目次
自分だけのお気に入りの梨を見つけに、ご家族やお友だちと農園に足を運んでみませんか?今回はみんなで楽しめる「関西・西日本の梨狩りスポット」をご紹介します。
梨狩りが美味しいシーズン・時期は?品種別カレンダーをチェック!
梨といえば夏から秋まで楽しめるフルーツとしておなじみですが、旬の時期は品種によって違います。そのため、梨狩りを実施している農園は、早いところだと7月下旬からスタートし、長いところだと11月中旬ごろまで開いています。農園によって育てている品種が違うので、さまざまな場所に足を運んでみるのも面白そうです。
「新高」は幸水や豊水に次いで生産量が多い品種です。新潟県と高知県の品種の掛け合わせであることから、両県の頭文字を取り「新高」と名づけられました。
正式には平塚16号となっている「かおり」といわれる品種は、他の梨とは違いリンゴのような華やかな香りが特徴です。栽培の難しさや日持の欠点から流通する量が極めて少なく、希少性の高い梨となっています。
【関西】おすすめ農園5選|大阪・兵庫
関西の梨園は、宿泊施設やバーベキュー場などが併設されている場合も多く、家族や友人と1日を通して楽しめる農園が多くあります。神戸は全国でも有数の果物の産地で、魅力的な梨園が多く点在しています。今回は、家族で楽しめる大阪・兵庫の梨園をご紹介します。1. 観光農園南楽園|大阪
有機肥料をつかった安心安全の梨づくり

甲子園球場の3倍の大きさを持つ敷地には、梨以外にもみかん・ぶどう・くり・さつまいも・じゃがいも・すもも・いちご・甘夏みかんなどが栽培されています。有機肥料をふんだんに使い、低農薬で栽培されているので小さなお子さまも安心です。梨狩りの他にバーベーキューや金魚釣りなども楽しむことができます。
体験内容 |
無制限食べ放題 |
品種 |
豊水、他 |
入園料金 |
大人(中学生以上)1,200円、子供(小学生)子供900円 、幼児(0歳~3歳)600円 |
開園期間・営業時間 |
8月下旬~9月下旬 10時~16時(6・7・8月は17時) |
量り売り料金 |
ー |
予約 |
不要 |
所在地 |
大阪府堺市南区別所1457 |
アクセス |
泉北高速鉄道「栂・美木多」駅より、南海バス2番のりば「横山高校前行」に乗車後、「別所南」にて下車 |
公式ページ | http://nanrakuen.jp/ |
2. 神戸観光なし園|兵庫
幸水・豊水の2種類を時間無制限で楽しめる!

有機質肥料だけを使用し手間暇かけて作られた梨は、甘くてとってもジューシー。農園にはお弁当が持ち込みできるので、梨狩りの後はご家族やお友達とのんびりピクニックもおすすめです。バリアフリートイレもあるので車いすの方も安心して梨狩りを楽しめます。直売所では、収穫した梨や購入した梨をプレゼントとして発送できるので、贈り物を届けたい人がいれば是非活用しましょう。
体験内容 | 無制限食べ放題 |
品種 | 幸水・豊水 |
入園料金 | 大人1,100円、4歳~小学生800円 ※持ち帰り料金600円/kg |
開園期間・営業時間 | 8月下旬~9月下旬 9時~17時(16時が最終受付) |
お土産販売 | ・袋入り:1,100円 ・箱入り:4,000円(8月中) |
予約 | 不要 |
所在地 | 神戸市西区神出町小束野60 |
アクセス | JR山陽明石駅→神姫バス(三木方面)小束野バス停下車10分 |
公式ページ | http://www.kobe-kanko-engei.jp/ |
3. ハーモ二ーパーク|兵庫
園内に宿泊施設も完備

