のものなど、おすすめのパン切り包丁をご紹介します。

1位 下村工業「パンスライサー 225mm ヴェルダン」

シンプルなデザインが飽きのこないヴェルダンのパン切り包丁。特徴的な波の形の刃がパンを切るときにしっかり食い込み、パンくずも出にくいんです。柔らかいパンやフランスパンなどのハード系、サンドイッチも上手につぶさず切ることができちゃいます。ハンドルのデザインも特徴的で、手にフィットしやすい形になっています。オールステンレスなのでお手入れが簡単ですし、食洗機にも対応しているのも嬉しいポイント。

ITEM
下村工業 パンスライサー 225mm ヴェルダン OVD-17
・サイズ:幅約351mm×奥行き約30mm×高さ約21mm
・重量:約125g
・素材・材質:刀身/モリブデン鋼、柄/18-8ステンレス
・生産国:中国

■下村工業「パンスライサー 225mm ヴェルダン」の口コミは?

もっと早く買っておけばよかった。ザクザク切ることができます。
下村工業のナイフは他にも所持していますが、取っ手と刃が一体化しているので洗うのが非常に楽です。これは本当におすすめできます。(出典:Amazon

今迄は、パン屋さんの開店時に頂いた景品のスライサーを使用してました。スライス面がデコボコして切れにくくなっていたので今回本品を購入しました。スッと切れスライス面も奇麗で、今迄はなんだったのかしら?と思うほどです!!食感も今までより美味しく感じます。価格も手頃でお勧めです。(出典:Amazon

耳が硬めの焼き上がりのものも、ノコギリのようにザクザク切れます。
一体成型で汚れが柄の付け根にたまらないのも良いです。(出典:Amazon

2位 貝印「関孫六 わかたけ パン切り包丁 210mm」

刃物の街・関で生まれた貝印。その品質は国内外で高い評価を得ています。こちらのパン切り包丁は貝印のブランドのひとつ「関孫六」のわかたけシリーズのものです。高品質な上にリーズナブルで人気が高い包丁です。刃は錆びに強いハイカーボンステンレス刃物鋼製で、ハンドルも耐熱性が高く、食洗機にも対応しているためお手入れが楽です。

ITEM
貝印 関孫六 わかたけ パン切り包丁 210mm AB-5425
・サイズ:33.8×3.1×1.7cm
・重量:約82g
・素材・材質:本体/ステンレス刃物鋼、ハンドル/ポリプロピレン
・生産国:日本

今までのパン切りは何だったの? と思うくらい、気持ちよく切れちゃいますっ!


3位 柳宗理「ブレッドナイフ 21cm」

日本のインダストリアルデザイナーの巨匠・柳宗理さんがデザインしたこちらのパン切り包丁。デザインがシンプルかつスタイリッシュで、刃は切りくずの出にくい特殊なウェーブ刃が採用されています。材質はモリブデン・バナジウムを配合した特殊なステンレス鋼が使われているため、鋭く耐久性も◎。オールステンレスで食洗機にも対応しているため、お手入れも簡単です。

ITEM
柳 宗理 ブレッドナイフ 21cm 日本製
・サイズ:32.0cm
・重量:0.09 kg
・素材・材質:刀身/モリブデン・バナジウムを添加した特殊ステンレス鋼、ハンドル/18-8ステンレス
・生産国:日本

デザインに一目惚れし、ブレッドナイフ21cmを購入。
主に食パンを切り分けるのに使用しています。

パンくずが全く出ない!というわけではありませんが、
普通の包丁と比べると圧倒的にくずが少ないですし、パンを潰してしまうこともありません。
さすがパン切り専用包丁だと感心しています。

