たべごと > 食べ物 > > 全国の【お米品種】からお気に入りを見つけよう!品種改良の歴史や方法・作付けランキングまで紹介

全国の【お米品種】からお気に入りを見つけよう!品種改良の歴史や方法・作付けランキングまで紹介

日本人の主食であるお米。自分の県はもちろん全国にはどういったお米の品種があるか気にはなりませんか?ここでは特徴を交えながら全国各地のお米品種を一覧にしてピックアップ!その他、生産量ランキングや改良系図、改良の歴史、業務用米におすすめの品種、もち米品種などもご紹介しています!

「たべごと」ではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部が「たべごと」に還元されることがあります。


出典:写真AC
全国で300におよぶ品種が栽培されているお米は、古来より日本人の主食として食卓には欠かせない存在でした。ここではそんな日本人に馴染み深いお米の改良歴史や各県のオリジナル米、業務用米に関して詳しくご紹介していきます。

お米の系統図

「稲」が初めて日本に伝わったのは、縄文時代。その頃から、病気から生き残った稲のみを選んで栽培するなど、簡易的な品種改良は行われていました。

現在、数多く栽培されている「コシヒカリ」や「ひとめぼれ」なども明治よりずっと前の品種を親に持ち、長い年月をかけて丁寧に育まれてきたもの。コシヒカリの改良系図を見ても、過去から未来にかけて何度も品種改良が行われているのが分かります。

お米の改良歴史や改良方法とは?

改良歴史

日本で本格的な品種改良が始まったのは、明治36年。日本が近代国家への歩みを進める中、農作物の生産量の拡大が重要視された時代でした。今までおよそ700種を越える品種が開発され、その中の300種ほどが全国で栽培されています。

改良方法

現在広く採用されている改良方法は、人の手によって優れた品種同士を組み合わせる「交配育種法」。それまでは、もともとある品種の中から優れた品種のみを選抜する「分離育種」が採用されていましたが、狙った特性を持たせられないなどの理由で、徐々に交配育種法にシフトしていきました。

全国の米品種一覧!特徴ごとに紹介【北海道・東北】


今、あなたにオススメ

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう
たべごと編集部
たべごと編集部

全国各地の特産品・お酒・伝統工芸品などの他にも、こだわりのキッチン用品、大切な人に送るギフトセット、家族で楽しめるイベント情報、食材の歴史やおいしい食べ方など、「まるごと楽しむ、日本の食 」をキャッチコピーに、食に関わる情報を幅広くお届けしています。

OFFICIAL SNS

公式プロライター

  • つづきはるか
  • 佐野 嘉彦
  • 鈴木 晴奈
  • 東江千尋
  • 番匠郁
  • モチヅキ アヤノ
  • 大迫章代
  • 森崎夏子
  • 里川早帆
  • 都良
  • くぼた かおり
  • 若子みな美
たべごと > 食べ物 > > 全国の【お米品種】からお気に入りを見つけよう!品種改良の歴史や方法・作付けランキングまで紹介