15haの敷地には、梨だけでなく、リンゴ、クリ、サクランボ、梅、キウイフルーツなどが植えられています。他にもバーベキュハウスや、花木園、遊具遊びができる山村広場など楽しい施設が盛りだくさん。
体験内容 | 食べ放題(1時間) |
品種 |
豊水、幸水、築水 |
入園料金 | 小学生以上700円、3歳~小学生400円 |
開園期間・営業時間 |
8月中旬~9月中旬(水曜日休み) 10時~15時 |
量り売り料金 |
ー |
予約 |
ー |
所在地 |
兵庫県多可町加美区三谷663-1 |
アクセス |
神崎南ICから加美山崎線経由で約25分 |
公式ページ | http://harmony-park.net/ |
4. 神戸フルーツ・フラワーパーク|兵庫
中世ヨーロッパの雰囲気あふれるテーマパーク

街中を少し外れた北神戸の緑いっぱいの中にある「花と果実のテーマパーク」。ルネサンス風の建物で統一された園内には遊園地や源泉かけ流し天然温泉、バーベキュ-場などもあり、1日を通して楽しむことができます。園内にあるお花の表情が季節ごとに変わるので、フォトジェニックな雰囲気を楽しみたい方にもおすすめです。
体験内容 |
無制限食べ放題 |
品種 |
幸水、豊水 |
入園料金 |
大人1,200円、小人800円 |
開園期間・営業時間 |
8月中旬~9月中旬 9時~17時 |
お土産販売 | 700円/kg |
予約 |
不要 |
所在地 |
神戸市北区大沢町上大沢2150 |
アクセス |
JR三田駅からタクシーで約15分 |
公式ページ | http://fruit-flowerpark.jp/ |
5. 春日農園|兵庫
11月下旬まで梨狩りを楽しめる
梨狩りの他に、サツマイモ堀や黒豆枝豆狩り等もおこなっており、9月上旬~11月下旬まで味覚狩りが堪能できます。少農薬・有機質肥料で栽培した梨はおいしさ抜群。ねっとで事前予約をした方がスムーズに案内をしてくれます。体験内容 | 食べ放題、もぎ取り(20~30分) |
品種 | 二十世紀梨、新興、新高 |
入園料金 | ■食べ放題 大人(中学生学生以上)800円、子供(小学生)600円、幼児(3歳~小学生)400円 ■収穫体験(もぎ取り)一人600円 |
開園期間・営業時間 | 9月上旬~11月下旬 10時~16時 |
お土産販売 | 500円/㎏ |
予約 | 不要 ※しかし、事前予約をした方がスムーズに案内をしてくれる |
所在地 | 丹波市春日町野上野1835 |
アクセス | 車舞鶴若狭道「春日IC」から約5分 |
公式ページ | http://www.kasuganouen.sakura.ne.jp/ |
【福岡】おすすめ農園5選
福岡県は梨の生産地として有名です。その中でも特に福岡県うきは市は、九州一の大河である筑後川が、筑紫平野へと流れ出る場所にありフルーツの栽培が盛んです。温暖な気候のため、早ければ7月から梨狩りを楽しむことができます。そんな福岡のおすすめ梨園を5選お送りします。1. うきは果樹の村 やまんどん
農園内にあるカフェもおすすめ

果樹発祥の地といわれる「福岡県うきは市」にある農園。梨だけでなく、いちご(1月~5月)、ブルーベリー(7月中旬)、ぶどう(8月上旬~9月)、柿(11月上旬~12月)など、年間を通して旬の果物の収穫体験ができます。農園内にあるカフェ「夢語寄家(むごよか)」では、湧水を使って淹れたコーヒーや自家製スイーツが20種類以上あり、収穫体験の帰りにゆっくりお茶をするお客様も多いそうです。
体験内容 | 掴み取り |
品種 | 幸水、豊水、新高、新興 |
入園料金 | 大人 (中学生以上)300円、子供(4才~小学生)200円、ファミリー(1グループ8名まで) 1,000円 |
開園期間・営業時間 | 8月上旬~11月上旬 10時~17時 |
量り売り料金 | 600円/kg |
予約 | 不要 |
所在地 | 福岡県うきは市浮羽町山の堂2212-7 |
アクセス | JR筑後大石駅からタクシーに乗り約21分 |
公式ページ | http://yamandon.com/ |
2. 一梨園
高木梨とよばれる最高に甘い梨が食べたいならここ