刃を研ぐことはできませんが、あまりにも硬いパンを切るわけでないなら全く問題ないです。
数年使用していますが、当初の切れ味そのままですよ。

見た目は持ちて部分がツヤ消しになっていてスタイリッシュ。
見える場所に置いてあっても様になります。

少し高めではありますが、所有欲も満たされて大満足です。おすすめ。


【出刃包丁】おすすめ人気ランキング

出典:写真AC
魚の料理によく使われる「出刃包丁」。実はこの出刃包丁にもいくつか種類があるんです。刃が分厚く頑丈な「本出刃」はスタンダードな出刃包丁。「中出刃」は本出刃に比べ刃の厚さが半分ほどで、長さも15cm程度と女性でも扱いやすいのが特徴です。9〜12cm程度の「小出刃」は小さい魚を捌くのに最適です。使い方に合った出刃包丁を選んでみてくださいね。

1位 グローバル「出刃 刃渡り 18cm」

有名ブランド・GLOBALの包丁は、なんと言っても切れ味が抜群。その切れ味は口コミでも評価が高いです。こちらの出刃包丁はデザインもシンプルでオシャレですし、オールステンレスで衛生的。ハンドルも持ちやすく滑りにくいと評判です。サイズは18cmの本出刃なので大きめの魚もOK。値段は張りますが、高品質な包丁で楽に魚を捌くことができそうです。

ITEM
グローバル 出刃 刃渡り 18cm G-7
・サイズ:全長32.0cm 刃渡り18.0cm
・重量:178g
・素材・材質:ステンレス

■グローバル「出刃 刃渡り 18cm」の口コミは?

かねてよりグローバルの小出刃12cmを持っており、お気に入りの1本でした。
青物を捌くのにグローバルの出刃18cmを探していましたが、なかなか手に入れることができませんでした。
やっと手に入れた出刃で捌いてみると切れ味は抜群。
私のお気に入りの1本に加わりそうです。(出典:Amazon

以前に買いましたGLOBALの包丁が良く切れ、持ちやすいので今回もGLOBAL出刃を買いました。
この出刃も使いやすく、切れ味も良いです。(出典:Amazon

釣ってきた魚をさばくのが楽しみになりました。グローバルシリーズはどれもいいですね。(出典:Amazon

2位 貝印「関孫六 ステンレス 出刃包丁 150mm 金寿」

貝印の関孫六シリーズのこちらの出刃包丁は、15cmの中出刃です。刃の材質はモリブデンバナジウム鋼を使い、切れ味は鋭く耐久性も高く、錆びにくい優れもの。また、特殊な技術が必要な「糸切刃」を使用しているので、切れ味抜群でお手入れがしやすい刃先になっています。ハンドルは強度のある木を使用しており、フィット感も良いです。

ITEM
貝印 関孫六 ステンレス 出刃包丁 150mm 金寿 AK1101
・サイズ:280×54×21mm
・重量:242g
・素材・材質:刃体/モリブデンバナジウムステンレス刃物鋼、口金/ナイロン(耐熱温度90度)、柄/積層強化木
・原産国:日本

魚を捌くために購入。
今まで三徳包丁を使って魚を捌く練習をしていましたが、初めて出刃包丁を使ったら、ずっしりとした重さを利用して捌けるので買って良かったです。
購入時もよく切れますが、自分で研いだらさらに切れやすくなりました。


3位 藤次郎「プロ DPコバルト合金鋼2層複合 小出刃 120mm」

国内外で評価が高い藤次郎。その藤次郎から出ているTOJIRO PROシリーズの出刃包丁です。こちらの出刃包丁は12cmの小出刃なので、小さい魚をおろすときに便利です。刃には2つの素材を使用し、プロも絶賛する切れ味を実現しています。また、ハンドルは片面だけトルネードの模様があり、滑りにくく持ちやすいように設計されています。2000年にはグッドデザイン賞も受賞したおすすめの1本です。

ITEM
藤次郎 プロ DPコバルト合金鋼2層複合 小出刃 120mm
・サイズ:全長230mm(刃渡り120mm)
・重量:140g
・素材・材質:ブレード部/コバルト合金鋼・13クロムステンレス鋼、ハンドル部/18-8ステンレス
・原産国:日本

どれを買おうか迷いましたが、購入して正解でした。魚は勿論の事、塊り肉もスイスイ切れます!
大きさも小さすぎず大きすぎずで丁度良いですし、グリップ部分が滑りにくいようになっているので安心です。