一梨園がある福岡県朝倉市黒川は標高250メートルの山に囲まれた盆地です。この地域でつくられる梨は昔から高木梨とよばれ、90数年以上の歴史があるといわれています。高木梨の特徴といえば、盆地特有の昼夜の寒暖差が作り出すとろけるような甘さ。農園では梨の試食やお茶のセルフサービスがあり、お客様をあたたかく迎えてくれる雰囲気がとても心地よいです。
体験内容 | もぎ取り |
品種 | 幸水、二十世紀、豊水、 新高、高木梨 |
入園料金 | 無料 |
開園期間・営業時間 | 8月中旬 ~ 11月上旬 10時~17時(16時が最終受付) |
量り売り料金 | 500~600円/kg |
予約 | 電話にて予約(当日でも可) 080-5265-1358 |
所在地 | 福岡県朝倉市黒川1604 |
アクセス | JRうきは駅からタクシーで30分 |
公式ページ | http://ichinasien.web.fc2.com/ |
3. 梶原フルーツ
低農薬・有機肥料にこだわる農園

梨は幸水、豊水、20世紀梨、あきづき、新高、新興の6種類を栽培しており、食べ放題でいろいろな味の梨を堪能できます。小さなお子さまでも安心な低農薬、有機肥料にこだわって育てているので、一度ご家族で足を運んでみてはいかがでしょうか。
体験内容 | 食べ放題(40分間) |
品種 | 幸水、豊水、20世紀梨、あきづき、新高、新興 |
入園料金 | 大人(中学生以上)1600円、子供(小学生)1400円、幼児(3歳~小学生)1100円 |
開園期間・営業時間 | 8月上旬~10月中旬 9時~17時(16時が最終受付) |
量り売り料金 | ー |
予約 | 電話にて要予約 |
所在地 | 福岡県うきは市浮羽町三春270-3 |
アクセス | 大分自動車道杷木ICから約10分 |
公式ページ | http://kajiful.hotcom-web.com/Kajiwara/ |
4. 山見梨もぎとり園
歴史を感じる農園

園内には約 800本の梨の木が根付いています。厳選された約500個の果実が1本の木に実っています。車椅子やベビーカーで入ることができ、ペット連れもOKなので誰でも楽しめる農園です。
お弁当の持ち込みが可能なので、梨狩りだけでなくピクニック気分の週末を過ごす事ができます。
体験内容 | もぎ取り |
品種 | 幸水、豊水、新高 |
入園料金 | 無料 |
開園期間・営業時間 | 8 月上旬~10月中旬 9時~17時 |
量り売り料金 | 500円~600円/kg |
予約 | ー |
所在地 | 福岡県うきは市浮羽町三春270-3 |
アクセス | 朝倉市内国道 386 号線より国道 322 号線秋月方面へ、「長谷山」信号を右折し、国道 500 号線へ。 「長谷山」信号より、所々の電柱に「梨狩り」の看板あり。農園まで約 4 キロの道のり。 |
公式ページ | http://www7b.biglobe.ne.jp/~yamaminashien/ |
5. 藤島農園
安心安全にこだわるエコファーマー認定農園

福岡県北部・三郡山地の山々に囲まれた宮若市にあるエコファーマー認定農園。初めての方でも、スタッフが食べ頃の梨を見分けるコツを教えてくれるので安心です。梨以外にぶどう狩りも体験できます。店頭では試食をふるまってくれるので、お気に入りの梨を見つけたら、お土産として購入してもよいでしょう。
体験内容 | もぎ取り |
品種 | 豊水、他 |
入園料金 | 無料 |
開園期間・営業時間 | 9月上旬~10月下旬 9時~17時半 |
量り売り料金 | ー |
予約 | 不要 |
所在地 | 福岡県宮若市下1623 |
アクセス | 福岡市から県道21号線で40分・北九州市から高速道路で60分。 |
公式ページ | http://fujishima-farm.com/ |
【中国】おすすめ農園5選|鳥取・広島
鳥取を代表する梨といえば、二十世紀梨。この梨は明治37年に千葉県から導入されて以来、100年以上栽培が続く歴史ある品種となっています。透きとおるような淡い黄緑色の肌、なめらかな皮、さわやかな甘さが特徴です。レモンの生産量が日本一の広島県は、実は梨の栽培が盛んです。鳥取・広島の隠れた名スポット5選を早速チェックしてみましょう。
1. さんこうえん|鳥取
鳥取砂丘より車で3分の観光農園

観光名所である鳥取砂丘から車でわずか3分。創業1905年の由緒ある観光農園です。砂丘入口近くの「さんこうえん砂丘店」では、農園でとれた二十世紀梨をふんだんに使用した甘くてフレッシュな梨カレーや、12種類のジェラートが楽しめます。園内は雨天でも梨狩りが楽しめるほか、車椅子やペット同伴の入園もOKだそうです。梨狩り、食事とも前日までに予約が必要です。
体験内容 | 食べ放題 |
品種 | 幸水、二十世紀、新興、王秋、他 |
入園料金 | 大人(中学生以上)1000円、子供(5歳以上)900円 |
開園期間・営業時間 | 8月上旬~11月下旬 9時~17時 |
量り売り料金 | ー |
予約 | 要予約 ※インターネットから予約をした人は100円引き&梨ジェラートを無料サービス |
所在地 | 鳥取県鳥取市福部町湯山1973 |
アクセス | 中国自動車道から鳥取自動車道へ鳥取IC下車鳥取砂丘方面20分 |
公式ページ | http://www.sankouen.com/ |
2. 味果園|鳥取
15種類の梨狩りを楽しめる
鳥取砂丘からほんの数分の場所にある農園で、二十世紀、八雲、新水、幸水、秋栄、新興、新高、真寿、あたご、豊水、秋月、新甘泉ほか15品種、800本以上の梨を育てています。店舗では梨を使った加工品やワインなども販売されており、砂丘を訪れた観光客の方がお土産を求めて来園することもあるほど。雨天時でも梨狩りを楽しめる「雨よけハウス」も完備されています。
体験内容 | 食べ放題(1時間) |
品種 | 幸水、豊水、二十世紀、新興、王秋、他 |
入園料金 | 大人1,000円、子供(小学生)800円 |
開園期間・営業時間 | 8月上旬~11月上旬 9時~17時 |
量り売り料金 | ー |
予約 | 不要(10名以上の場合FAXにて予約↓) http://www.mikaen.jp/cms/wp-content/themes/mikaen/pdf/yoyaku.pdf |
所在地 | 鳥取県鳥取市福部町湯山1206 |
アクセス | 鳥取道鳥取ICから国道29・9号経由11km15分 |
公式ページ | http://www.mikaen.jp/index.php |
3. 倉吉観光梨園|鳥取
雄大な山陰の自然豊かな農園

大山と日本海を望みながら梨狩りを楽しめる倉吉観光梨園。大自然の中、完熟したジューシーな梨をほおばるのは、この上ない贅沢です。二十世紀梨を改良した「おさゴールド二十世紀梨」と「ゴールド二十世紀梨」を食べ比べできます。帰りに梨を2個をプレゼントしてくれるのもうれしいポイントです。
体験内容 | 食べ放題(1時間) |
品種 | 二十世紀、他 |
入園料金 | 大人1,000円、小人(小・中学生)800円 ※大人1,000円のみ、梨2個の持ち帰りが可能 |
開園期間・営業時間 | 8月下旬~9月下旬 10時~16時 |
量り売り料金 | ー |
予約 | ー |
所在地 | 鳥取県倉吉市古川沢 沢山梨団地 |
アクセス | 米子自動車道 湯原ICから車で50分 |
公式ページ | http://www.apionet.or.jp/kankou/html/taiken.htm#nashi |
4. 世羅幸水農園|広島
東京ドーム13個分!日本最大級の栽培面積