前に使用していたのは、柄の部分が木なので、ロウソクで固めて水が入らないようにとかしてました。
この包丁はしなくていいので、手間が省けました。
大きい魚をあまり捌かないなら、オススメです(*^^*)


【牛刀】おすすめ人気ランキング

出典:写真AC
先端が尖っていて肉を切るのに適した「牛刀」。さまざまなサイズがありますが、21cm程度のものだと肉や大きめの食材を切るときにちょうど良いのでおすすめです。高級感あふれるデザインのものや、メンテナンスがしやすいものなど、ランキング形式でご紹介します。

1位 藤次郎「プロ DPコバルト合金鋼割込 牛刀 210mm」

藤次郎から出ている「TOJIRO PROシリーズ」の牛刀です。刃に特殊な合金鋼を使用し、切れ味を鋭くしかつ研ぎ直しもしやすくなっています。ハンドル部分は持ったときに手になじむトルネード模様のデザイン。口コミを見てみると、やはり切れ味の良さには定評があります。また、プロの方も業務用として購入しその品質を絶賛しています。オールステンレスなのでお手入れも楽ですよ。

ITEM
藤次郎 プロ DPコバルト合金鋼割込 牛刀 210mm F-889
・サイズ:全長335mm(刃渡り210mm)
・重量:160g
・素材・材質:ブレード部/コバルト合金鋼・13クロムステンレス鋼、ハンドル部/18-8ステンレス
・原産国:日本

■藤次郎「プロ DPコバルト合金鋼割込 牛刀 210mm」の口コミは?

良く切れます。1ヶ月くらい使いましたが、切れ味が落ちないです。研いでいないので、研いでみてどれだけ切れ味がもつか、まだわかりません。適度な重さで、キャベツの千切りがしやすいです。デザインがとても素敵です。持ち手は滑らず、握りやすいです。(出典:Amazon

箱出しの状態でも、良く切れます。
ただ一度研いだほうが、さらに良い刃がつき良く切れるようになります。
刃材がコバルト合金なので耐摩耗性にも問題ありませんし、カチカチの冷凍食品でも切らない限りは刃こぼれもしないと思います。
製品自体はバランスも良く待ち疲れしませんし、錆びにも強いので手入れも楽かと思います。(出典:Amazon

業務用で試しに購入してみたのですが、よかったの一言です。
それくらいいい包丁だと思います。ご家庭で使われる分にはこの包丁一本あれば十分でしょう。(出典:Amazon

2位 Kingstar「牛刀 200mm」

デザイン性の高さに思わず目を引かれるこちらの牛刀。刃の模様とハンドルの木目がオシャレですよね。刃の材質には高品質なステンレス鋼を使用した、高級なプロ仕様の包丁です。錆びにくく、鋭い切れ味とメンテナンスの簡単さも◎。プロのシェフにも愛用されている1本です。食洗機にも対応していますよ。

ITEM
Kingstar 牛刀 200mm
・サイズ:全長約335mm、刃渡り約200mm
・重量:約211g
・素材・材質:ブレード/ステンレス刃物鋼、口金/ステンレス鋼、グリップ/木

長年使用していた包丁が研いでもすぐに切れが悪くなり、 南瓜を切るのなんて本当に怖いことになっていて、切ることがかなり疲れの原因になってました。 こちらの包丁はプロ向けデザインということでしたが、 素人の私でもとてもつかいやすいです。 切れがすごく良い!切る作業がすごく楽になりました。 試しに、昨日南瓜を切ってみましたが、古くなった包丁との違いったらないです。


3位 Misono「モリブデン鋼 牛刀 No.512/21cm」

Misonoは刃物の街・関にあるメーカーです。そのMisonoから出ているモリブデン鋼シリーズは、刃の素材にモリブデンが配合されているため、切れ味抜群です。さらに切れ味の持ちも良く、錆びにくいんです。シンプルでベーシックなデザインが好きな方や、料理をはじめたばかりの方などにおすすめです。

ITEM
Misono(ミソノ) モリブデン鋼 牛刀 No.512/21cm
・サイズ:刃渡り21cm 全長33cm
・重量:160g
・素材・材質:ハイカーボン高級13クロム・ステンレス・モリブデン鋼、ハンドル/黒強化木
・原産国:日本