東京ドーム13個分と日本最大級の栽培面積を誇る、広島県の世羅高原にある農園。指を傷つけにくいプラスチックナイフが用意されているなど、来園者への思いやりが感じられます。ドイツ語で「梨のお店」という意味の「ビルネ・ラーデン」と名づけられた幸水農園の直売施設では、お土産用のフルーツや世羅高原の特産品を販売しています。
体験内容 | 食べ放題 |
品種 | 新水、幸水、豊水 |
入園料金 | 大人(中学生以上)1,000円、子供(4歳~中学生まで)500円 |
開園期間・営業時間 | 8月中旬~9月下旬 9時~16時 |
量り売り料金 | ー |
予約 | ー |
所在地 | 広島県世羅郡世羅町本郷365-20 |
アクセス | 河内ICからフライトロード経由で35分 |
公式ページ | http://www.sera-kousui.jp/ |
5. 白龍湖観光農園|広島
緑と花に囲まれた静かな山里にある農園

白龍湖観光農園は、安心安全にこだわり除草剤を使用せず人の手で草刈を行っています。梨だけでなくイチゴ・さくらんぼ・ぶどう狩りができるので、1年を通してフルーツ狩りを楽しめます。園内にはバーベキュー場やパークゴルフ場、近隣には温泉やキャンプ場があるので、家族や友達とのプチ旅行にぴったりなスポットです。
体験内容 | 食べ放題 |
品種 | 愛甘水、幸水、豊水、あきづき、新星、新高、新興、愛宕 |
入園料金 | 大人(中学生以上)1000円、子供(4才以上)500円 |
開園期間・営業時間 | 8月中旬~1月 9時~16時 |
量り売り料金 | ー |
予約 | 不要(15名以上は予約必須) |
所在地 | 広島県三原市大和町大草398 |
アクセス | 河内駅からバスで25分 |
公式ページ | http://www.hakuryuko.net/sphone/index.html |
【そのほかの西日本〜東海】おすすめ農園5選|滋賀・静岡など
1. 果樹の森よこせ梨園|滋賀
コンポートの手づくり体験も
約2500坪の広い畑で、梨やぶどうなどさまざまな果物が育てられています。味覚狩りの他にもコンポートの手づくり体験などがあります。お弁当の持ち込み、ペット同伴が可能なので、家族で楽しめるおすすめの農園です。また、「三井アウトレットパーク滋賀竜王」まで車で約20分なので、買い物がてらふらっと寄ってみてもいいかもしれません。体験内容 | 食べ放題(時間制限なし) |
品種 | 幸水 、豊水、新高 |
入園料金 | 大人(高校生以上)1,700円、子供(小学生・中学生)900円、幼児(2才~小学生)500円 |
開園期間・営業時間 | 8月上旬~10月中旬 10時~17時 |
量り売り料金 | ー |
予約 | 不要 |
所在地 | 滋賀県東近江市石谷町1278-2 |
アクセス | ■車:八日市インターより国道421号線を永源寺方面へ3km ■電車:近江鉄道八日市駅より近江バス今代バス停徒歩1分 |
公式ページ | http://www.hm2.aitai.ne.jp/~umebachi/ |
2. 道の駅アグリパーク竜王|滋賀
自然と地元の食を満喫できるテーマパーク