斬れ味よく、長さ、大きさ、が家庭用に丁度いいです。
最近フードプロセッサーに頼りがちだった微塵切りも、この包丁ならお億劫ではなくなりました。料理の時間が、少し楽になりました。


【価格帯別】高級ライン〜安いものまで!おすすめの包丁

包丁を選ぶ際に気になるポイントのひとつが価格かと思います。包丁にこだわっていて、一生ものの包丁が欲しいという方におすすめな高級ラインの包丁や、お買い得で安価な包丁、コスパ最強の包丁など、価格帯別にご紹介します。

一生ものとして使いたい!高級ラインのおすすめ包丁

こちらは世界的なブランド「Zwilling J.A. Henckels(ツヴィリング J.A. ヘンケルス)」の高級ライン「ツヴィリング」の三徳包丁です。IFデザイン賞を受賞した、最高級の包丁です。刃はツヴィリング史上最高の硬度を誇る素材を使用し、高級刃物鋼で挟んだことにより、切れ味の鋭さと持続性を実現しています。デザインはシンプルかつ細部にこだわりを感じるつくり。持ちやすさも抜群な、一生ものとしておすすめの包丁です。

ITEM
Zwilling ツヴィリング 「ツインセルマックス MD67 三徳包丁 180mm」
・サイズ:刃渡り18cm
・重量:約222g
・素材・材質:刃/ステンレス、柄/マイカルタ
・生産国:日本

切れ味、最高。使いかって、最高。
使って納得、買って損しない包丁です。


迷ったらこれ!これ一つで揃うお買い得な包丁セット

包丁のセットがお買い得な商品をご紹介したいと思います。内容は刺身包丁、菜切包丁、万能包丁、ぺティナイフ、小出刃包丁の5点。しかも世界の料理人、中村孝明さんが監修しているんです。包丁セットをお買い得価格でゲットしたい方にはおすすめです。

ITEM
カクセー 中村孝明 和包丁 5本セット(木箱入)
・内容:刺身包丁、菜切包丁、万能包丁、ペティナイフ、小出刃包丁
・サイズ : 刺身包丁/全長約330mm、菜切包丁/全長約310mm、万能包丁/全長約300mm、ぺティナイフ/全長約235mm、小出刃包丁/全長約225mm
・重量 : 刺身包丁/約83g、菜切包丁/約150g、万能包丁/約124g、ぺティナイフ/約56g、小出刃包丁/約63g
・素材・材質 : 刃部/ステンレス刃物鋼、柄部/ABS樹脂

セット価格がとても安くて不安だったのですが選んで良かった~😃
切れあじ良く、切りやすさも申し分ありません👍


コスパ最強!家庭用おすすめ包丁

高品質な包丁をリーズナブルな価格で手に入れることができたら良いな、と思いませんか?そういう方におすすめなのがこちらの関虎徹の三徳包丁。刃にV金10号という硬い合金を使っているので、切れ味は圧倒的。なのに価格はリーズナブルなんです。職人の手により丁寧につくられており、切れ味も長持ちしますよ。

ITEM
関虎徹 V金10号 鍔付 三徳包丁 180mm YG300
・サイズ:305×45×16mm
・重量:150g
・素材・材質:刀身/V金10号 割り込み材、口金/SUS410、柄部/積層強化木、熱処理/サブゼロ処理
・原産国:日本

切れ味はさすがV金10なので最高です。
ステンレスはサビのことをほとんど考えなくてもいいので、
手入れが楽で、V金10の為研ぐ頻度も減らせるので最高です。


【ステンレス・鋼材・セラミック】材質で選ぶおすすめの包丁

包丁の材質にはいくつか種類があることは先程ご紹介しましたよね。こちらでは、ステンレス、鋼材、セラミックの材質別におすすめの包丁をご紹介します。ぜひ自分に合った材質を選んでくださいね。

【ステンレス】おすすめの包丁はこれ!