梨だけでなく、いちごやさくらんぼ、桃、ぶどう、柿などを栽培しており、季節ごとに果樹狩りを楽しめます。
園内ではヒツジやポニーと触れ合えたり、農家体験やスワンボートができたりなど果物狩り以外の楽しみもいっぱい。季節のフルーツを使ったクッキング体験「パフェ作り」も好評です。直売所やバーベキューテラスもあり、1日いても飽きることはありません。
体験内容 | 食べ放題 |
品種 | 幸水、豊水、新高、他 |
入園料金 | 大人1200円、子供1000円、幼児700円 |
開園期間・営業時間 | 8月中旬から10月上旬 9時~17時(16時が最終受付) |
量り売り料金 | ー |
予約 | 不要 |
所在地 | 滋賀県蒲生郡竜王町山之上6526 |
アクセス | ■車:名神竜王ICより車で約5分 ■電車:JR近江八幡駅よりバスで約20分 |
公式ページ | http://www.biwa.ne.jp/~aguri-p/ |
3. 山口観光ぶどう梨園|三重
減農薬で栽培した梨とぶどうを「セット狩り」で楽しんで
名前の通り梨とぶどうを、有機肥料・減農薬にこだわって栽培しています。時期によっては、ぶどうと梨狩りの両方を楽しめる「セット狩り」をやっているので、気になる方は行く前に問い合わせましょう。60卓のテーブルと250席の椅子が用意されており、お弁当の持ち込みが可能なので、ピクニック気分で梨狩りが楽しめます。
体験内容 | 食べ放題 |
品種 | 幸水、豊水、他 |
入園料金 | 大人1,300円、 子供1,000円、 幼児 700円 |
開園期間・営業時間 | 8月上旬~10月下旬 9時~17時 |
量り売り料金 | ー |
予約 | 不要 ※団体と10月以降は要事前確認 |
所在地 | 三重県津市高茶屋小森町1854 |
アクセス | 伊勢自動車道久居ICより伊勢方面へ4km。 近鉄久居駅から三重交通バス香良洲行き高茶屋団地前下車南へ400m。 |
公式ページ | http://www.tsukanko.jp/spot/607/ |
4. 山之上果実組合~フルーピア山之上 | 岐阜
アクセス抜群。大自然に育まれた減農薬の梨を堪能しよう。
飛騨川と木曽川の流れを眼下に、遥か御岳の山を望むことができるフルーピア山之上。大自然の中にありながら、東海環状自動車道美濃加茂ICから5分という、アクセスの良い観光果樹園です。減農薬で栽培しているので、もぎ取ってそのまま食べても大丈夫。梨狩りのあとは、日本昭和村に寄ってみてはいかがでしょうか?アルパカに会うことができますよ。
体験内容 | 食べ放題(時間内無制限) |
品種 | 幸水、二十世紀 |
入園料金 | 大人(中学生以上)1,000円、子供(小学生)800円、幼児(3歳以上)600円 |
開園期間・営業時間 | 8月中旬~10月上旬 9時~15時 |
量り売り料金 | ー |
予約 | 1日の定員が1500人のため、事前に電話で確認 TEL:0574-25-4101 |
所在地 | 美濃加茂市山之上町1093-78 |
アクセス | 東海環状自動車道美濃加茂インターチェンジより5分 |
公式ページ | http://minokamo-kanko.jp/yamanoue-fruit/ |
5. はままつフルーツパーク|静岡

はままつフルーツパークの園内には、梨以外にも160種の果樹が植えられています。梨の品種も豊富なので、時期によってさまざまな種類が楽しめます。
園内にはりんごやバナナ形滑り台などの大型遊具もあり、1日通して遊べる農園です。
体験内容 | もぎ取り |
品種 | 喜水、筑水、あけみず、幸水、豊水、長十郎、菊水、他 |
入園料金 | 大人700円、小中学生350円 |
開園期間・営業時間 | 7月下旬~11月初旬 午前:10時半~12時、午後:13時~15時 |
量り売り料金 | 収穫した果物は100g単位で量り売り 33円~48円/100g |
予約 | 要予約 |
所在地 | 静岡県浜松市北区都田町4263-1 |
アクセス | ■車:東名高速道路浜松SAスマートICから直ぐ ■無料シャトルバス:天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線フルーツパーク駅から徒歩8分 |
公式ページ | http://www.tokinosumika.com/hamamatsufp/ |
日本は梨狩りの宝庫!

西日本には、たべごとでは紹介しきれないほどの農園が他にもたくさんあります。いろいろな場所を巡って、自分だけのお気に入り農園を見つけるのも楽しそうです。最高の美味しさを求めて、鮮度抜群のもぎたて梨を取りにいきませんか?