刃にはモリブデン・バナジウム鋼という特殊なステンレスを使用しているため、鋭い切れ味が続きます。ハンドルの形状が持ちやすく、大きさも約16cmと女性もあつかいやすいです。オールステンレスでお手入れが楽ですし、デザインもシンプルで飽きがこない1本。

ITEM
下村工業 ヴェルダン 三徳庖丁 ホワイト 165mm OVD-11
・サイズ:全長/約29.5cm、刃渡り/約16.5cm、板圧(刃部)/1.8mm 、グリップ部/約12cm、グリップ部厚み/最大約20mm
・重量:約130g
・素材・材質:刀身/ステンレスモリブデン鋼、柄/18-8ステンレス
・原産国:日本

値段を考えると非常に良いと思います。デザインとかもそうですが、サビにくい、というのがよくて、たまに流しに置きっぱなしにしてしまったりするのですが、この包丁だとサビてないので、手入れが楽です。
切れ味に関しては凄く良い、というわけではないのでしょうが、素人が普通に使う分には全く問題ないと思います。


【鋼材】おすすめの包丁はこれ!

有名な貝印「関孫六」シリーズの鋼材を使用した出刃包丁です。伝統的な「鍛造和造り」で造られた刃は、切れ味抜群。また、ハンドルは天然の木を使用しており、高級感を感じられますね。熟練の職人により丁寧に造られたおすすめの包丁です。

ITEM
貝印 関孫六 銀寿 本鋼 和包丁 出刃 135mm AK-5201
・サイズ:26.9×5×2.1cm
・本体重量:180g
・素材・材質:刃体/あわせ材(切り刃/炭素鋼、側金/軟鉄)、口金/ナイロン、柄/天然木(朴)
・生産国:日本

商品は評判通りとても良いと思いました。コスパも満足です


【セラミック】おすすめの包丁はこれ!

錆びないというメリットがあるセラミックは、お手入れ楽々。京セラのこちらの三徳包丁は、刃先がR形状(丸みある曲線)になっており、調理のしやすさを実現しています。ハンドル部分は軽く持ちやすい形状のため、女性にも嬉しいですね。また、食器洗い乾燥機にも対応していますよ。

ITEM
京セラ セラミック 三徳包丁 ブラック 大 160mm
・サイズ:本体/290×48×20mm、刃渡り/160mm
・重量:98g
・素材・材質:刃/ファインセラミックス、柄/ポリプロピレン
・原産国:刃/日本、柄/中国

今まで普通の金属製包丁を使用して来ましたが早くセラミックにすればよかったと後悔するくらい切れ味がいいです。柔らかなパンもきれいに切れます


【初心者・子供向け】おすすめの包丁ランキング

出典:写真AC
初心者の方におすすめなのが万能な「三徳包丁」。どの食材にも適していますし、家庭用としては主流です。迷ったらまず三徳包丁を購入すると間違いないでしょう。こちらでは、初心者の方におすすめの三徳包丁と、料理のお手伝いをしたがるお子さん用の包丁についてご紹介します。

【初心者向け】おすすめ包丁ランキング

1位 藤次郎「DPコバルト合金鋼割込 口金付 三徳 170mm」

藤次郎はプロも愛用するブランドですが、家庭用に使いやすい包丁もたくさんあります。その中のひとつが、1996年にグッドデザイン・ロングライフデザイン賞を受賞したこちらの三徳包丁。切れ味はプロが使用する包丁並みですが、お手入れは簡単ですし耐久性も抜群です。本格的な包丁をとりあえず持っておくにはおすすめの1本です。

ITEM
藤次郎 DPコバルト合金鋼割込 口金付 三徳 170mm F-503
・サイズ:全長295mm(刃渡170mm)
・重量:195g
・素材・材質:ブレード部/コバルト合金鋼・13クロムステンレス鋼、口金部/18-8ステンレス鋼、ハンドル/黒積層強化木(ECOウッド)
・原産国:日本

重さ、切れ味、使い心地最高です。
大切に、たまには研ぎながら使えば、一生ものかな…。と思うくらい気に入りました。
包丁で悩んでいるなら、このコスパの良い包丁で、プロの気分を味わってみては、どうでしょう。


2位 Zwilling ツヴィリング 「ツインフィン マルチパーパスナイフ 180mm」

有名なドイツのブランド「ツヴィリングJ.A.ヘンケルス」。その高級ライン「ツヴィリング」の三徳包丁です。ハンドルは非対称で、その握り心地は快適。スタイリッシュなデザインと機能性の高さが評価されている1本です。肉・魚・野菜どれでもこの1本で切れちゃいますよ。

ITEM
Zwilling ツヴィリング 「ツインフィン マルチパーパスナイフ 180mm」 三徳包丁 ステンレス 日本製 30847-180
・サイズ:刃渡18cm
・重量:249g
・素材・材質 : 刃/特殊ハイカーボンステンレス鋼、ハンドル/18-8ステンレススチール
・原産国:日本

オールステンレスの
包丁を、初めて購入しました。
持った感覚が軽いこともあってか、
切りやすく使いやすいです。洗浄機後の
熱さが気になってましたが、大丈夫でした


3位 グローバル「三徳 刃渡り 16cm」

国内外問わず人気のGLOBALの包丁の中でも、初心者におすすめしたいのがこちらの三徳包丁。切れ味などの品質の高さはさることながら、オールステンレスのため衛生面も問題ないですし、初心者の方にもお手入れが簡単です。基本の1本として持っておきたい高品質の包丁です。

ITEM
グローバル 三徳 刃渡り 16cm G-57
・サイズ:全長28cm、刃渡り16cm
・重量:165g
・素材・材質:刀身/刃物用ステンレス(モリブデン・バナジウム入)、柄/18-8ステンレス
・原産国:日本

グローバルの包丁は長年の夢でした。
いくつかの料理本でグローバルの包丁を取り上げているのを読んで、ずっと欲しかったものです。
柄と刃の境がなく(普通の包丁では柄の部分はプラスチックや木ですので)、洗いやすく、汚れがたまることがありません。
また、包丁自体に適度に重みがあるため、腕に力を入れなくても、ピーマンやパプリカなどは下にストンと落とすような感覚で切ることが出来ます。
スーパーで売っている千円程度の包丁しか使ったことがなかったので、ストンの感覚は衝撃的でした。


子供もOK!?おすすめの包丁

子供用の包丁と一口に言っても、料理のお手伝いをはじめたばかりのお子さんのための初級用から、自分でしっかりと食材を切ることができるお子さんのためのものなど、いろいろな種類があります。
こちらは初級用としておすすめの包丁で、実は刃がついてないんです。また、刃先が丸まっているため怪我をしにくいつくりになっています。柔らかい食材であれば押して切ることができ、はじめて包丁を使うお子さんの練習用としてピッタリですよ。ハンドルも小さく設計されていて、お子さんが持ちやすいサイズとなっています。ぜひお子さんと一緒に料理を楽しんでくださいね。

ITEM
貝印 リトルシェフクラブ 包丁 丸刃 FG-5002
・サイズ:219×42×15mm、刃渡り/約125mm
・重量:59g
・素材・材質:刃/ステンレス刃物鋼、ハンドル/ポリプロピレン(耐熱温度110度)
・原産国:日本

ご飯を作っているお母さんのお手伝いをしたくてたまらない娘(3歳)。この包丁によって、その願いが叶い、とても嬉しそうに台所に立っています。刃のない包丁ですから、親としても安心して切りもの作業をお願いできます。無理なく切れるのは豆腐やバナナなどの柔らかいもの限定ですが、最初の1本としては良い買い物だと思いました。


【砥石・ケース・スタンド】包丁まわりのおすすめアイテム

出典:写真AC
包丁を使うのであれば、お手入れしたり収納するのに必要な包丁まわりのアイテムも見逃せません。こちらでは、おすすめの砥石、包丁ケース、包丁スタンドについてそれぞれご紹介します。

研ぎ味抜群!おすすめの砥石

家庭で使っている包丁の切れ味が落ちてきたときにぜひ持っておきたいのが砥石。砥石を使ってしっかり研ぐことで、落ちていた切れ味を復活させて長く包丁を使いたいですよね。
おすすめしたい砥石はシャプトンの刃の黒幕シリーズ。研磨力が高く、初心者の方でもすぐ簡単に研ぐことができます。粗さごとに色分けがされておりいろんな種類がありますが、まずはオレンジ(#1000)を試してみてください。

ITEM
シャプトン 刃の黒幕 オレンジ 中砥 #1000
・サイズ:210×70×15mm
・重量:45.4g
・粒度:#1000

家のステンレス包丁を研ぐだけならこれ一つで十分と思います。
スーパーで買った古いステンレス包丁が見違えるようにシャープになりました。
研ぐ前に水につけておく必要はなく、表面に打ち水をするだけで十分研げます。


シンプルかつコンパクト!おすすめの包丁ケース

包丁を外に持ち運ぶときに欲しいアイテムが包丁ケース。ハードケースタイプや刃の部分だけをガードするカバータイプなど、いろいろな種類があります。
こちらの包丁ケースは、コンパクトで持ち運びがしやすい包丁巻きタイプ。有名ブランドの藤次郎オリジナルの製品で、厚手の帆布でできているため、強度も十分です。包丁を最大で5丁まで収納でき、収納力もバッチリです。

ITEM
帆布ナイフポケット F-359
・サイズ:545×440mm
・重量:236g
・生産国:日本

仕事用ではなく、家庭用で購入しました。子供会などで料理のお手伝いをするために刃渡り12センチのペティナイフと21センチ牛刀の2本を入れていますが、ちょっとした移動には最適です。
布の素材もしっかりしていてイイですよ。


スタイリッシュで多機能な包丁スタンド

キッチンまわりの収納で欠かせないのが包丁スタンド。ただ包丁を収納するだけでなく、キッチンの雰囲気に合うものやデザインも気になるところですよね。
こちらの包丁スタンドは、シンプルかつスタイリッシュなデザインのため、キッチンをすっきり見せてくれること間違いなしのアイテム。包丁だけでなく調理バサミまで収納できちゃうんです。さらに、ステンレス製なので錆びづらく、水で丸洗いもOKです。底面に排水口があるため、濡れたままの包丁を入れても大丈夫ですよ。

ITEM
Nowest (ノウェスト) 包丁スタンド (シルバー)
・サイズ:幅10.5㎝ 奥行き18㎝ 高さ21㎝
・素材・材質:ステンレス

料理屋をやってます。
いくつか包丁を所有しているので整理整頓のために買ってみました。
大きさも程よく保管場所もさほど場所を取りません。
デザインも気に入ってます。


おすすめのまな板はコチラ


自分に合った包丁で毎日の料理を楽しもう

出典:写真AC
包丁の選び方に始まり、いろいろな切り口でおすすめの包丁をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?毎日の料理に必要不可欠な包丁だからこそ、自分に合ったものを選びたいですし、料理好きの方ならなおさらこだわりたいですよね。ぜひ自分に合った包丁を選んで毎日の料理を楽しんでくださいね。

編集部おすすめ記事


今、あなたにオススメ

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう
東江千尋
東江千尋

カメラ愛が止まらない!自称なんでも屋のエディター&ライター

福岡・天神の魅力を発信するメディアサイトの元エディター&ライター。高専卒業後、化粧品の研究開発、ブライダルカメラマン、メディアサイトのエディター&ライターを経験。
Webデザインを学び、現在はWebディレクターとしても活動中。
趣味は写真撮影と旅行。沖縄出身の旦那さんと娘、息子の4人家族。最近の夢は海の近くでのんびり暮らすこと。

OFFICIAL SNS

公式プロライター

  • つづきはるか
  • 佐野 嘉彦
  • 鈴木 晴奈
  • 東江千尋
  • 番匠郁
  • モチヅキ アヤノ
  • 大迫章代
  • 森崎夏子
  • 里川早帆
  • 都良
  • くぼた かおり
  • 若子みな美
たべごと > キッチン用品 > 包丁おすすめランキング!家庭用からプロ愛用のブランドまで